9月3日(火)2年生図画工作科 色をつくろう
今日は、絵の具を使って色づくりに挑戦です。ぶどうの粒や葉っぱを3原色を使ってぬりました。絵の具の配分や水の量で一粒一粒違う色になります。色の違いを楽しみにながら丁寧に仕上げることができました。
【2年生】 2024-09-03 16:41 up!
9月3日(火)1年生 ボールとなかよくなろう
「ボール遊びが好きな人」先生の質問にたくさんの児童が手を挙げていました。ですが、中にはボール遊びが苦手、怖いと答える児童もいました。今日は、ボールとなかよくなろうと、あたっても痛くないソフトドッジボールを使って練習しました。途中先生に呼ばれた4人の児童が前に出てやってみました。「4人のお友達は、どんなところがよかったかな?」みんなで考えて、投げるときだけでなく、捕るときも大事なポイントがあることに気付くことができました。ボールとなかよくなって、みんなでボールゲームをするのが楽しみですね。
【1年生】 2024-09-03 12:00 up!
9月3日(火) 児童朝会
今日は、体育館で児童朝会を行いました。まず始めに、2期の学級代表(3〜6年生)の紹介がありました。本校では、児童の活躍の場を増やすことを目的に学級代表を3期制としています。一人一人、学級代表として取り組みたいことを自分の言葉で伝えました。やる気いっぱいの学級代表のみなさんにエールの拍手が送られました。
その後、児童みんなで考えた新町小の合言葉「さくらざか」について、ユニセフ募金について、運動会のスローガンについて、児童運営委員会からお知らせやお願いがありました。
児童全員、最後まで静かに話を聞くことができ、大変立派な態度でした。夏休みが終わり、一回り成長した児童の姿をうれしく思いました。
【学校日記】 2024-09-03 11:57 up!
9月2日(月)貴族のくらしを考えよう
6年生の社会科の学習です。今日は、平安時代の貴族のくらしについて考えました。NHK大河ドラマ「光る君へ」でちょうど6年生が学習している平安時代のくらしや文化が出てきます。今の時代との違いを、女性のいだたち(絵)から考えました。なぜ、扇子で顔をかくしているのでしょう?美しい女性とされる3つの条件は?などの先生の問いに時代背景を視野に入れながら楽しく話合っていました。
【6年生】 2024-09-02 20:34 up!
9月2日(月)4年生理科 特別授業
4年生は、広島大学名誉教授 林武広 先生をゲストティーチャーとしてお迎えし、「雨水のゆくえと地面」の特別授業をしていただきました。地面にしみこむ雨水の実験や雨水のゆくえ、雨水による災害、災害を防ぐ工夫などたくさんのことを分かりやすく教えていただきました。
【4年生】 2024-09-02 20:16 up!
9月2日(月)5年生保健 心の発達
5年生の保健の学習です。心は、どのように発達するのかを考えました。まず、小さいころ(3〜4才)の自分と今を比べて変わったなと思うところを考えてみました。たくさん意見が出た中で、できるようになったことが増えたと答える児童が多くいましたが、未来への不安や緊張するようになったなどの意見もありました。不安や周りを意識するようになったことは、感情の成長です。私たちの心は、感情、社会性、思考力などの働きが関わり合って、年齢とともに成長していること学びました。
【5年生】 2024-09-02 20:09 up!
9月2日(月)6時間目が始まりました!
6時間目が始まるチャイムが鳴り終わった瞬間の4階廊下です。4階には、5年生と6年生の教室があります。5分休憩のときには、トイレに行く児童や息抜きをする児童など、廊下にたくさんの姿がありましたが、授業始まりのチャイムが鳴り始めると、あっという間に廊下には誰一人いなくなりました。さすが高学年、言われなくても考えて行動できる新町っ子です。
【学校日記】 2024-09-02 20:05 up!
8月29日(木)臨時休校のお知らせ
保護者の皆様
明日30日(金)は、台風第10号が広島に最接近する予報が出ているため、臨時休校といたします。風雨が大変強まってきています。不要不急の外出を控え、ご家庭で安全に過ごしていただきますようよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2024-08-29 19:08 up!
8月29日(木)6年生 算数で読みとこう
算数科「データにかくれた事実にせまろう」の学習です。既習事項を活用してデータを考察し、問題解決能力や情報処理能力を伸ばすことを目標にした単元です。日常には様々なデータが存在しますが、本当に妥当な内容の報道、宣伝、主張であるかについてしっかり見極める力が、情報が溢れるこれからの社会ではますます重要となってくると考えられます。
今日は、ある旅行ツアーの広告や野菜の価格についての記事から、割合や表、グラフなどのデータを根拠に読みとく学習を行いました。子供たちは、じっくりデータを比較したり、友達と考えを交流したりして、データにかくれた事実にせまることができました。
【6年生】 2024-08-29 18:59 up!
