最新更新日:2025/01/15 | |
本日:110
昨日:207 総数:351166 |
日本語学習教室
読書感想文の清書をしています。訂正をしながら上手に書けるように学習に取り組んでいます。
ひまわり学級
今日は、あまりのあるわり算について学習しました。1問ずつ丁寧に問題を解いて学習をしています。
今日の給食(9/6)鶏肉のピリカラ揚げは、鶏もも肉をから揚げにして、しょうゆ・砂糖・コチュジャン・しょうが・ニンニクで作ったたれをからめました。コチュジャンの辛味や、にんにく・しょうがの香味もきいて、いつものから揚げがよりおいしくなりました。 キャベツのソテーには、8月30日に使用できなかったベーコンを使用しています。ベーコンが入ることで、キャベツのおいしさがひきたちます。 わかめスープは、豚肉・わかめ・たまねぎ・にんじん・ねぎが入っています。カルシウムたっぷりのわかめなので、成長期の子供たちにしっかり食べてもらいたいと思います。 (栄養価:エネルギー627kcal 塩分1.7g) 音楽(6年生)
カントリーロードをリコーダーで2部合奏ができるように練習をしています。とても素敵な音色の演奏です。
社会(5年生)
米作りのさかんな地域として山形県庄内平野について学習しています。地図で位置を調べたり、地図からわかることをみんなで出し合ったりしました。その後は庄内平野がどんなところなのかみんなで調べました。
算数(4年生)
そろばんの学習をしました。そろばんの特徴を学習し、そろばんを使って小数のたし算に挑戦しました。
理科(3年生)
バッタやトンボはどんな体のつくりをしているのか学習しました。昆虫の体のつくりの特徴や口、触覚、目、足がどこなのか見つけることができました。
国語(2年生)
「動物園のじゅうい」のお話を学習しています。獣医さんはどんなお仕事なのか、すごいと思ったところや驚いたところを見つける学習をしました。安佐動物公園での見学や学びを生かして考えたり、意見を交流したるすることができました。
生活科(1年生)
今日がはじめてのタブレットでの写真撮影です。
自分で選んだお花の写真を6枚とります。 さて、上手に撮れたのでしょか。楽しみです。 読み聞かせ(続き)
続きです。
読み聞かせ
毎月第1金曜日は図書ボランティアの方の朝の読み聞かせがあります。
朝の10分間の時間ですが、子供たちはお話の世界にどっぷりです。 毎月工夫していただいており、とても素敵な時間をいただいています。 今月もありがとうございました。 日本語学習教室
時刻と時間の違いについて学習しています。
ひまわり学級
分かりやすい道案内の仕方を考えました。理由をいうときにはどんな言葉を使えばいいのかみんなで確認しながら、学習を進めています。
理科(6年生)
池や小川などに住むメダカは何を食べているのか、メダカの食べ物を観察するために学校の観察池から藻や水を採取しました。この後顕微鏡で観察します。
道徳(5年生)
「宇宙からみたもの」というお話を通して、美しいものや素晴らしいものを見て感動した体験をみんなで交流しました。
国語(4年生)
気持ちや思いを伝える表現方法や内容を工夫して詩を書きます。それぞれのテーマを考えてどんな詩をつくるのか考えました。
国語(2年生)
「どうぶつのじゅうい」のお話の文章構成について考えました。今日は新しく筆者という言葉を学習しました。
1年生(音楽)
「どんぐりころりん」をみんなで演奏できるようにたくさん練習をしました。
今日の給食(9/5)今日の煮込みハンバーグは、たまねぎ・えのきたけ・ぶなしめじが入が入ったソースで煮込んでいます。キノコ類が多く入ったソースは、秋の味覚を感じる一品でもあります。 野菜スープは、鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・コーン・ほうれん草が入った具沢山のスープです。野菜をしっかり摂ることができます。 (栄養価:エネルギー611kcal 塩分2.8g) 校外学習(2年生)
校外学習で安佐動物公園に行きました。午前中は園内の動物を観察し、動物の特徴を捉えながら、楽しむことができました。午後は、動物園の飼育員さんによるお話を聞きました。飼育員さんや獣医さんの仕事について教えていただき、聞いたことをメモすることができました。今回学んだことを生かして学習していきたいと思います。
|
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3 TEL:082-221-3012 |