最新更新日:2024/12/23
本日:count up1
昨日:29
総数:189831
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

7月4日(木)1年生 楽しかったね!七夕集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1、2時間目で笹飾りを作り、3時間目に体育館で七夕集会を行いました。朝からワクワクが止まらかった1年生です。七夕集会では、先生に七夕の紙芝居をしていただいたり、歌やゲームをしたりしました。短冊に書いた願い事も発表しました。

7月3日(水)4年生 読み聞かせの朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図書ボランティア「ねこのひげ」の方に来ていただき4年生の読み聞かせをしていただきました。子供たちは、すぐに絵本の世界に引き込まれ、朝から豊かで楽しい時間を過ごすことができました。図書ボランティアの皆様いつもありがとうございます。

7月3日(水)臨時休校明けの朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日、2日と大雨でレベル4の避難指示が出ていたため臨時休校となっていた新町小です。子供たちは、みんな笑顔で元気良く登校してきていました。1年生は、アサガオのつるがすごく伸びてびっくりしていました。「花もいっぱいさいとる!」とうれしそうでした。3年生のホウセンカもとても大きくなっていました。

7月2日(火) 臨時休校のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者の皆様

 昨日に引き続き、現在、向洋新町小学校区に警戒レベル4避難指示が発令されていますので、本日も臨時休校といたします。ご家庭で安全に過ごしていただきますよう、よろしくお願いいたします。明日の時間割につきましては、後ほどメール配信させていただきます。メールが届かないご家庭には、担任よりご連絡させていただきます。
 どうぞよろしくお願いいたします。

※1年生のアサガオが咲き始めています。明日は、児童の皆さんに会えるのを楽しみにしています。

7月1日(月) 臨時休校のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨夜から激しい雨が降り続いています。現在南区に大雨、洪水警報が発令されています。向洋新町小学区には、警戒レベル4避難指示が出ています。気象状況に伴う警戒情報発令時の学校対応マニュアルに従い、メール配信でお知らせした通り、本日午前7時の時点で休校措置とさせていただきました。
 保護者の皆様には、ご家庭で児童の安全確保をどうぞよろしくお願いいたします。

※明日の時間割等については、後ほどメール配信させていただきます。

6月28日(金)卒業アルバム渡しの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、卒業アルバム渡しの日でした。心配した雨も昼過ぎにはやみ、懐かしい笑顔の中学生が、新町小に帰ってきました。久しぶりに元担任の先生にも会うことができ、みんなうれしそうでした。卒業アルバムを開き思い出話に花が咲いていました。
 卒業生のみなさん、新町小の先生たちみんなで、中学校での益々の活躍を応援しています。

6月28日(金)花いっぱいプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生で取り組んでいる花いっぱいプロジェクト「咲かせよう!学校いっぱいに『ありがとうの花』」では、広島市より2回目の切り花をいただき、どこに飾ろうかみんなで考えました。一生懸命考えて、校長室や事務室、保健室、各階のホールに飾ることになりました。今日の昼休憩に校長室にもお花が届きました。お手紙もありました。

〜校長先生へ〜
いつもわたしたちのために、いろいろなことをしてくださりありがとうございます。お花もおうぼしてくださり、ありがとうございます。おきゃくさんにも見せてあげてください。ぜひ、みなさんがこのお花を見ていやされますように。 2年生より

 学校探検等を通して、校長室にいつもお客様が来られることを勉強した2年生。たくさんのお客様に見ていただきますね。きっとみなさん癒されることでしょう。各階のホールに飾られたお花も新町っ子の心を癒してくれています。

6月28日(金)1年生 元気な体をつくる食べ方は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、青崎小学校の栄養教諭の小林先生に来ていただき、1年生に食育の授業をしていただきました。元気な体をつくるには、どんな食べ方をしたらよいか、ももたろうの紙芝居を使って楽しくお話ししてくださいました。赤色の食べ物、黄色の食べ物、緑の食べ物をバランスよく食べるとよいことがわかりました。これで元気いっぱい丈夫な体がつくれそうですね!

6月27日(木)使いたい楽器で楽しく表現しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の音楽科の時間です。今日は、「音のひびきや組み合わせを楽しんで演奏しよう」をめあてに取り組みました。先生から紹介してもらった楽器が、「木」「皮」「金ぞく」でできた楽器のどの仲間かを考え、音を確かめてみました。音を出してみると、たたく場所やばちの向きで音が変わることや響き方が違うことなど、たくさんの発見がありました。6種類のカードから自分が表現したいものを選び、使いたい楽器を選んで演奏してみました。最後に選んだカードを友達とつなげて演奏しました。
 時間が経つのを忘れるほど夢中になって活動していた子供たちでした。

6月26日(水)たんぽぽ・ひまわり学級読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝読書の時間に図書ボランティア「ねこのひげ」の方に読み聞かせをしていただきました。今日の絵本は、大型絵本「そらまめくんのベッド」でした。登場人物として、いろんな豆たちが出てきます。読み聞かせの後に実際に絵本に出てくる豆の実物を見せてくださいました。「まんまる〜」「中の豆が小さい。」「からが、かたいね。」など興味津々で見せていただきました。いつも楽しい読み聞かせをありがとうございます。

