最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:100
総数:422681
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

授業の様子(ひまわり学級)

画像1 画像1
 9月4日(水)授業の様子です。 
 算数科の学習では、教科書の問題を1問1問、確認しながら解きました。

国語科(6年生)

画像1 画像1
 国語科「一番大事なものは」の学習を行いました。生活の中で大事にしていきたいものについて考えました。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月4日(水)授業の様子です。
 理科の学習では、顕微鏡の使い方を教科書や動画で確認し、実際にヘチマの花粉を観察しました。
 算数科の学習では、いろいろな直角三角形の角をタブレット端末を使って調べました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月4日(水)授業の様子です。
 算数科の学習では、筆算の商を立て方(仮の商から大きくしたり小さくしたりする)を学びました。
 外国語活動の学習では、文房具の言い方を覚え、隣同士で聞き取りゲームに取り組みました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月4日(水)授業の様子です。
 道徳科の学習では、身近な自然を守るためにはどうしたらいいのか考え、プリントに書きました。
 算数科の学習では、余りのあるわり算の答えの確かめ方(検算)について、ノートにまとめました。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月4日(水)授業の様子です。
 体育科の学習では、「とびっこあそび」で長縄とびに取り組みました。
 国語科の学習では、絵や写真を見て伝え方の工夫を見付け、友達と意見交流しました。
 図画工作科の学習では、粘土を使って、夏休みの思い出をつくりました。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月4日(水)授業の様子です。
 音楽科の学習では、リズムに合わせて手拍子を取りました。
 生活科の学習では、タブレット端末のカメラ機能を使って、昆虫の様子を撮影し観察しました。

昼休けいの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月3日(火)昼休けいの様子(上グラウンド)です。
 ボール遊びや遊具遊び、鬼ごっこなどをしながら、楽しそうに友達と過ごしていました。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月3日(火)午前中、校内に不審者が入ったことを想定して、避難訓練を行いました。笛の合図や放送を聞いて、上手に避難することができました。命を守る大切な学習です。みんな真剣に取り組みました。

校歌の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月3日(火)朝の時間に、校歌の日の取組を行いました。戸坂小学校の伝統を守りながら、明るく元気な小学校として発展していくことを目指して、各クラスで校歌を歌いました。
 

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月2日(月)授業の様子です。
 外国語科の学習では、これまでに学習した表現を使って、クイズを出したり答えたりしました。
 国語科毛筆の学習では、3つの部分の幅や高さを意識しながら「湖」を練習しました。

社会科(5年生)

画像1 画像1
 社会科の学習では、かつお漁(一本釣り漁)について、動画を見ながら学びました。

授業の様子(ひまわり学級)

画像1 画像1
 9月2日(月)授業の様子です。
 自立活動の学習では、カードゲームのルールをみんなで確認し、実際にゲームを行いました。適時、ルールをみんなで確認しながら楽しく活動しました。

算数科(4年生)

画像1 画像1
 算数科「筆算の仕方を考えよう」の学習を行いました。わる数を切りのいい数字に見立て、商を立て筆算を解く方法を習い、練習問題に取り組みました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月2日(月)授業の様子です。
 理科の学習では、花が咲いた後の種が飛ぶ様子を動画で確認しました。
 算数科の学習では、余りのあるわり算の計算について、互いに確認し合いました。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日(月)授業の様子です。
 算数科の学習では、( )を使った計算の仕方を考えたり、筆算をしないで解く方法を考えりしました。
 国語科の学習では、相手に正しく伝わるように話すポイントについて学びました。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日(月)授業の様子です。
 算数科の学習では、10より大きい数を正しく数えたり、10といくつに分けて表したりしました。
 国語科の学習では、「おむすびころりん」を読んで、自分が好きなところをノートに書き写しました。

校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月30日(金)午前中に、校内研修会を行いました。全国学力・学習状況調査の結果分析や今後の授業づくりについて研修を行いました。

8月30日(金)臨時休業

 台風10号の接近に伴い、子どもたちの安全を第一に考えて、本日は、臨時休業です。
 
 皆様安全にお過ごし下さい。

社会科(6年生)

画像1 画像1
 社会科の学習では、平安時代に貴族がどのような生活をしていたのか、教科書などを参考にまとめました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250