![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:65 総数:805867 |
社会科 〜水産業〜 5年生
現在5年生では水産業の学習をしています。
タブレットを使いながら、日本の漁業の特色や課題などを調べています。水産業を盛り上げていくために、私たちにできることは何かを考え、日頃の生活に生かしていけるといいですね。 ![]() ![]() 家庭科 〜さいほうセット〜 5年生
夏休みが明けて5年生も通常のリズムが戻ってきました。
家庭科では、「玉止め」「玉結び」などさいほうの基本を練習しています。先生や友達とコミュニケーションを取りながらみんなで前に進もうと頑張っています。 休憩時間には、先生や友達と楽しそうに会話をしながら過ごしました。 ![]() ![]() ![]() 防災士の方から学ぼう!(4年生)
4年生では、総合的な学習の時間で防災について学んでいます。
9月3日(火)、4日(水)3、4時間の「ひろしま防災出前講座」で、広島県危機管理監みんなで減災推進課の方に来ていただき、防災士の方からお話を聞きました。 自分と大切な人の命を守れるようになるためにどんな準備をしたらよいのかを教わったり、みんなで相談して非常持出品袋の中身を考えたりしました。 ![]() ![]() 水泳記録会 〜表彰式〜
夏休みに水泳記録会があり、記録賞や優秀記録賞を表彰する会をもちました。
どの児童も自分の力を出し切って、やりきった表情に満ちていました。 ![]() ![]() 避難訓練
不審者対応の訓練がありました。静かに放送を聞き、先生の指示に従って素早く避難しました。避難している間も静かに待つことができました。訓練が終わると、「怖かった。」「不審者はもういない?」と話していました。本気で訓練することは、もしもの時に備えてとても大事ですね。
お家でも、学校外で不審者にあった時の対応について、子ども達と話してみてください。 ![]() |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |