最新更新日:2024/09/13
本日:count up2
昨日:44
総数:403732
笑顔でおはよう 元気にさようなら

体育科「運動あそび」(1年生)

 2年生と同じく、1年生の体育科でも、「体つくりの運動あそび」の学習をしています。
 今日は、「棒」を使った、運動遊びに取り組みました。
 手の平に棒をのせ、バランスをとる運動です。子どもたちは、少しでも長く、手の平に棒のせておこうと、棒をまっすぐに立て、動かさないように一生懸命にバランスをとっていました。
 棒が倒れる方に走ったり、腕を上手く動かしたりと、工夫した動きも見られました。
 「10数えるまで、(のせておくことが)できたよ!」ととても嬉しそうに報告をしてくれた子どもたちです。
 とても楽しい運動遊びの時間でした☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テレビ朝会☆

 今日は、テレビ朝会の日でした。
 まずは、昨日から、教諭になるための勉強に来られている教育実習の先生たちの挨拶がありました。今年は、2名の方が来られています。お二方とも「みなさん(子どもたち)といっしょにたくさん勉強したり、遊んだりしていきたいです。よろしくお願いします。」と子どもたちに、明るく元気に挨拶をされました。1か月という短い期間ですが、子どもたちとしっかりと関わりながら、たくさんのことを学んでほしいと思います。
 次に、運営委員会から、「折鶴献納」と「いじめ防止標語」についてのお知らせがありました。子どもたちが平和への願いをこめて折った折鶴を平和記念公園に献納したことを写真とともに報告しました。そして、わたしたちにとっての身近な平和‥みんなが笑顔になれるために大切にしたいことを考えていこうということで、「いじめ防止標語」の取組を行うことが提案されました。
 笑顔あふれる亀山小学校にするために、一人一人が標語を考えます。子どもたちが考えた標語は校内に掲示する予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「買い物の仕方を考えよう」(5年生)

 5年生の家庭科では、「生活を支えるものやお金」という単元で、買い物の仕方についての学習をしています。
 「買い物」は子どもたちにとって、身近な生活の一部です。子どもたちは、生活経験から知っていることや考えられることを発表しながら、学習を進めていました。
 買いたいものがある時は、まずは、買う目的を考えること、さらには本当に必要な物かどうかや買った後のことも考えてみること、そして時には、家族と相談して買うかどうかを決めることなどを学びました。買う時には、値段だけでなく、製品の表示やマーク、品質や必要な分量などを確かめることも大切であることも学びました。
 今日の学習をしっかりと活かして、買い物ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習を頑張っています!(おおぞら)

 おおぞら学級やひまわり学級では、学年が違う友達ともいっしょに勉強をします。
 学年が違っても同じ学習活動をすることもあれば、学年ごとに分かれて、その学年に合った学習をすることもあります。また、一人ひとりに合わせた個別学習をすることもあります。
 どの授業でも、先生と一緒に、一生懸命に勉強をし、力をつけていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(金) 臨時休校のお知らせ

亀山小学校 保護者、地域の皆様

 平素より、本校教育に深いご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
 今日から明日、明後日にかけて台風の接近が予想され、大変ご心配のことと思います。
 8月30日(金)は、台風の影響により大雨や暴風が強くなり、危険な状態になることが予想されます。亀山中学校区の小中学校で話し合った結果、児童の安全を考え、8月30日は、臨時休校といたします。午前7時の時点で大雨警報等の発表がない場合でも、休校になりますので、お間違えのないよう、よろしくお願いいたします。
 不要不急な外出は避け、増水した水路等には決して近づかないようにしてください。

 広島市立亀山小学校
画像1 画像1

算数科「数をよく見て暗算で計算しよう」(3年生)

