![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:68 総数:207181 |
なかよし会 元気に体操!![]() 園庭をきれいにしよう![]() ![]() ![]() バルーンを触ってみよう![]() みんなで座って寝転がって〜気持ちがいいね〜 きれいなバルーンに楽しく触れています。 ![]() ならびっこ![]() ♪ちゃんちゃん ちゃかちゃか〜〜〜〜〜〜 好きなところにいっておさんぽをして・・・・ ♪ぴっ! 笛がなったら 先生をみつけて並ぶよ〜! まっすぐ一列に並べました! 運動会にむけ、みんなで一緒に体を動かして楽しい経験を少しずつ積み重ねています。 ![]() 太鼓に触れて![]() 真剣に話を聞こうとする姿や楽しく太鼓をたたく姿は、本当に一生懸命で素敵でした。 ![]() 始業式![]() ![]() ![]() 季節の歌や幼稚園の歌を歌い、2学期がスタートしました。 先生や友達と二学期も健やかに成長していけますように。職員一同頑張ります。二学期もどうぞよろしくお願いいたします。 夏休みの楽しかった話 見せて〜聞かせて〜![]() 2学期も当番さん頑張ります!![]() また友達と一緒に 好きな遊び![]() 久々の登園 嬉しいな![]() 夏休み帳を「先生見て!」楽しかった夏休みの経験を伝えようとする姿 久々の登園のいろいろな姿が見られました。 ![]() カブトムシの幼虫、すくすく成長中!![]() なんと、たくさんの幼虫が出てきました!! カブトムシのおかあさんがたまごを産んで、大切な命をつないでくれました。 静かな幼稚園で、すくすくと大きくなっています。 もうすぐ2学期。 幼虫さんも、みんなが元気に登園する姿を楽しみに待っています♪ 残暑お見舞い申し上げます。全てのひまわりが咲きました☆![]() それを小学校の先生が、支柱をたて補強してくださいました。おかげでみんな前を向いています!ありがとうございました。 ひまわりも段々と終わりが近づいてきます。2学期になったら、みんなで種を取ろうね!!!残りの夏休み、元気にお過ごしください。 ひまわりが咲いたよ!!!
つき組のお友達が植えたひまわりの種。
「芽がでるかな…」「あ!葉っぱが出てきた!」。 水やりをしながら成長を見守ったひまわりは、1学期が終わる頃には、みんなよりも背が高くなっていました。 なのに。花が咲くところを見ることなく1学期は終了。 「咲いたら絶対ホームページに載せるからね!」「分かった!」。 この会話をした3日後、1つ目のひまわりが咲きました(惜しい…)。 まだまだこれから咲きそうなひまわりが控えています。 園庭開放の折には、見に来てくださいね! ![]() ![]() ![]() おかえりなさい会![]() ![]() おかえりなさい会![]() ![]() 在園児・未就園児保護者の皆様へ 夏休みの園庭開放について![]() 7月24日(水) 26日(金) 29(月) 30(火) 31(水) 8月29日(木) 30日(金) 9:00〜11:00まで お願い ※駐車場はありませんのでご了承下さい。 ※使ったものを片付けて帰りましょう。 ※熱中症対策等にご協力をお願いします。 気温等によっては、絵本の部屋のみの利用となることもあります。ご了承下さい。 おかえりなさいかいの おしらせ![]() あさって7月25日(木)は いよいよ 『おかえりなさいかい』です。 みんなでたのしみましょうね。9じからはじまります。 みなさんにあえるのを、たのしみにしています。 参加費 200円…保険・飲み物代等(一家庭分) ※一日保険に加入します。 持ち物 上靴 水筒 もとまちようちえんのせんせいより 終業式![]() ![]() ![]() 年長さんの手話の歌では、年長さんが優しく歌う姿と、それに聞き入る年少年中さんの姿、異年齢の子供達の互いの育ちの感じられる場面でした。 ♪水あそび♪ヤッホッホ夏休み♪歌の披露 お家の人の笑顔![]() ![]() ![]() 基町幼稚園の教育活動への御理解御協力をありがとうございました。2学期も職員一同頑張ります。今後ともよろしくお願いいたします。夏休み元気にお過ごしください。 大掃除〜年少さん![]() ![]() ![]() |
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3 TEL:082-228-3888 |