最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:13
総数:116694
井原小学校のホームページへようこそ

9月4日(水)環境美化活動 3・4年生

画像1画像2
楽しかった夏休みも終わり、久しぶりに環境美化活動に行きました。今回も井原会館入り口に咲いている花に水をあげたり、肥料をまいたりしました。まだまだ日差しも強く、暑い中での活動となりましたが、水分をとりながら元気に取り組むことができました。女性会の皆様、今回も暑い中ありがとうございました。

こころの参観日

画像1画像2
 9月9日、今日は心の参観日でした。こころとことば代表の大下幸恵先生をお招きし、「温かい聴き方を体験しよう」というテーマでお話をしていただきました。
 演習や話し合いを通して、温かい聴き方について学びました。みんなが笑顔で学校生活を送っていけるよう、学んだことを生かしていってほしいと思います。
 大下様、本日はありがとうございました。

前期後半の始まり

画像1画像2画像3
 8月27日、夏休みが終わり、今日から前期後半が始まりました。
 今朝も、井原っ子は、交通安全推進隊や地域の方に見守られながら安全に全員登校することができました。いつもありがとうございます。
 始業の集いでは、校長からみんなが笑顔で暮らせるように、前期後半意識して頑張ってほしいことについて、お話をしました。そして、夏休みの思い出を5・7・5に表して、友達や先生に伝えてくださいとお願いしました。
 早速、児童は教室に戻るとどのクラスも夏休みの思い出の5・7・5を作っていました。
 前期後半もみんなで協力して「えがお」いっぱいの学校を作っていきましょう。😊

ぶどう狩り

画像1
画像2
画像3
 8月19日、今日は朝から中川農園様のお招きで、ぶどうがりに行きました。
 7月に袋かけをした自分のぶどうを探しながらあっという間に一人10房ずつ収穫することができました。交通安全推進隊の皆様もお手伝いくださいました。今日は家でゆっくり、家族と一緒においしいぶどうを味わってほしいと思います。
 中川農園様、交通安全推進隊の皆様本日も貴重な体験をありがとうございました。

井原夏祭り

画像1画像2
 8月13日、井原夏祭りが開催されました。井原小学校の3年生から6年生までの児童が、和太鼓で参加させていただきました。地域の方から温かいご声援を頂き児童の励みになりました。ありがとうございました。

平和を考える日4

 広島平和記念資料館 被爆体験伝承者
甲斐晶子様にお越しいただき、
お話を伺いました。

 原爆が落とされる前と後の平和公園の様子を
紹介していただき、戦争後の様子を覚えていて
ほしいというお話がありました。

 当時の食べ物、服装、疎開、防空壕の話、
原爆後の様子を低学年にも伝わりやすく話して
くださいました。

 平和な世界のために、今日のお話を理解して聞き、
知らない人に伝えることも自分たちができることだと
教えてくださいました。

 甲斐 晶子様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

平和を考える日3

 その後、各クラスで平和学習を行いました。
画像1
画像2
画像3

平和を考える日2

 「平和を考える集い」を開きました。
6年生がピースサミットへ応募した作文で、
「信頼できる人になりたい。」
「学んだことを伝える人になりたい。」と
平和について述べることができました。
画像1
画像2

平和を考える日

原爆投下から79回目の8月6日を迎えました。
子どもたちは、平和記念式典を視聴後、午前8時15分、
井原に鳴り響くサイレンとともに黙祷をしました。
画像1
画像2
画像3

夏休みプール解放

画像1画像2
 8月5日、今年度は、保護者や地域の皆様のご協力のおかげで、数年ぶりにプール解放を行うことができました。今日は、6回目のプール解放日になります。楽しくプールに入った後は、学校の畑で収穫したスイカをみんなでおいしくいただきました。児童のにぎやかな声と笑顔がいっぱいの一日でした😊