8月29日(木)1年生 今日もお話の世界から・・・
昨日の図書ボランティアさんの読み聞かせに続いて、学校司書の中野先生に読み聞かせをしていただきました。今日読んでいただいた絵本は、「としょかんライオン」「さんまいのおふだ(新潟の昔話)」「あしたのてんきは はれ?くもり?あめ?」です。お話の世界に浸って楽しく豊かな時間でした。
【1年生】 2024-08-29 18:26 up!
8月29日(木)しぜんと なかよく
1年生の道徳科「あさがお」の学習です。あさがおの種を植えるところから実を収穫することろまでを日記として書かれている教材文を読んで、植物や動物は、どんな気持ちで世話をすればよいかを考えました。「この文を書いた子は、あさがおとなかよくなれたと思いますか?」先生の問いに、自分の失敗した経験を思い出したのか「ぼくは、なれんかった。だって水やりをわすれて、かれちゃったから。」と答える児童がいて微笑ましく思いました。先生から「大丈夫。後期では球根を、2年生では、野菜を育てるからそのときはなかよくなれるといいね。」と優しく声をかけてもらいました。
自分の生活に重ね、みんなで一生懸命考え合い、多様な意見が出た授業でした。
【1年生】 2024-08-29 18:15 up!
8月28日(水) 2年 わっかでへんしん
色画用紙を切って作ったカラフルなわっかを、さらに色紙などの素敵な飾りをつけて完成させたのは、かっこいいベルトやかわいいうでわ、見事なかぶりものでした。お気に入りのキャラクターに変身するためにじっくり考え、工夫して作ったそれぞれのアイテムをうれしそうに身につけては、満面の笑みを浮かべる2年生でした。
【学校日記】 2024-08-28 19:52 up!
8月28日(水) 1年 図書ボランティア読み聞かせ
子供たちは、食い入るように絵本を見つめ、物語の世界に浸っていました。図書ボランティア「ねこのひげ」の方々が、いつも情感豊かに読み聞かせを行って下さるので、子供たちは、この時間をとても楽しみにしています。ありがとうございました。
【学校日記】 2024-08-28 19:49 up!
8月28日(水) 児童会 あいさつ運動
「おはようございます!」タスキをかけた児童会のメンバーのさわやかなあいさつが、ステンドグラスの光が射し込む脱靴場に響きました。ランドセルを背負った子も、ボールを持ってグラウンドに向かう子を、「おはようございます」と笑顔で元気なあいさつを返します。あいさついっぱいの新町小の朝でした。
【学校日記】 2024-08-28 19:47 up!
8月27日(火)初めての夏休みはどうでしたか?
夏休み明けの1年生の教室です。たくさんあった宿題も順番に上手に出すことができました。持ってくるものもたくさんありましたね。先生と一つずつ確認していました。
1年生にとっては、小学校に入学して初めての夏休みでした。いっぱい楽しい思い出ができたでしょうか。
【1年生】 2024-08-27 19:11 up!
8月27日(火)うれしい報告です
長い夏休みが終わりました。この夏、子供たちは、さまざまなことに挑戦したようで、登校してくるなり、「〜ができるようになったよ。」「〜の大会に出場したよ。」と報告してくれました。大休憩には、ピアノコンクールの中国地区予選で金賞に輝いた児童が、賞状をもって報告に来てくれ、大変うれしく思いました。それぞれの場所で自分のもてる力を精一杯発揮している子供たちをとても誇らしく思います。
【校長室より】 2024-08-27 19:10 up!
よい歯の学校表彰式
8月1日に広島市学校保健大会が開催され、第61回よい歯の学校の努力校に選ばれ、表彰式に参加させていただきました。また、本校の児童が、よい歯の健康大賞に22名、よい歯の賞に12名選ばれました。当日は、児童を代表して6年生の児童が参加し「よい歯の児童表彰」において表彰されました。
【学校日記】 2024-08-27 17:35 up!
8月27日(火) 朝の教室の様子 たんぽぽ・ひまわり
学校朝会後の「朝の会」の様子です。久しぶりに再開した友だちと楽しそうに過ごしていました。
【学校日記】 2024-08-27 11:57 up!
8月27日(火) 学校朝会 6年の教室
小学校最後の学校生活や行事に向けて、はりきっている6年生です。
【学校日記】 2024-08-27 11:55 up!
8月27日(火) 学校朝会 5年の教室
【学校日記】 2024-08-27 11:52 up!