最新更新日:2024/12/20 | |
本日:1
昨日:20 総数:186355 |
校内全体授業研究会(6年生)
教育委員会の指導主事をお招きして、校内全体授業研究会を行いました。2倍の大きさの三角形をかく「拡大」の学習でしたが、5年生で学習した合同な図形をかく方法を思い出し、しっかりかくことができたとともに、友達にどうやってかいたのか説明をすることもできました。
クラブ活動音楽(3年生)「茶つみ」
3年生の音楽では、「茶つみ」を学習しています。今日は、今までの学習を生かして、リズムに合わせて、手合わせを工夫する場面です。いくつものペアが合同で入れ替わりながら手合わせしたり、ペアで話し合いながら、どんな手合わせにするのか試したりしながら楽しく学習を進めていました。次回は、みんなの前で発表です。
観察授業(5年生)〜道徳〜
自分の役割を果たすために大切なことは、どんなことのなのかについて考える学習を行いました。子どもたちは、自分の役割について「与えられた役割は忘れずに行う。」「決めたことは最後まできちんとする。」など、役割を果たすことに責任感をもってすることが大切だと考えていました。高学年として、行事や委員会などでみんなを引っ張っていく立場に接していく中で、このような思いをもっているのだと思います。
おりづる集会
縦割り班に分かれて、まずは、6年生による「平和」に関する読み聞かせを行い、そのあとで、一人一つずつ平和への願いを込めて「つる」を折りました。各学級に持ち帰り、千羽鶴にしたものを後日、6年生が心を込めて平和公園に捧げます。
木工教室(6年生)木工教室(4年生)安全マップをつくるために
3年生の総合的な学習の時間では、校区の安全マップをつくる学習があります。今日は、そのために校区を3つのグループに分かれて、「110番の家」「ガードボランティアの方が立ってくださっているところ」そして、自分たちの目で見て「危ない」と感じるところを見つけていきました。集合場所の公園では、グループごとに見つけたことの確認をしました。
上手な手洗いで、毎日元気に過ごしましょう!
広島市健康福祉局保健部食品保健課の方に、「上手な手洗い授業」を行っていただきました。ぬり絵をしながら、汚れが残りやすい場所を確認しました。手形培地で、目に見えないバイキンを見せてもらって、びっくり!汚れをきれいに落とす手の洗い方をしっかり練習しました。上手に手洗いをして、毎日元気に過ごしましょうね。
まちがだいすきたんけんたい3今回は 邇保姫神社を見学しました。地域の方に支えられて愛されてきた大切な場所だということを学習することができました。 黄金山の「すてき」はたくさん見つけることができたかな。 5年生 福祉について考える「ふくし」は、【「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせ】なのだそうです。助け合うこと寄り添っていくことによって、幸せになっていくのだなと感じました。また、黄金山地区でどのような活動をされているのかについて映像を見ながら学習し、福祉のイメージがつかめたのではないかと思います。今日の学習を基に、これからもっと福祉について学んでいきます。 6.14参観日36.14参観日24年生は算数「角度」、5年生は国語「丁寧な言葉」について学習しました。 6.14参観日上から、1年生 算数「たしざん」 2年生 算数「どんなけいさんになるのかな」 3年生 国語「こそあどことば」です。進んで発表する人がたくさんいました。 税について学ぼう〜租税教室〜
今日は、広島南法人会の方を講師に迎えて、税について学ぶ「租税教室」がありました。諸費税など子どもたちにとって身近な税について学んでいくことを通して、税の役割や使い道について学びました。自分も納めている消費税について学ぶことを通じて、「税」に興味をもったのではないでしょうか。しっかりノートやプリントにメモしている姿が見られました。
こうえんたんけんに出発!
生活科の学習で、2年生と西本浦公園に行きました。公園の植物や生き物をみつけたり、公園の遊具を使って、楽しく遊んだりしました。体を全部使って、自然となかよくなりました。
まちがだいすきたんけんたい2
町探検二日目は、すてきなところを探しに西本浦公園に行きました。
金曜日の公園と似ているすてきなところも違ったすてきなところもありました。グループで協力してたくさん勉強できました。 来週の月曜日は、邇保姫神社へ出発です。 まちがだいすきたんけんたい1面白い形の木や、きれいな花をたくさん見つけることができました。 火曜日は1年生と一緒に町探検します! 歩行教室
「手をあげて♪」「右をみて♪」「左をみて♪」「右をみて♪」
今日は、広島市の交通安全対策係の方に安全な歩道の歩き方や横断歩道の渡り方について教えていただきました。 正しい歩き方のクイズに「ハイ」横断歩道の渡り方の歌も元気よく!楽しみながら学ぶことができました。 教えていただいたことをいかして、これからも交通事故にあわないように安全にすごしていってもらいたいです。 ここがすみか
図画工作科「ここがすみか」では、班のみんなで協力して、校庭で木の枝や落ち葉、木の実などを探し、それらを組み合わせてすみかを作っていきました。
子どもたちは完成したすみかを「小人のすみかだよ。」「妖精のすみかだよ。」と、何が住んでいるのか想像し、話していました。小さなすみかに住んでみたいな!! |
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1 TEL:082-285-6322 |