1・2年生 「なつまつり」第二弾

画像1
画像2
 7月19日,1・2年生による「なつまつり」が再び開かれました。

 今回のお客さんは,3・4年生。2回目といっても,やっぱりまだ接客に緊張していましたが,お客さんに喜んでもらうことができました。
 
 今回の生活の授業を通して,夏を楽しく過ごす遊びを学びました。これからも,みんなで楽しく学習をしていきたいと思います。

ぶどうの袋掛け

 7月16日、中川農園の皆様のお招きで,
1・2校時に井原っ子全員でぶどうの袋掛けを
体験させていただきました。

 はじめに中川様から袋かけの仕方を教えて
いただきました。

 台を置いて、自分で袋を掛けたり,上級生
に高い所まで手が届くようにしてもらったり,
困った所を手伝ってもらったりして袋を掛ける
ことができました。

 最後は,少し紫色になっているぶどうを食べて
「甘酸っぱい」と,嬉しそうな顔で教えてくれ
ました。

 楽しいぶどうの袋かけの体験学習でした。
中川農園様,ありがとうございました。

 学校へ帰って,1・2年生は作文を書きました。

 次のぶどう狩りも楽しみにしている井原っ子たち
です。
画像1
画像2
画像3

中国新聞ニュース

画像1
7月16日に行ったブドウの袋掛けの記事が中国新聞に掲載されました。

1・2年生 「なつまつり」

画像1
画像2
 7月17日,1・2年生による「なつまつり」が開かれました。

 生活科「なつをたのしもう」で,井原小学校のみんなに夏を感じてもらうため,夏祭りを企画し,準備をしてきました。的あて・くじ引き・水鉄砲・水の滑り台のグループに分かれ,必要な道具を作ったり,お客さんが来たことを想像して,練習をしたりしました。
 
 今日のお客さんは,5・6年生。初めてのお客さんに緊張しながらも精一杯,説明をしました。5・6年生からは「もっとしたい。」「工夫があって楽しかった。」と素敵な感想をもらいました。

案山子作り

 7月9日、すくすく田んぼに立てる案山子
作りを行いました。
 顔、上着、ズボン、帽子の順に作ります。
結束バンドや安全ピンで止める、ペンチで切るなど、
少し難しいので、上級生に手伝ってもらいながら、
案山子作りを進めていきました。
 今年も色とりどりの素敵な案山子が出来ました。
全校ですくすく田んぼに立てに行く予定です。
画像1
画像2
画像3

平和学習会

画像1画像2
 7月8日、3・4校時に平和学習会をおこないました。講師の先生は、「ヒロシマを語り継ぐ教師の会」の梶矢文昭先生です。梶矢先生には、毎年、井原小学校にお越しいただいて、原爆の恐ろしさ、平和の大切さを教えていただいています。
 これからも平和学習を続けて、自分の言葉で、「平和の大切さ・原爆の恐ろしさ」を語れる人になってほしいと思います。

3・4年生 白木中学校区 校外学習

画像1画像2
7月5日(金)に高南小学校・三田小学校の4年生と一緒に校外学習に行きました。午前は、西部リサイクルプラザに行って、ごみの選別の様子を見学したり、リサイクルについての話を聞いたりしました。午後は、広島市中工場に行きました。ごみ収集車の話を聞いたり、ごみクレーンでたくさんのごみをすくうところ見学したりしました。ごみクレーンの見学では、クレーンがとても大きくて迫力があったので、「もう一回見たい。」とみんな大興奮でした。

国際理解学習1

画像1
画像2
画像3
 6月28日、本年度第1回目の国際理解学習を行いました。
 講師の先生は、昨年度に引き続きエミリィ先生です。今日は、自己紹介の学習でした。一年生も楽しく参加することができました。
 今年度は、1年生から6年生まで全校児童で12月まで毎月、国際理解学習を計画しています。英語を話したり聞いたり、また文化について教えていただいたりしていきます。

リコーダー講習会

 6月26日に、東京リコーダー協会から
講師をお迎えして、3年生から6年生までの
みなさんと、リコーダー講習会を行いました。

 テナーリコーダーで、アニメ、ソプラノ
リコーダーでピタゴラスイッチ、アルト
リコーダーでトトロの主題歌の演奏を鑑賞する
ことができ、子どもたちが目をキラキラと輝か
せていました。

 各リコーダーの音楽、鳥、作曲家等との関連
も教えていただき、興味をもって学習すること
ができました。

 その後は、指の準備運動をして、指を押さえる
だけのキラキラ星の演奏を聞くことができました。
 真っすぐな音の出し方や、タンギングのコツを
教えていただき、最後には全員で美しいシの音を
奏でることができました。

 これからの音楽での学習に生かせそうです。
画像1
画像2
画像3

児童朝会

画像1画像2
 6月25日の児童朝会は、健康生活委員会さんによる熱中症予防についての発表でした。劇やクイズ、手作りのポスターなど盛りだくさんの内容で、熱中症予防や応急手当てについてわかりやすく発表してくれました。
 委員会の児童4人は、自分たちで発表内容を考えたり、すきま時間をみつけて練習したり、発表にむけて協力して準備をしてきました。本番も練習通り、大きな声で堂々とした発表でした。健康生活委員会さん、ありがとうございました。
 みんなで声をかけあい、今後も熱中症ゼロを目指して取り組んでいきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008