![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:248 総数:575980 |
R06.09.03 絆学習会(2年生試験週間対策)
2年生の絆学習会会場もがんばっています。ここでは「生徒同士の教え合い」の姿が見えます。絆学習会の「絆」は生徒や先生また地域など「つながる」ことが大切と考えています。絆学習会として揃えているホワイトボードや教材をしっかり活用し、つながってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R06.09.03 絆学習会(3年生試験週間対策)
絆学習会3年生会場ではネットで学習教材を選択できる「みんなの学習クラブ」を活用しての学習に励んでいました。ここでも学習支援の先生に質問をする生徒の姿が見えます。「学びを求める」矢野中スタンダードですね。このように学習に対してちょっとでも前向きになって取り組んでくれれば絆学習会の時間が大切になるはずです。
![]() ![]() ![]() ![]() R06.09.03 絆学習会(1年生試験週間対策)
試験週間も日がすすんでくると「絆学習会試験週間対策」の人数も増えてきました。1年生の会場を参加するとプリント学習、試験範囲のノート復習などがんばっています。学習支援の先生にプリントをリクエストしている生徒が多いですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 「お詫び」9/3(水)メール欠席遅刻届の不具合について
矢野中学校保護者様
本日は早朝よりメールによる欠席遅刻届が運営会社のサーバー不具合のため利用できない状態になってしまいました。そのため届を出そうとされた保護者様には大変ご迷惑をおかけしました。現在はサーバーも復旧し普段どおりに利用できますので、これまでどおりメールによる届けをお願いします。 またこのメールによる欠席遅刻届けは必ず保護者様が出すようにしてください。夏休み前のことですが生徒自身が届けを出していて保護者が欠席をしたことを知らないというケースがありました。保護者様のご都合上、朝忙しくて「出しといて!」という場合もあるかもしれませんが、このメールによる遅刻欠席届を出す場合は、必ず保護者様が出すように御協力をお願いいたします。 矢野中学校 R06.09.03 本日の様子(2年生男子体育)
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いています。グラウンドでは2年生男子が体育で走幅跳をしています。この夏にはオリンピックもあったので生徒は記録を意識しているようです。また走幅跳の競技ルールも学習してください。期末試験には保健体育も試験がありますから(^^)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1 TEL:082-888-0042 |