最新更新日:2025/07/05
本日:count up12
昨日:57
総数:457672
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

学校風景

 冷房を適切に活用して、涼しく快適な環境の中で絆学習に取り組んでいます。主体的に能動的に学んでいます。今日は部活休養日です。積極的休養に取り組みましょう。夏の疲労が出やすい時期になります。身体を休ませて、リフレッシュ・リカバリーに努力しましょう。心身ともに健康増進に取り組みましょう。家庭学習にも着実に取り組みましょう。しっかりとエネルギーを充填して明日は元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「読書の時間」です。読解力や表現力を育成しています。感動する心を養います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

  ハロウィーンの祝い方や、ジャックオランタンの作り方について学ぶ単元を導入しています。異文化理解学習に繋がります。英問英答Q&Aの言語活動に取り組みました。カボチャのくり抜き方、顔の彫り方、蠟燭の取り付け方、ランタンの灯し方などを英語でやりとりしながら説明していきます。不定詞の応用発展形を学習しています。日本の伝統文化と国際社会の異文化理解を同時に学んでいく単元です。国際的視野を広げていきましょう。日本の伝統文化に誇りを持つとともに、国際社会に対する理解力や対応力を磨いています。
画像1 画像1

授業風景

基礎基本の知識技能習得はもちろん、活用能力、探求力、問題解決能力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 午後の授業もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

教育実習生が授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

栄養バランスが大切です。
画像1 画像1

今日の献立

給食当番が大活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

今日の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

一歩一歩確実に季節は前進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

水分補給は大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

  城山の街の魅力や歴史について英語で表現し、まとまった文章に表現する言語活動に取り組みました。世界に向けて地元地域の魅力を情報発信する練習をしました。地域学習は重要です。グローカルな探求学習は大切です。地域課題の解決方法を探求しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 主体的に能動的に学ぶ姿勢が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 思考力・判断力・表現力を育成しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

学力向上に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ソーランを練習しています。適切に休憩時間を設定し、こまめに水分補給に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 元気に踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

  単元の総復習に取り組みました。花屋さんでの職場体験学習の場面を学習しています。「働く喜び」「勤労意欲」「学習意欲」「生き甲斐」「責任感」「仕事の苦労」などについて英語で読み取っています。長文読解力や英語表現力や英問英答のトレーニングに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

朝学習や朝読書に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/5 絆学習会
9/6 身体測定 学校説明会  
9/9 身体測定 芸術鑑賞 学校公開週間開始
9/11 身体測定
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780