最新更新日:2024/10/04
本日:count up42
昨日:66
総数:225169
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

優しさ&真剣さ 9月2日(月)

画像1
画像2
 5校時、東校舎4階まで上がり、音楽室の様子を見に行きました。
 3年生がリコーダーの練習を始めるところでした。
 転入生に優しく手助けする姿、真剣にリコーダーの演奏をに取り組む姿を見ることができました。
 飯室っ子達によく話すことは、「自分がしてほしいことを友達にすること」です。転入してきて、分からないことがいっぱいで不安な気持ちであることは察しがつくと思います。その気持ちを察してか、そっと手助けすることができる飯室っ子達です。明日からも安心して登校してほしいと思います。きっと周りの友達が助けてくれます。
 

元気いっぱい 9月2日(月)

画像1
画像2
 昼休憩の様子を少しだけですがお伝えします。
(写真上)
 運動場に出ると、カメラを見つけた子が、すかさずポーズをしてくれました。
(写真下)
 友達と「ようい、ドン!」とスタートを切ったところです。
 元気いっぱい、走り回っていました。

今日のほのぼのコーナー 9月2日(月)

画像1
 今日の給食放送で「早口言葉」のコーナーがありました。
 一人目の子は「赤巻紙 青巻紙 黄巻紙」に挑戦しました。2回チャレンジしましたが「赤巻紙」からうまく言えませんでした。でも、「もう一度挑戦します。」「次回、また挑戦します。聞いてください。」と、くじけずがんばるところを見せてくれました。応援したくなりますね。
 二人目の子は「頭とか 肩とか カカトとかに鷹」にチャレンジしました。一度で言えて、本人もビックリしていました。  

今日の給食 9月2日(月)

画像1
 「高野豆腐の五目煮」には、若鶏もも肉、うずら卵、凍り豆腐、だいこん、板こんにゃく、にんじん、たけのこ、しいたけ、そして8月30日の給食中止で振り替えた「じゃがいも」が入っていました。
 具だくさんで、おいしかったです。
 ちくわ、キャベツ、こまつな、にんじん、かつお節が入っていました。さっぱりとした味付けで、おいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
高野豆腐の五目煮
おかかあえ
牛乳

<ひとくちメモ…こまつな>
 こまつなは、広島市内でもたくさん作られている野菜の一つです。
 江戸時代に、東京都の小松川のあたりで栽培されていたことから「こまつな」という名前がつきました。こまつなは色の濃い野菜の仲間です。骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多いので、成長期のみなさんには、しっかり食べてほしい野菜です。
 今日は、ちくわ・キャベツ・にんじん・かつお節と一緒にあえて、おかかあえにしています。

<明日の献立>
(ごはん・マーボー豆腐)
→ ヒートレスカレー「温めずにおいしい野菜カレー」
 (学校給食用備蓄非常食)
中華サラダ 
牛乳

集中して話を聴く 9月2日(月)

画像1
 今朝、清和中学校を訪問し、会議をすると同時に教室の様子も見せていただきました。
 卒業生達は、落ち着いて学習に取り組んでいました。
 こちらを見て、にこっと笑顔になってくれたり、軽く会釈したりしてくれました。授業の邪魔にならないように、そっと入って、そっと出ました。
 しっかりと先生の話を聴いていて、卒業してもがんばっている姿が見られてうれしかったです。

いちねんせいのうた 9月2日(月)

画像1
画像2
画像3
 1年生は国語科で「いちねんせいのうた」の音読を順番を工夫して読んでいました。
 立ったり座ったりして、元気に読んでいました。

タブレットで回答2 9月2日(月)

画像1
画像2
 2年生教室に行くと、ここでもタブレットでアンケートに回答しようとしているところでした。生活リズムカレンダーに関する回答をしようとしているようでした。
 「うまく回答できたかな?」

「あなたなら どう言う」 9月2日(月)

画像1
画像2
 4年生教室に行くと、これから国語科の授業が始まるところで、はじめのあいさつをするところでした。
 「あなたなら どう言う」という対話の練習の学習でした。
 大人になっても、自分の気持ちを相手に伝えるとき、その「伝え方次第だ」と感じることが多いです。しっかり、状況を把握した上で、相手に伝えるコミュニケーションの力を付けてほしいと思います。

