最新更新日:2024/12/19
本日:count up21
昨日:38
総数:376384
 12月19日(木)と20日(金)は、教育相談となっています。なお来航の際は、学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

楽しくコミュニケーション!

外国語の授業では、自分の宝物を紹介する学習をしています。
おうちで撮影した写真を使って、自分の宝物を英語で友達に説明しました。
「あなたの宝物は何?」
「私の宝物は〜です!」
「かわいいね!すてきだね!」
笑顔でコミュニケーション活動を楽しみました。
画像1 画像1

1年生と6年生でなかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食当番と掃除のお手伝いを頑張っている6年生です。
これから一緒に活動していくことが出てきます。
ペアの1年生と6年生で、まずは仲良くなることを目的に集会を行いました。
お互いに自己紹介をして好きな食べ物を聞いたり、わいわいとジャンケン列車をしたりして、楽しい時間を過ごしました。ちょっと緊張しながらも、楽しそうにおしゃべりする姿はとても微笑ましかったです。大休憩には、一緒に遊びました。
少し仲良くなれた1年生と6年生です。

こいのぼり

画像1 画像1
みんなで作ったこいおぼり。
青空の下、気持ちよさそうに泳いでいました。

1年生も、こいのぼりのように 元気に学校生活を送っています。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
進級して1ヶ月が経ちました。4月に比べ,話を聞く姿勢が良くなり中学年らしくなっています。
学年集会では友達と楽しくゲームで盛り上がりました。
今回はスペシャルゲストで教頭先生がギター演奏してくださり,じゃんけん列車を楽しみました。

学校のまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生になって社会科の学習が始まりました。
学校のまわりにどんなものがあるか調べるために学校の屋上へ行きました。
方位を確認し,地図に書きこみました。

視力検査

学年ごとに視力検査を行っています。

教室では、A(1.0)の環を使って見え方を確かめています。

「やばい、見えん…」「黒板の字がぼやけて見える…」と教えてくれた人がいたように、身体測定の時よりドキドキが大きかったように見えましたが、1人ずつ、正しく検査を受けることができました。

※視力検査結果は、眼科検診の結果と一緒に持ち帰ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

図画工作科「ふしぎなたまご」

 世界で一つだけの「ふしぎなたまご」
この中から何が生まれるのかな?
いろいろな形,いろいろな色,いろいろな模様がありますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伸びしろしかない2年生!!

 よく動き,よく学び,よく食べる2年生です。
何事にも全力の姿は,見ていて微笑ましいです!
成長が止まりません!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高学年大活躍

歯科検診で来られたお医者様をそれぞれの会場までご案内したのは、保健体育委員会の6年生です。

学校の代表として、丁寧な言葉を使い、気持ちのよい挨拶ができました。
何度も練習をした成果が見事発揮されましたね。

さすが、最高学年6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

3名のお医者様にお越しいただき、歯科検診を行いました。

「しゃせんって言われた」「ぜんぶゼロだった」
「むしばがあったらなんて言われるん」
お医者様が1本1本丁寧にチェックして発される言葉が?だったようですが、自分の歯・口の状態は大丈夫かなと意識している人がたくさんいましたよ。

会場への移動や、順番が来るまで並んでいる様子が、とても素晴らしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歌声の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初の「歌声の日」です。
2年生の元気な歌声が響き渡りました!

6年生は,素敵なお手本!

1年生の給食準備は,6年生のお兄さん,お姉さんがやってくれています。自分たちでもできるようになるために,6年生がどんなふうにしているかを,しっかり見ています。
6年生が一言も話さないで配膳している姿を見て,1年生もおしゃべりなしで待てるようになりました。6年生をお手本に,頑張っている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての外遊び大休憩

遊具の使い方を勉強した1年生,ついに外遊び大休憩デビュー!
体育の時間に習った通りにジャングルジムに登ったり,順番を守って滑り台を滑ったりすることができました。先生がいなくても,1列に並んで待つ姿が,ほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「遊具あそび」

1年生の体育は,学校の遊具の使い方を学習します。たくさんの子どもが一緒に遊ぶ場所なので,安全に遊ぶためのルールがたくさんあります。

滑り台の上には一人ずつしか乗らないこと,、前の人が離れたのを確かめてから滑り始めること,滑り台やジャングルジムでは鬼ごっこをしないこと… 

幼稚園や保育園でも教えてもらったことですが,もう一度みんなで遊び方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

行事食「こどもの日」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「こどもの日」にちなんだ行事食でした。
給食室からの、かわいいメッセージも届きました。

今日の献立は、
ごはん
鶏肉のから揚げ
即席漬け
みそ汁
かしわもち
牛乳
です。

から揚げには、ガーリックパウダーがまぶしてあり、カリッとして大人気のメニューです。
かしわもちもおいしくいただきました。

健康診断が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月から6月にかけて行う健康診断が始まりました。

まずは、全学年の身体測定を行いました。

小学校で初めて身長や体重を測る1年生も、体操服に着替えて、男女別の列に並んで、順番に行うことができました。保健室に行く前には、保健室がどんなところで、どんな先生がいて、どんな約束があるのか、教室で養護教諭と一緒に勉強しましたよ。

新しい学級で

今年度から、体育科の最初の時間にサーキットトレーニングを行います。1つ1つの運動のポイントをみんなで確認してからスタートです。

理科では、天気の変化について学習しています。天気の変化や雲の動きには何かきまりがあるのか、天気予報や雨雲レーダーを見て調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の学習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校生活最後の学年がスタートしました。
教科は5年生の時と変わりませんが、内容がぐっと難しくなります。
がんばります!

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では体つくりの運動をしました。
スキップ…意外と難しい。

社会科では、広島県の土地の様子について勉強しました。

考えを伝える授業

自分の考えを友達に説明しました。
みんなが、「いいと思います。」や「わかりました。」と反応してくれました。
拍手をしてくれる友達もいました。
このような経験を積み重ねていきます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

台風接近・集中豪雨時対応

シラバス

生徒指導

グランドデザイン

広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745