親子絵本タイム
月に一度、幼稚園で親子で絵本を楽しむ時間があります。お迎えの時に、絵本の棚から好きな絵本を選んで、好きな場所で絵本タイムを楽しんでくださっています。また、毎週金曜日は絵本貸出日なので絵本を借りて帰ります。絵本の読み聞かせサポーターさんが絵本を読んでくださる日も月に1回あります。心あたたまるゆったりとした時間が流れています。
【幼児の遊びと生活】 2024-09-06 17:34 up!
公民館作品展示
佐東公民館に、佐東地区4園の川内幼稚園、緑井幼稚園、上緑井幼稚園、八木幼稚園の子供たちの作品を展示しています。機会がありましたら、子供たちの作品を見てくださいね。
よろしくお願いします。
【お知らせ】 2024-09-05 12:14 up!
こどもランド
昨日は2・3歳児のうさちゃんぐみの日でした。
お母さんと離れて、子供だけで遊びましたが、在園児や先生、こぐまちゃんママのやさしい関わりで、時間の経つのも忘れて安心して遊んでいました。
【幼児の遊びと生活】 2024-09-04 19:00 up!
何でもやってみよう
自ら選んで環境や人に関わって自分から遊ぶ姿が、いろいろな場面で見られました。
【幼児の遊びと生活】 2024-09-04 19:00 up!
また来てね
お家の方は、別室で幼稚園紹介の時間でした。終わって2階にお迎えに行くと、「まだまだ遊びたいよ〜」の嬉しい声が。在園児さんについて行くかわいい姿も。とっても楽しかったんだね!
これからも、未就園児のひろばでは、遊びに来てくださった方々が安心して伸び伸び過ごせる時間・環境・仲間づくりをして皆さんをお迎えしたいと思います。
毎日の園庭開放は11時まであります。涼しいお部屋で絵本を読み聞かせたり木のおもちゃでくつろいだりしながらゆっくりと過ごしてくださいね。
見学や相談もいつでも大丈夫です。082−879−6751 にご連絡ください。
【幼児の遊びと生活】 2024-09-04 18:59 up!
明日は2・3歳児対象のひろばです
始業式の後、2学期1日目の4歳児クラスのすみれ組さんの保育室では、新しいお友達も加わり、回転ずしや、おうちごっこで盛り上がっていました。夏休み中の長い期間がなかったかのように、1学期の続きの遊びを楽しみ、さらに深めている姿にたくましさとやさしさを感じました。
明日は、未就園児さんも一緒に、おうちごっこの家族になってくださいね。幼稚園でお兄さんお姉さんと遊びましょう。
【幼児の遊びと生活】 2024-09-02 19:28 up!
明日もいっぱい遊ぼう!
始業式の後は、自ら選んでいろいろな遊びを楽しみました。砂場の水遊びは、素足で水の気持ちよさを味わっていました。楽しかったことのインタビュー、自分の思いを話したり、友達の話を聞いたりしてあっという間に時間は過ぎていきました。
【4歳児】 2024-09-02 19:27 up!
2学期がスタート
今日から2学期がスタートしました。川内幼稚園のみんなは元気元気!お休みなしで笑顔のスタートでした!朝の挨拶も返事もバッチリ!久々の再会で笑顔がはじけていました。お話も上手に聞いていましたね。
【行事】 2024-09-02 19:26 up!
9月2日から2学期
本日8月30日は、台風10号の影響で、川内小学校区に洪水警戒のための避難情報レベル3高齢者等避難が発令されています。
川内小学校は臨時休校で、体育館が避難所開設されています。
本日のゆうやけひろばは、中止いたします。
幼稚園は、学期制なので9月2日から新学期ですが、川内小学校は後期が8月27日から開始のため、休憩時間には小学生さんが顔を見せてくれていました。
写真は、その時の様子です。「幼稚園はまだ始まらないの?」「そこにだんご虫がおったよ」「元気にしてた?」何気ない会話のやり取りを大切に感じています。
台風の影響が心配な状況が続きますので、注意警戒しながら、安全にお過ごしください。
9月2日は、2学期始業式の予定ですので、子供たちや保護者の皆様にお会いできることを楽しみにしております。
気象情報によっては、非常時の対応をマメールでお知らせすることもありますので、マニュアルをご確認ください。
【幼児の遊びと生活】 2024-08-30 09:31 up!
今日の園庭開放について
おはようございます。写真は昨日の園庭開放の様子です。
久しぶりに、お父さんお母さん、子供たちにお会いできて、とても嬉しい気持ちになりました。やっぱりいいですね!元気パワー!笑顔!活気を感じました!広い園庭の思い思いの場所でくつろぎながら、親子で楽しく遊んだり久しぶりに先生たちと会話を楽しんだり。午前中、お天気も何とかもってくれましたね。
今日も引き続き、園庭開放を行います。うさぎ組のお部屋を開けています。木のおもちゃや絵本、ままごとコーナー等があります。
台風10号の気象情報には十分注意し、安全第一でお願いします。
【幼児の遊びと生活】 2024-08-29 09:01 up!
