最新更新日:2025/07/25
本日:count up20
昨日:90
総数:370477

6年生 算数

 6年生の算数は、拡大図・縮図の学習です。その関係を確認するため、今までに習った図形の対応する角や辺の長さの比が等しくなっているかを調べていきました。6年生は、さすがにノートに書く量も増えていますが、みんな色を使ってわかりやすく自分なりのノートの取り方を工夫していました。
画像1
画像2

2年生 算数

 2年生の算数の学習です。この日は「かずをよく見て筆算の仕方をくふうしよう」のめあてで、42−7の計算をそれぞれの方法で考えていきました。黒板に書かれた解き方を丁寧にノートに写し、自分の考えも書き込んでいました。
 2年生の廊下には、図工で作った「くしゃくしゃぎゅっ」のかわいい作品たちも並んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育

 4年生の体育の学習です。運動会に向けての練習も始まってきました。この日は、50メートルのタイムを計りました。ゴール後ろのフェンスにぶつかるくらい全速力で走っていました。次第に、周りからも「頑張れ」の大合唱に。すてきな仲間です。
画像1
画像2
画像3

1年生 ペットボトルキャップのアートづくり

 創立100周年に向けて、記念のペットボトルキャップアートに全学年で取り組んでいます。今日は、1年生のアートの日です。決められた枠の中にボンドを付けたペットボトルキャップを貼っていきました。一人ずつ色を間違えないように、先生たちも真剣です。だいぶん完成に近づきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 国語

 5年生の国語「方言と共通語」の学習です。子どもたちは、各地方に伝わる方言を調べながら、タブレットに方言クイズを作っていきました。広島弁の「いぬる」「めげる」などを使ったクイズもありました。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語

 5年生の外国語の学習の様子です。この日は、「できることについて」Can you play〜の表現を確認しました。出てくる動作の英単語は、身振り手振りで覚えていきました。
「Simon says 〇〇」ゲームでは、何度もひっかかりながら楽しく英語表現を聞いていました。


画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623