9月4日(水) 5年生 野外活動説明会
夏休みも明け、元気に学校生活を送っています。
今日は、野外活動に向けて、説明会を行いました。
野外活動の準備も始まり、わくわくドキドキしている様子でした。
保護者の皆様もたくさんお越しいただき、ありがとうございました。
【5年生】 2024-09-05 15:59 up!
9月5日(木) 1年生 むしとりをしたよ
生活科「きせつとなかよしあき」で、学校にいる虫を探しにいきました。虫とり網を持って、虫を探しました。バッタが4匹見つかり、教室に連れて帰り、皆でタブレットを使って写真をとり、カードに撮った虫の様子をかきました。タブレット2回目にしては、上手に使って写真を撮っていました。
【1年生】 2024-09-05 15:59 up!
9月5日(木)4年生 体育
「キャッチバレーボール」
今日は、サーブを打って始めるところからチャレンジしてみました.前回よりも、キャッチからアタックまでスムーズにいくチームが増えてきました.アタックが決まると、各コートで歓声が上がっていました.
【4年生】 2024-09-05 15:59 up!
9月4日(水) 1年生 タブレットびらき
夏休みの間に、1年生のタブレットの準備ができ、タブレットの使い方を学習しました。タブレットを使い方やルールを守って使うことを約束して、使い始めました。皆とてもいい姿勢で、話を聞いていました。タブレットを机の上に置くと、とてもかっこいい感じがしました。タブレットで写真を撮る練習をしました。これから、活用していけるといいなと思います。
【1年生】 2024-09-05 10:04 up!
9月4日(水) 1年生 大谷選手のグローブ
大谷選手のグローブを体育で使ってみました。
キャッチボールをして一人ずつ使う時間を少し取りました。
みんなとっても嬉しそうな様子でした。
また金曜日に続きをしましょう。
【1年生】 2024-09-05 10:03 up!
9月4日(水) 3年生 総合的な学習の時間
盲導犬について知ろう
どのようにして盲導犬になるのか、盲導犬はどんな仕事をしているのか、詳しく学びました。
【3年生】 2024-09-05 10:03 up!
9月2日( 月) 3年生 総合的な学習の時間
【3年生】 2024-09-05 10:03 up!
9月4日(水) 1年生 虫とり
【1年生】 2024-09-05 10:03 up!
9月4日(水) 1年生 虫とり
虫とりをしました。
どこに虫が住んでいそうか予想をし、大休憩に下調べをしてから取り組みました。
みんな下調べをよくしたようで、少しの時間でしたがいろいろな虫を発見して捕まえることができました。
昨日タブレットの使い方も勉強したので、早速とった虫の写真を撮ってみました。
明日絵に表して、気づいたことをみんなで振り返りましょう。
【1年生】 2024-09-05 10:03 up!
9月2日(月) 3年生 総合的な学習の時間
点字体験
今日は、点字器を使って、点字を打ったり、打ったものを読んだりする活動をしました。
凸が上手く出るように打ったり、凸の部分を指で読み取ったりすることの難しさを感じていました。
【3年生】 2024-09-02 17:14 up!
9月2日(月) 1年生 生活
あさがおの実の絵と説明を書きました。
夏休みにとった実や種の報告を班のみんなでしました。
絵ももちろんですが、様子を文で書くのがとても上達していました。
【1年生】 2024-09-02 17:13 up!
9月2日(月) 1年生 いちねんせいのうた
「いちねんせいのうた」
詩の勉強をしました。
あおい空の黒板に向かってみんなで、腕を伸ばして、力を込めて「一」と書いてみました。
どんな詩だったか子どもたちに聞いてみてください。
【1年生】 2024-09-02 17:13 up!
8月29日(木) 1年生 国語
「おむすびころりん」で音読劇をしました。
前回の「おおきなかぶ」の時よりみんな上手に音読ができました。
動きやセリフの言い方などみんなで工夫をしていました。
【1年生】 2024-09-02 17:13 up!