 3年生の算数科の学習は、暗算に挑戦しました!
 「100円玉1枚を持ってお菓子を買いに行きます。いくつかあるお菓子の中から、自分で好きな物を選び、100円で買えるかどうかを暗算で計算しましょう。」という課題でした。
 あめといちごチョコとあられを選ぶと・・・「8円+44円+48円」
 さあ、これを暗算する時は、どう考えたらよいのでしょう。
 数を分解し、10を単位とした、きりのよい数にして計算するとよいことに子どもたちは気付きました。友達の考えを聞くと、数の分解の仕方もいろいろあることが分かりました。
 友達の意見に「なるほど。」や「考え方が同じ!」などのつぶやきがたくさん出る学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動も頑張ります!(2年生)

 2年生の体育科の学習では、「体つくりの運動あそび」をしました。
 用具を使っての「運動あそび」ということで、今日は、「風船」を使いました。グループに分かれ、みんなで協力しながら、床に落とさないように風船を打ち上げていきます。「みんなで楽しく風船を打ち合おう!」という先生の言葉に、声を掛け合ったり、全員が風船を打てるように名前を呼び合いながら打ったりと、子どもたちの優しく関わる姿を見ることができました。
 「みんなで楽しく」運動をすることができた時間になりました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け 2日目☆

 休み明け2日目。本格的に授業が始まりました★
 どの学級も、落ち着いて、学習をスタートすることができています。
 夏休み前の復習から始め、新しい学習へと入っていっています。
 学校生活のリズムに、徐々に戻っていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みが明けました!学校、開幕です!

 子どもたちの元気な声、そして笑顔が、学校に戻って来ました☆
 テレビ朝会の「校長先生のお話」では、夏休みをふり返るとともに、今日からスタートする学校生活の中で、亀山っ子の目標である「あいさつ・返事・くつそろえ」をまた頑張っていこうということ、そして、見えないところでも自分たちを支えてくださっている方に感謝の気持ちをもち、あいさつの中にも含まれる「ありがとう」をしっかりと言葉に出して伝えていこうというという話を聞きました。夏休み明けの初日ですが、よい姿勢でしっかりと話を聞いていた子どもたちです。
 朝会の後は、子どもたちが頑張った、夏休みの課題集めをしたり、夏休みのとっておきの思い出を話したりするクラスが多かったです。
 夏の一番の思い出をキーワードにして、リズムよく伝える、ゲームのような楽しい発表の仕方をしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水)夏休み明け登校

 夏休みが明けて、子どもたちが元気に登校して来ました。今日は、青少協の方々やPTA役員の方々が正門前で亀山っ子を迎えてくださいました。そのおかげもあって、子どもたちは、長い夏休み明けとは思えないくらい元気よく挨拶をして登校することができました。
 パトロール隊の皆様をはじめ、地域の皆様や保護者の皆様におかれましては、残暑の中、今日も亀山っ子を見守っていただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から、学校が始まります!

 明日から、学校が始まります☆
 先生たちも子どもたちを迎える準備をしっかりと整え、笑顔で登校してきてくれるのを楽しみにしています(≧▽≦)
 夏休みは、どのような経験をしたでしょうか?子どもたちに、夏休みのことをいっぱい教えてもらいたいと思います。
 そして、これから楽しみにしてほしいことや目指してほしいことを子どもたちとたくさん話したいと思います☆
 明日が、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの間に・・

 夏休みの間も業務の先生は、休みなく働いてくださっています。
 畑の水やりや校庭の草取りはもちろん、教室の備品等の修理、そして、この夏は、正門と東門を美しく塗装し直してくださいました☆
 また、今週は、亀山中学校区の業務の先生方が集まり、子どもたちと来客用の靴箱を、これまた美しく塗装してくださいました!
 暑い中の作業にも関わらず、サビを落とし、サビ止めを塗り、丁寧に塗料を塗ってくださいました。本当にありがとうございます。
 きれいな靴箱と門を見て、子どもたちもきっと喜ぶと思います★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

 日頃から、亀山小学校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
 本校は、8月8日(木)から8月17日(土)の期間を閉庁としております。〈※8月8日は、平和登校日(8/6)の代休としております。〉
 この期間は、学校に電話がつながりませんので、ご連絡は8月20日以降にお願いいたします。
 なお、緊急の場合は、下記までご連絡ください。

