最新更新日:2024/12/23
本日:count up1
昨日:29
総数:189830
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

7月26日(金) 職員作業 「図書室の整備」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この夏休みは、図書室に図書電算化システムを導入するため、職員作業を行っております。蔵書の1冊1冊にバーコードのシールを貼り付けたり、コンピュータに図書室の本のデータを登録したりと、途方もない膨大な作業ですが、図書ボランティア「ねこのひげ」の方にも手伝っていただきながら、早く子ども達が大好きな本を手にすることができるように、これからも励んでまいります。

7月25日(木)校内研修会 〜価値ある交流とは〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、教育委員会指導第一課 横矢清人 指導主事をお迎えし、「対話で深まる授業づくりについて」をテーマに校内研修を行いました。最初に対話がつながるとは、対話で学習が深まるとはどのような姿なのか、道徳科の教材等を用いて演習を行いました。横矢指導主事より自分の考えをまず、書いて整理すること、ICTや思考ツールを効果的に活用し交流を通して考えを深めていくこと、多面的・多角的に考えを深める発問とは・・・などたくさんのご示唆をいただき、大変実り多き研修会となりました。今日の研修を今後の授業づくりに生かしてまいりたいと思います。

7月19日(金) 全校児童 「夏休み前の学校朝会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さ対策のため学校朝会はテレビ放送で行いました。校長先生のお話は、夏休み中に開催されるパリオリンピックの紹介や世界青少年発明工夫展において銅賞に輝いた小学生のエピソードでした。子供たちは、目を輝かせながら話に聞き入り、長い休みを活かして、じっくりと何かに取り組んでみよう、挑戦してみようと、意欲を掻き立てられている様子でした。生徒指導の先生から、夏休み中も大切な命を守るための大切なお話を聞いた後は、元気いっぱいに校歌を歌いました。

7月19日(金)夏休み前の教室では 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで輪になって座り、これからお楽しみ会を始めようとしているところでした。堂々と始めの言葉やゲームの説明を話している子ども達は、みんなで楽しく過ごせる素敵な会を実現しようと、しっかりと準備をしてきたのでしょう。静かに話を聞いたり、拍手を送ったりする仲間に囲まれ、温かい雰囲気に包まれた素敵なお楽しみ会でした。

7月19日(金)夏休み前の教室では 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
子ども達のにぎやかな歓声と満面の笑顔で溢れていたのは、2年生の教室でした。クラスのみんなで盛り上がり、誰もが楽しめるようにと、工夫や協力をしながら上手にお楽しみ会を進めている姿に成長を感じました。

7月19日(金)夏休み前の教室では・・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の教室をのぞいてみると・・・お楽しみ会のゲームの真っ最中でした。先生の「誕生月が同じ人!」の掛け声に一斉に子供たちが、ハンドサインを送ります。声を出して呼びかけながら同じ月の仲間を探します。さあ、どの月の人たちが早く集まれたかな?冷房が効いているのかなと思うくらい熱く盛り上がっていた4年生でした。

7月19日(金)夏休み前の教室では・・たんぽぽ2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年の違う子供たちに教室の前と後ろに分かれて指導しています。たんぽぽ2組さんでは、テストや国語の学習に取り組んでいました。難しいところがあっても、落ち着いてじっくり取り組むことができました。夏休み直前でも集中して頑張っている新町っ子です。

7月19日(金)夏休み前の教室では・・たんぽぽ1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日から夏休みです。4月から今日まで約4か月間がんばってきた子供たち。気持ちよく夏休みに入れるよう、お楽しみ会をしている学級がたくさんありました。
 たんぽぽ1組さんもしりとり「ドカン」ゲームをしていました。しりとりをしながらボールを回していきます。タイマーが鳴った時にボールを持っていたら負けです。ドキドキハラハラしながらも、ルールを守ってみんなで楽しい時間を過ごしました。

7月18日(木)大切なものは何ですか

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の道徳科の学習です。今日は、かけがえのない命を主題に、命を大切にするとはどういうことか、命を大切にするためにどんなことに気を付ければよいかを考えました。
 教材に出てくる登場人物が、それぞれ一番大切なものについて答えたそのどれもが、実は全て命に繋がっていることに気付き、命を大切にするためにどんなことに気を付けたいかみんなで考えました。

7月18日(木)夏休み前、たくさんの配りもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、小学校に入学して初めての夏休みです。今日は、担任の先生から夏休みの宿題や夏休みのくらし、学年通信や夏休みコンクール作品募集要項など、たくさんのプリント等を配ってもらいました。一枚一枚確認しながら折りたたんで持って帰ります。お家の人と一緒に確認して取り組んでみてくださいね。