園庭開放の予定
夏休み最後の園庭開放の予定です。
8月28日(水)・29日(木)9:00〜11:30
8月30日(金)16:00〜16:30
園庭とうさぎ組のお部屋を開放しています。
暑さ対策や気象情報に注意して、遊びに来てくださいね。
写真は7月のひろばや前回の園庭開放の様子です。
とても楽しかったなぁ〜。
未就園児さんも在園児さんもみんな一緒に遊んだね!
夕方には卒園児の親子のみなさんも来てくださり、懐かしかったです。
砂場をふかふかに、お水を用意して、ニコニコ笑顔で、環境を整えて待ってま〜す。
【行事】 2024-08-27 16:28 up!
さつまいも、育っています
子供たちが6月に植えてくれたさつまいもの苗。夏休みの間、先生たちが大切に育てています。ちょっと園庭の畑を覗いてみると、土の上にひょっこりさつまいもが顔を覗かせているではありませんか。暑さに負けず、元気に育っているようで嬉しいです。新学期には成長を見てくださいね。お水もたっぷりあげるとさつまいもがぐんぐん大きくなることでしょう、楽しみです。
【栽培活動】 2024-08-27 12:03 up!
鈴虫が鳴いています
矢賀幼稚園さんからいただいた小さな鈴虫さん。この夏休みに、無事、大人になりました。リーンリーン♪と綺麗な音色を部屋中に響かせてくれています。体を震わせて一生懸命鳴いている姿は、命の大切さを教えてくれます。連日の猛暑ですが、季節は少しずつ秋に向かっていくことをこの瞬間に感じさせてくれます。もうすぐ2学期、子供たちにも鈴虫さんの鳴く姿、音色を聞かせてあげたいな、どんな反応を見せてくれるのかなと、思いを馳せています。
【幼児の遊びと生活】 2024-08-26 16:51 up!
川内盆踊り大会 その1
盛夏、川内盆踊り大会が川内小学校校庭でありました。夏の夜のひと時を、地域の皆さんと一体となって、楽しみました。川内幼稚園のお店では・・・
【行事】 2024-08-05 15:38 up!
川内盆踊り大会 その2
きんぎょすくい、ボールすくい、アヒルすくいのコーナーやぬりえ、展示コーナー、平和へのメッセージコーナーなどを用意し、親子で楽しく遊んでいただきました。
【行事】 2024-08-05 15:38 up!
川内盆踊り大会 その3
平和の願いコーナーでは、アオギリの葉の形をした紙に平和への思いを込めて貼ってくださいました。地域の皆様、ありがとうございました。
また、盆踊大会の前には、戦争で犠牲になられた方々の慰霊祭が厳かに執り行われ、後世につないでいくことの大切さを感じました。
今年も、暑い夏ですが、子供たちはもとより、川内の地域の皆様が元気で楽しい夏となりますように。
【行事】 2024-08-05 15:37 up!
1学期終業式
梅雨明けと共に大変暑い一日となりました。今日は1学期最後の日、終業式でした。園長講話では保護者の方々と共に、子供たちの成長を喜び合うと共に、長い夏休みを安全・健康に過ごすための約束について確かめ合うことができました。また、地域の川内盆踊り大会に向け、川内夏の舞をみんなで踊って楽しいひと時を過ごしました。
終業式では、子供たちと1学期を振り返ったり大切な約束をしたりしました。よく聞いてよく考えていたので、守ることができそうです。お部屋に帰ってからも、1学期間を振り返って頑張ったことや楽しかったことの充実感を味わって1学期を無事終えることができました。1学期間ありがとうございました。
【行事】 2024-07-22 17:30 up!
プール遊び楽しかったね
小学校の小プールで、プール遊びを楽しむことができた子供たち。水の感触を味わいながら水に慣れ、親しむことができました。広いプールならではの、水の中での移動や体の動かし方なども遊びながら自然に感じていたように思います。
水は気持ちよく楽しさも多いですが、危険も伴います。安全に遊べるよう、先生の話をよく聞いて合図や約束を守ることの大切さも同時に身に付けていくことができました。
【幼児の遊びと生活】 2024-07-19 13:56 up!
プールさんありがとう
楽しく遊んだプールや友達に「ありがとう」と、お礼を言って、今年のプール遊びも大盛況のうちに終わりました。また、来年!待っててね、プールさん
【幼児の遊びと生活】 2024-07-19 13:56 up!
水遊びの準備オッケー!
ようやくお天気が回復し、絶好の水遊び日和となりました。今日はみんなのひろばです。小さなお友達とお家の方ぜひ遊びにきてくださいね。
フィンガーペイントやシャボン玉、水鉄砲、プール遊び、ボールすくいに金魚すくい、楽しい水遊びをしましょう。11時ぐらいまでやっています。お水の気持ちよさを味わってくださいね。
【未就園児の広場】 2024-07-17 09:48 up!