最新更新日:2025/09/05
本日:count up9
昨日:54
総数:462010
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

学校風景

  快晴です。真夏の強烈な陽射しが降り注いでいます。今日1日熱中症に注意して健康的に過ごしましょう。14日の中国地方は、本州付近を進む移動性高気圧に覆われて晴れる見込みです。最高気温は31度前後になり、真夏日になる所が多くなりそうです。体調管理に注意が必要です。中国地方は13日、前日に続いて高気圧に覆われ、各地で最高気温は30度を超える真夏日になりました。全80観測地点の6割強の51地点で真夏日を記録し、残る29地点も夏日でした。気象庁によると広島県加計で34.7度を観測しました。広島市中区で30.8度でした。全国2番目の暑さを観測しています。全国各地54地点で今年最高気温を記録しました。気象庁によると14日も気温が高くなり、昨日以上の暑さになる可能性があるということです。今日は合唱祭本番の日です。学校から区民文化センターの移動中は特に、熱中症予防対策を万全にして、安全第一で行動しましょう。交通ルールやマナーを守りましょう。コンプライアンス遵守、法令遵守、社会規範尊重は社会人としての常識です。お互いの健康と安全と生命を尊重しあいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 パート練習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

楽器を大切に扱っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

守備も攻撃もどちらも重要です。両立しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

水分補給は重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

短時間で効率的な練習で熱中症予防対策に取組んでいます。タイムパフォーマンスは重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

熱中症予防対策に取組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

真夏のような雲が上昇気流に乗って湧き上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

走り込みをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

スタート練習は大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

明日の本番ステージに向けてラストスパートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

明日は保護者の皆様を感動の渦に巻き込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 明日の合唱祭について注意事項を聞いています。佐伯区民文化センターのルールとマナーを守って鑑賞しましょう。途中の交通ルールと交通マナーも大切です。地域社会の中で、城山中学校生徒としてのプライドを忘れないように、立派な行動を心がけましょう。社会人として常識ある行動、道徳心、公徳心、公共の精神、自己指導力、自己教育力を発揮して、地域住民の方々に喜んでいただける言動を意識しましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 グーグルフォームで授業アンケートを実施しました。生徒からは「良い点を取りたい」「80点以上とる」「毎日勉強して自分で満足できる成績をとりたい」「目標点がとれるような勉強の仕方を実行する」「去年の自分よりいい成績を残したい」「つづりの間違いをなくすように正確に覚える」「たくさん勉強して高得点をとる」「今回こそ100点を取る」「第1回定期試験を頑張る」「そろそろ進路を考えている。志望校に合格できるようにいい点数をとる」「英作文問題や長文読解問題に力を入れたい」「英語のノートに要点をまとめる」「試験に向けて対策を練る」「高校入試に向けてがんばる」「気を抜かずに努力する」「第1回試験に全力で取り組む」「良い成績をとってご褒美をゲットしたい」「さすがは2年生と思えるような難易度の高い内容をなんとかして克服したい」「毎日コツコツがんばりたい」などプラス思考とポジティブ思考で意欲的前向きなコメントが寄せられています。順調にテスト勉強が進化しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

栄養バランスが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

試験が近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

前期前半の総まとめの時期になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

テストが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 国際的に大活躍できる人材へと成長するために、学力向上に努力しています。「聞く力」「話す力」「書く力」「読む力」をバランスよく育成しています。デジタルの力でテスト勉強に取り組んでいます。アウトプット型の学習で、理解を深め表現力を磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 グーグルフォームやグーグルスプレッドシートを活用して、学力向上に努力しています。グーグルクラスルームを通して、学習資料を配信し、提出し、評価成績を受け取り、双方向でデータなどをやり取りしています。「主体的・対話的で深い学び」に取り組んでいます。見た目は静粛で整然と学んでいますが、アクティブラーニングに取り組んでいます。頭脳は活発に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/3 全校集会
9/4 身体測定
9/5 絆学習会
9/6 身体測定 学校説明会  
9/9 身体測定 芸術鑑賞 学校公開週間開始
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780