7月18日(木)これから順に5種類の花が咲きます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日に植えた たねダンゴがぐんぐん育って、花が咲き始めました。5種類の花は、ハゲイトウ、コスモス、ジニア、クレオメ、センニチコウです。咲く時期が少しずつずれて咲くので、長く花壇の花を楽しむことができます。まずは、ジニアから咲き始めています。お世話をしている2年生の子供たちもとってもうれしそうです。
 これから長い夏休みになるので、枯らさないように先生方と協力して水やりを頑張りたいと思います。

7月18日(木) 花壇が見違えるように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度本校では、広島市都市整備局緑化推進部緑政課にご支援いただき、「花いっぱいプロジェクト」を行っています。校内の3か所の花壇にたねダンゴを植えて花を咲かせる取組の他、いただいた切り花は、「ありがとうの花」としていろいろな方に届ける活動にも取り組んでいます。
 今回のプロジェクトのために、校舎の前に一つ新しい花壇を作っていただきました。業務の先生が、その花壇にステキなレンガで囲いを作ってくださいました。暑い中での作業で大変だったことと思います。おかげで見違えるようにステキな花壇になりました。もうそれぞれの花壇に花が咲き始めています。新町小にお越しの際は、ぜひご覧ください。

7月17日(水) 1年 生活科 「みずあそび その2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芝生広場では、水でっぽうグループが、元気いっぱいに走り回っています。使い終わった容器で作った水でっぽうやおもちゃの水でっぽうを手に持って、友だちと追いかけっこをしながら互いに水を飛ばし合い、大はしゃぎで遊んでいます。水がなくなると「たまが切れた」と叫びながら、たらいまで戻り、友だちと仲良くおしゃべりをしながら水を補給すると、うれしそうに再び芝生広場へ走り出していきました。

7月17日(水) 1年 生活科 「みずあそび その1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、1組と2組が合同で「みずあそび」をしました。こちらのしゃぼん玉グループでは、たらいに入ったしゃぼん玉液に、うちわの骨や大きな輪っかをつけて、楽しそうにシャボン玉を作っていました。小さなシャボン玉をたくさん作ったり、慎重に大きなしゃぼん玉を作ったりしてはうれしそうに歓声を上げて、ふわふわと風に運ばれるしゃぼん玉をじっと眺めたり、楽しそうに追いかけたりして、みんなが笑顔で活動していました。

7月16日(火)デジタル機器と私たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語科では、「デジタル機器と私たち」の単元でよりよくデジタル機器を付き合うために、気になることを調べ、提案する文章を作成しています。今日は、グループで取り上げたいテーマを決めて、読む人に説得力をもって伝わる構成を考えていました。

7月16日(火)優勝、準優勝おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日(土)に第39回広島市小学生スポーツ交歓大会バレーボール競技の部に向洋新町バレーボールクラブの子供たちが出場し、見事優勝しました。また、14日(日)には、岡山県で行われた倉敷福田杯で、全国からたくさんの強豪チームが集まる中、決勝まで勝ち進み、最後は惜しくも敗れましたが、準優勝に輝きました。
 今日は、その報告に賞状やトロフィーをもって校長室に来てくれました。子供たちの活躍を本当にうれしく思います。監督やコーチ、保護者の皆様もいつもお世話になり、ありがとうございます。

7月16日(火)トントントン、しつれいします!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目にひまわり学級の子供たちが、学級園に植えているお野菜を収穫しました。収穫第1号です。「校長先生、はいどうぞ!」満面の笑みで校長室に届けにきてくれました。いただいたのは、バジルとシソ、こどもピーマンです。バジルとシソは、とってもいい香り。苦みの少ないこどもピーマンも新鮮でおいしそう。ひまわり学級のみなさん、とってもとってもうれしかったです。ありがとう。

7月16日(火)5年生算数科「小数の倍」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数科の学習です。今日は、小数の倍についてどんな計算をしたらよいか、みんなで考えました。数直線を使うことで、整数のときと同じように考えることができます。ある大きさが、もとにする大きさの何倍にあたるかをノートに数直線を書いて考え、発表しました。

7月12日(金) 2年 音楽科「楽しかった校長先生との授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生が音楽の授業をしてくださいました。みんな元気いっぱいに楽しく歌ったり演奏をしたりしました。ぴょこぴょこロックンロールでは、みんながカエルになりきって、ジャンプで拍をとりながら、はじける笑顔で歌っていました。授業後には、校長先生とハイタッチをして、うれしそうに感謝の気持ちを伝えていました。

7月12日(金)カンジ―はかせの 都道府県の旅2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語科です。今日はまず、8分間で漢字10問テストに挑戦です。その後、「カンジーはかせの都道府県の旅2」の学習をしました。前回の東日本の旅に続き、今日は西日本の旅です。都道府県の名前を使って文を作りました。意味が分からない漢字は、漢字辞典を使って意味を調べました。集中して黙々と取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600