6月26日(水)1年生国語科 ぶんちゃんをつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「ゃ」「ゅ」「ょ」のつく言葉を見付けて、それを使って文をつくりました。ぶんちゃんは、「頭と体があって真ん中に首(は、が)があるよ。」と1文の構成を1年生の子供たちに分かりやすく伝えています。みんなで考えた言葉を参考にしながら、上手に文をつくることができました。

6月26日(水) 初めての玉止め・玉結び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習をしていると少しずつできるようになりました。次に,学年と名前を玉結び,玉止めを使って縫っていきました。
 少しずつ練習布に浮かび上がってくる学年と名前にみんな嬉しそうにしていました。終わった後,自信がついてきたのかとても誇らしい顔になっていました。

6月26日(水) 初めての玉止め・玉結び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の家庭科では,針と糸を使って「玉止め・玉結び」を行いました。
 みんな真剣なまなざしで先生の話を聞いた後,1人1人挑戦をしていきました。
 前回の授業で習った針に,糸を通す作業は目を細めながら頑張っている姿が色々な所で見られました。
 いよいよ玉結びに挑戦!なかなか上手くいかず何度も何度も挑戦していました。あちらこちらで「やっとできた!」「家でやっているからできた!」など声が聞こえていました。

6月25日(火)2年生 生活科 野菜を守ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科で野菜を育てています。ナスやピーマン、ミニトマト、オクラなど育てたい野菜を選んで、毎日水やりをして大切に育てています。ところが、最近、まだ青いミニトマトが土の上に落ちていたり、葉っぱに穴があいたりしているのを発見した子供たち。「カラスが食べにきているんじゃない?」「黄色い虫が葉っぱを食べているんだって!」
 そこで、みんなで話し合った結果、カラス対策としてキラキラ光るCDを木にぶら下げ、カラスが近寄らないか実験をすることにしました。虫は、手でピンと弾き飛ばすことになりました。早速外に出て、CDを木にぶら下げたり、虫を見付けたりしました。野菜をカラスや虫から守れるといいね!実験がうまくいきますように。

玉どめ・玉結び,少しできるようになりました。

 真剣なまなざしで練習しています。
 玉どめや玉結びをしていると,勝手に針から糸が抜けてしまうので大変です。
 「玉どめ・玉結び」を使って,学年や名前も作ることができました。
 慣れてくると,だんだん上手くできるようになりました。
 後半には,鼻歌を歌いながら楽しそうにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 玉どめ・玉結びに挑戦しました。

 今日の家庭科の時間は,「玉どめ・玉結び」に挑戦しました。
 前回の家庭科の時間は,「針に糸を通すのは,いつも家で頼まれるから,すぐにできたよ。」と言っていましたが,今回はなかなか強敵です。
 普段使うことのない針と糸に苦戦し,校長先生にも教えていただきました。玉結びをしていると,つい肩に力が入ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 6年 PTC  「ドッジビー大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAの学級代表委員の方々主催でPTCを行いました。親子でドッジビー大会をしました。児童同士の試合,保護者と混合での試合,児童対大人などたくさん試合をし,児童たちはプレーや応援に白熱していました。

6月21日(金)3年生 リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はリコーダー協会から講師の方をお招きして、リコーダーの講習会を行いました。子どもたちが持っているソプラノリコーダー以外にも、アルトリコーダーやソプラニーノリコーダーなそいろんな大きさのリコーダーを持ってきてくださったり、みんなが聞いたことある曲をリコーダーで演奏してくださったりして、子どもたちは大興奮でした。また、上手なリコーダーの吹き方も教えていただき、今後の音楽の授業に役立つ学びがたくさんの楽しい講習会となりました。

6月21日(金)スロープってどうして2階にないの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休憩に校長室をノックする音がしました。だれかな?ドアを開けると2年生の子供たち3人が、「校長先生、スロープってどうして2階にないの?」と質問してきました。生活科でやさしいマークのお勉強をしているそうです。子供たちと一緒に学校の玄関のスロープを見に行きました。
 階段や玄関など段差があるところでは、車いすで登ることができません。スロープがあれば、一人でも移動ができるから、階段や玄関についているんだね。スロープが急な坂道だったら車いすで登れないから、緩やかな坂道になっているでしょう?緩やかな坂道をつくるには、場所が必要です。学校の校舎の中に広いスペースを作ることは難しいので、2階以上にはスロープがついていないんだよ。
 「ありがとうございました!」と、元気よく挨拶をして教室に帰って行った子供たち。主体的な学びができているようです。

6月21日(金)4年生算数科 工夫してはかろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数科では、いろいろな大きさの角を工夫してはかりました。三角定規や分度器を使って考えた自分の考えを図や式を使ってノートにまとめました。ノートに書かれた自分の考えをタブレットで撮影し電子黒板で画面共有して、みんなの考えを確認しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600