最新更新日:2024/06/27
本日:count up95
昨日:122
総数:285202
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

4年生平和学習

画像1画像2
平和学習で報専坊へ行きました。
被爆したイチョウの木について学習し、戦前から戦後の様子を知ることができました。

6年生総合

画像1画像2
平和学習の成果を発表するプレゼンも完成間近です。スライドを見せながらの発表練習も行っています。

6年生総合

画像1画像2
平和学習の成果を発表するプレゼンも完成間近です。スライドを見せながらの発表練習も行っています。

2年生町探検

画像1
広瀬小学校区内の色々な場所に町探検に行きました。多くの発見がありました。
受け入れてくださった皆様,引率のお手伝いをいただいた皆様,ありがとうございました。

2年生町探検

画像1画像2
広瀬小学校区内の色々な場所に町探検に行きました。多くの発見がありました。
受け入れてくださった皆様,引率のお手伝いをいただいた皆様,ありがとうございました。

2年生町探検

画像1画像2
広瀬小学校区内の色々な場所に町探検に行きました。多くの発見がありました。
受け入れてくださった皆様,引率のお手伝いをいただいた皆様,ありがとうございました。

2年生町探検

画像1画像2
広瀬小学校区内の色々な場所に町探検に行きました。多くの発見がありました。
受け入れてくださった皆様,引率のお手伝いをいただいた皆様,ありがとうございました。

5・6年 2回目の水泳

 今日の5・6時間目は、5・6年生の水泳でした。
ペアやトリオで、フラフープを使って泳ぐ練習を行いました。
高学年だけあって、順番を守ったり切替をすぐにしたりする姿はさすがでした!
画像1
画像2

3・4年 2回目の水泳!

 今日の3・4時間目に、3・4年生の2回目の水泳の授業がありました。 
前回の復習をしてから、水に潜ってからジャンプしたり浮く練習をしたりしました。
その後で、グループに分かれて活動を行いました。少し寒かったけど、最後まで頑張りました!
画像1
画像2
画像3

5.6年生水泳

画像1画像2
しっかり水慣れしてから授業に臨みます。

5.6年生水泳

画像1画像2
午後からは水泳です。
天候が心配されましたが,無事できます。
しっかり準備運動をしてから入ります。

3.4年生水泳

画像1画像2
朝は気温・水温ともやや低めでしたが,晴れ間がのぞき始め,水泳をすることができました。

5年生理科

画像1画像2
ふりこの振れ幅について実験しながら学習しています。
振れ幅の角度を変えても,1往復する時間は…変わりません。

1年生算数

画像1画像2
ひき算の学習ですが,今日は式から問題を考える勉強でした。

1年生算数

画像1画像2
ひき算の学習ですが,今日は式から問題を考える勉強でした。

6年生家庭科

画像1画像2
この季節に大切な学習です。
工夫することで暑さをしのぎ,涼しく快適な暮らしをすることについて考えています。

6年生総合

画像1画像2
平和について下学年に伝える資料を作成しています。発表練習に入っているグループもいます。

6年生総合

画像1画像2
平和について下学年に伝える資料を作成しています。発表練習に入っているグループもいます。

4年生校外学習

画像1画像2
校外学習で広瀬神社に行って平和学習をしています。

大休憩の様子

画像1画像2
蒸し暑い曇り空の中,子どもたちは元気いっぱい外遊びを楽しんでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680