タブレットで回答1 9月2日(月)

画像1
画像2
画像3
 6年生教室に行くと、タブレットを見ながら友達同士教え合っていました。生活アンケートでしょうか、何かのアンートに答えるために、やり方を教え合っているようでした。
 分からなくても大丈夫、友達同士で教え合っています。(私はついていけませんが…)

ていねいに 9月2日(月)

画像1
画像2
画像3
 今日は、朝から出張だったので、朝のうちに教室を回りました。そのときの様子を順に紹介します。
 まず、5年生教室に行きました。
 みんな集中して何かを書いています。近づいてみると漢字ドリルの問題にチャレンジしていました。ていねいに字を書いていて、感心しました。

ようこそ飯室小学校へ 9月2日(月)

画像1
画像2
画像3
 今朝、3年生が転入生を迎えていました。
 黒板には、優しく迎えようという先生のメッセージが書いてありました。
 はじめての学校に行くのは、とても不安だと思います。
 転入生にもみんなのことを知ってもらおうと、みんなも自己紹介をしていました。
 これから仲良くなれるための会も企画されているようです。楽しみですね。
 

活気のあるあいさつ運動 9月2日(月)

画像1
画像2
画像3
 正門で多くの方が子ども達を迎えてくださるので、朝から活気があふれていました。
 朝早くから、ありがとうございました。

図書委員もいっしょに 9月2日(月)

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。
 今朝のあいさつ運動は、地域の方、保護者の方、そして図書委員も一緒にあいさつ運動を行いました。委員会の子ども達も、忘れず立つことができてきました。

朝早くから 9月2日(月)

画像1
画像2
画像3
 今日は、あいさつ運動の日でした。
 地域の方が朝早くから正門に立って、子ども達の登校を迎えてくださいました。
 また、保護者の方のあいさつ運動も9月からスタートしました。
 地域の皆様、保護者の皆様、朝早くからありがとうございました。

田んぼと畑の様子 9月2日(月)

画像1
画像2
 田んぼに近づくと、スズメがたくさん飛び立っていきます。
 きっとおいしいお米ができているのだと思います。
 1・2年生が植えたサツマイモも、緑濃く育っています。収穫が楽しみですね。

9月スタート 9月2日(月)

画像1
画像2
 先週金曜日は、台風10号が接近して暴風や大雨の可能性が高かったので臨時休業にしましたが、思いのほか安佐北区は風も吹かず雨もひどくは降りませんでした。
 台風とは遠く離れた東海や関東などの方がよっぽどひどかったと思います。
 皆様ご無事だったでしょうか。
 今朝は、少し秋らしい青空が広がる朝でしたが、日中は蒸し暑く、子ども達は「暑い…。」と言いながら、がんばっていました。9月もどうぞよろしくお願いいたします。

避難所の様子 8月30日(金)

画像1
画像2
 午前8時現在、警戒レベル3「高齢者等避難」が発令されています。
 本校体育館も避難所になっています。まだ、雨や風が強くなっていないので、避難されている方はおられませんでした。
 避難所は、昨日夕方から開設されており、市の職員の方が順番で待機されています。おかげで安心して過ごすことができます。ありがとうございます。
 台風から離れているところでも、まとまった雨が降っているようです。台風が過ぎ去るまで、安全に気を付けてお過ごしください。

鈴張川の水量 8月30日(金)

画像1
画像2
 今朝の鈴張川の水量はご覧の通りです。
 普段よりは少し水量が増えているようですが、今のところ心配するレベルではなさそうです。

田んぼの様子 8月30日(金)

画像1
画像2
 田んぼの周りの水路を見に行きました。平常と変わらない水量でした。

今朝の運動場 8月30日(金)

画像1
画像2
 台風10号の接近に伴い、本日は臨時休業しております。
 今朝の運動場の様子です。雨は降っており、運動場の水たまりも目立っています。
 台風の接近はこれからだと思います。JR可部線や芸備線なども終日運休するようです。気を付けてお過ごしください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

PTA

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ対応

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005