最新更新日:2024/12/20
本日:count up29
昨日:79
総数:174562
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【全学年】長縄大会-2-

 いよいよ3分間で何回跳べるかの挑戦が始まります。気合十分です。
4年生 4年生
5年生 5年生
3年生 3年生

【全学年】長縄大会-1-

2年生 2年生
1年生 1年生
 企画委員会主催で第1回長縄大会が行われました。学年ごとに体育館で練習開始です!!

 1年生は、初めての参加です。

【2年生】今日の学習(土砂災害防災教育)

 土砂災害の種類を知り、避難の仕方を考えました。誰と、どこに、いつ非難すると安全かについて意見を出し合いました。自分と家族の命を守るために、どのような行動をとる必要があるかについて、しっかりと考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5,6年生】今日の学習(水泳)

 5,6年生にとって本年度初めての水泳の学習です。最初は曇っていて、寒く感じましたが、途中からは日が差し、気持ちよく泳ぐことができました。今年こそは25m泳ぎ切れるよう頑張ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【教職員】校内研究会

画像1 画像1
 授業後は、協議会を行いました。グループに分かれて、授業の中で児童が自分の考えを表現するための手立ては有効であったのか、また自分の実践に取り入れたいところがどこなのか等を協議しました。
 教員数は少ないですが、協議会では全員で活発な意見交換ができます。疑問点も出し合うことができます。教員の学ぼうとする積極的な姿勢は、子どもたちと一緒です。

 本日は、広島市教育委員会 特別支援教育課 指導主事 酒井 敏郎 様を講師にお招きしてご指導いただきました。改めて、見通しを児童に示す大切さや教師が発した言葉に対して児童ができていた時には褒めることの大切さなどを学びました。
画像2 画像2

【なかよし1組】今日の授業(国語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目は、校内研究授業をなかよし1組で行いました。はじめの「マーク当てクイズ」は、とても盛り上がりました。
 たくさんの先生に囲まれて、少し緊張していましたが、最後までがんばりました。

【1年生】今日の授業(特活)

 「あめがふったら」というテーマで、話し合いをしていました。昨日のお話や今日の紙芝居、避難訓練を思い出しながら、雨が激しく降ったときに自分たちの身の安全のために、どのような行動をしたらよいかを改めて考えます。

 最後に、今日の学習をおうちの人にも伝えようとワークシートに伝えたいことを描きました。
 
〇高い所に逃げる
〇公民館に逃げる
〇大人の人に助けてもらう
〇大人の人と一緒に行動する
〇川に近づかない

 たくさんの伝えたいことが書かれていました。

 梅雨に入りました。おうちの方ともしもの時どのように行動するか、日頃から話し合っていると安心ですね。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】読み聞かせ 2

 どの学年も画面を食い入るようにみています。

 河内小のイチョウの木が、河内の6.29の災害や江戸時代からの河内の災害等、写真も入れながら災害からどのように人々が力を合わせて立ち上がってきたのかを語るというお話です。2019年に制作されました

 お話が終わると、拍手がおこりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【全学年】読み聞かせ 1

 今日の読み聞かせは、河内の紙芝居屋さんによる「忘れまい河内の大災害」の読み聞かせです。テレビ放送で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】避難訓練(土砂災害)

 6.29朝会でお話を聞いたことを心にとめながら、土砂災害が発生したという想定で避難訓練を行いました。大雨が降り、屋外への避難が難しいときに、できるだけ高いところへ上る垂直非難を体験しました。みんな真剣な表情で訓練に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1,2年生】今日の授業(初めての水泳)

 今年度最初の水泳の授業です。1年生にとっては初めての小学校のプール。大きなプールに興奮していました。今日はプールでの決まりや、水慣れの仕方について学びました。雨上がりで少し肌寒さはありましたが、みんな元気に水泳を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】6.29朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成11年(1999年)6月29日河内地区を襲った豪雨により、甚大な被害が発生しました。あれから25年の年月が経ちました。

 今日は、その当時本校で勤務されていたお二人の先生に、お話を伺いました。自分の身は自分で守ること、土砂災害から身を守るには高い所へ逃げること、日頃から家族でもしもの時のことを話しておくことなどを学びました。

 午後は、避難訓練を行います。また、明日の朝読書は、河内の紙芝居屋さんに「忘れまい河内の大災害」の読み聞かせを予定しています。29日に向けて、取組をとおして災害の恐ろしさや防災意識の向上、命の大切さなどについて児童とともに考えていきたいと思います。

【3年生】今日の授業(特別活動)

画像1 画像1
 これまで一緒に学んで友達が、転校することになりました。思い出作りとお楽しみ会を兼ねて、体育館で思いっきり汗を流します。

 笑顔の花が咲いています。
画像2 画像2

【3年生】今日の授業(理科)

画像1 画像1
 植物のクイズづくりに挑戦です!!タブレットで調べ、クイズを考えます。できたクイズは、オクリンクで提出です。

 クイズづくりは3回目なので、要領がわかってきました。みんなに知られないように、机を離しています。
画像2 画像2

【4年生】今日の授業(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「小数のしくみを調べよう」の学習です。0.1Lを10に分けた数・・・1目盛が小さいので、数えるのが大変です。

【5年生】今日の授業(理科)

 「ふりこ」の学習に入りました。糸の長さを変えたり、おもりの重さをかえたりして気づいたことをノートに記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【なかよし2組】今日の授業

 5年生が19日、20日に実施した野外活動の様子をホームページで見ていました。担任となかよし学級の5年生が参加しているので、どんなことをしたのか写真を見ながら、担任が詳しく説明をしています。

 何年か後には自分たちも行くので、興味をもって聞いていました。
画像1 画像1

【2年生】今日の授業(生活)

 1年生と学校探検です。3時間目は、北校舎を案内します。南校舎から北校舎への移動中には、
「これが体育館だよ。」
「あそこに階段が見えるよ。」
と見えるもの全てを説明する2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の授業(生活)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生と学校探検に出かけます。南校舎から北校舎へと大移動です。北校舎に初めて入る1年生もいます。

【全学年】子ども安全の日

 今日は、「子ども安全の日」です。昨日、野外活動から帰った5年生は少しお疲れのようです。

 朝から子どもたちのあいさつや笑顔から元気をもらいました。

 本日も見守りや引率していただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218