![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:97 総数:196354 |
1年生 ヒミツのお守り作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() てるてる坊主に、メッセージを書いたり、折り紙で折ったリボンを貼り付けたりして作ります。心を込めて、一生懸命作ることができました。 誰に渡すかは、渡すときまで、内緒!もらった人が、喜んでくれるといいね♪ 修学旅行に向けて(6年生)
子どもたちが楽しみにしていた修学旅行が近づいてきました。修学旅行に向けてしおりを作成しました。
子どもたちに募集した挿絵が、ページや表紙に載っているのを見つけると、子どもたちは 「私の絵が選ばれている!」 と喜んでいました。 しおりをしっかり読み込んで、自分たちで考えて行動できるようにして、修学旅行を迎えたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/5(木)委員会活動
今日は、今年度3回目の委員会活動でした。それぞれの場所に分かれて活動しました。
6年生は、卒業アルバムに載せる委員会の写真を、委員会にゆかりのある場所で撮影していました。(それぞれ、どこの委員会かわかりますか?) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (4年生)星について学ぼう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 星座の見つけ方も教えていただいたので、天気の良い日に観察をしてみると、また新たな発見があるかもしれません。 冬に、もう一度来ていただき、冬の星についてもお話を伺います。今から楽しみです! 委員会活動(5年)![]() ![]() ![]() ![]() 美化委員会のメンバーが何やら動画を撮っていました。何か全校に紹介してくれるのかな。楽しみですね。 体育委員会は、運動会に向けてラジオ体操の練習をしていました。お手本だものね。 頼もしい5年生です! ALTアン先生来校!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生の英語が分かって会話が通じたことにみんな大喜び!また積極的に英語を使って話す子供の姿に、アン先生も非常に感心されていました。 アン先生がまた来てくださることを楽しみにしています。 登校後の子供達
朝晩、涼しくなりました。登校時の子供達の顔や首が、汗で光っていることもなくなりました。
朝休憩も、走り回って楽しく遊んでいます。 体育委員さんは、朝早くから体育倉庫の整理整頓、掃除をしてくれています。いつもありがとう! 少しずつ、過ごしやすい秋になってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日々の授業を頑張っています!(なかよし学級)
夏休みが明け、学校のリズムにも慣れてきました。
なかよし学級でも、交流学級でもそれぞれ一生懸命学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 夏休みが明けました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室では、ルールを守り、静かに本を読んでいます。 教室では、友達と協力しながら学習に取り組んでいます。 どきどきしながらも、みんなの前で堂々と発表しようとしています。 まだまだ暑くても、1年生のみなさんは、やる気満々です。 これからも頑張ろうね。 花一輪の会![]() ![]() ![]() ![]() 今年は特に暑かったので、水やりに苦労されたようです。 「なかなかお花がなくて・・・」 とも話されていらっしゃいました。この暑さで、すぐお花が枯れてしまい、店頭に並ぶ花も少なかったようです。 子供達のために、ご苦労されている様子が伝わりました。本当に感謝感謝です。 |
広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1 TEL:082-928-4311 |