【連絡先】広島市教育委員会事務局総務部総務課    
     電話 082−504−2463 

画像1 画像1

平和登校日【3】

 「平和の集い」終了後は、縦割りグループ(1・6年生、2・5年、3・4年生)に分かれ、一人一人が平和の願いを書いた折り紙を使って、鶴を一緒に折りました。互いに言葉を交わしながら、笑顔で仲良く折る姿は、まさに平和の象徴のようでした。
 この後、各学級で、平和学習を行い、平和登校日を終えました。
 ぜひ、家族と、今日の登校日のこと、平和や原爆についてのことをお話できるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和登校日【2】

 次に、テレビ放送による「平和の集い」を行いました。
 校長先生のお話では、79年前の原子爆弾が投下された日やその後のことを校長先生のご家族の体験談を交えながら、話をされました。かけがえのない命が、ある日突然失われてしまう・・それが戦争であること、そして、私たちができることは、誰もが安心して暮らせるために、身近な平和をつくり、守ること。子どもたちは、真剣に耳を傾けて聞いていました。
 校長先生のお話の後は、6年生代表による平和作文「あの日広島で起きたこと」の発表でした。「広島で起きたこと」を二度と繰り返さないために、平和を守り続けていくために、私たちは、被爆者や戦争を経験した人たちの思いを語り継いでいかなくてはいけないという熱いメッセージが込められた作文でした。
 そして、平和への願いをこめて、みんなで「アオギリの歌」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和登校日【1】

 今日、8月6日は、平和登校日でした。みんなで、戦争や原爆について考え、平和を願う日です。
 登校したら、広島平和記念式典の様子をテレビで視聴しました。8時15分には、みんなで一斉に黙とうをし、広島市の小学生こども代表の「平和への誓い」を聞きました。力強い平和への思いを「本当にその通り。」とつぶやきながら、聞いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

亀山中学校区小・中連携教育研究会

 8月1日(木)、亀山中学校区小・中連携教育研究会の全体会が、本校で行われました。
 中学校区の亀山中学校、亀山南小学校、本校の3校の先生方が集まり、研修や互いの学校の情報共有を行う会です。
 研修は、講師にスクールカウンセラーの先生をお招きしたメンタルヘルス研修と3校それぞれの学校の先生を講師としたICTの研修を行いました。
 メンタルヘルス研修では、気持ちや体調の安定を目指す「自律訓練法」を、実際に心身に働きかけながら、教えていただきました。
 ICT研修は、3つのグループに分かれ、タブレットを用いながら、実践形式で取り組みました。スライドやアンケート作成のポイントなど、すぐにでも活用できるものばかりで、先生方は、互いに話をしながら、熱心に取り組まれていました。
 亀山中学校区では、3校の教員が、顔を合わせて話をしたり、研修に一緒に取り組んだりする機会を年2回設けています。今日の全体会も、とても有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日 心に響く、校内研修会「人権教育」

 24日(水)の午後より、外部講師として、トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校介護福祉学科長の吉岡俊昭様をお招きし、人権教育研修会を行いました。
 「人と関わる」仕事である介護士。その経験を通して語られる、介護士の仕事の尊さや誇り、関わる人への思いやりや尊厳などのお話は、同じく、人と関わる仕事の「教師」と、大変通ずるものがあり、日々の私たちをふり返り、考えさせられる研修会になりました。
 お話の後半では、介護福祉士として関わった人々の話をしていただき、自分の祖父や祖母、家族を思い出し、涙する先生方もいらっしゃいました。
 吉岡先生には、11月にもご来校いただき、6年生の「心の参観日」の講師をしていただく予定です。また、吉岡先生のお話を聞く機会があることを大変嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会「カラフルねん土グッズで学校をかざろう☆」

 今日は、外部講師の方をお招きし、「心はずむ☆図画工作科研修会」を行いました。今回は、どの学年も図画工作科の学習で扱う教材、「ねん土」を題材にした実技研修でした。
 よく伸びる紙粘土を使って、粘土のこね方や分け方、カラー粘土にする方法などの基本から、跡をつけたり、くっつけたり、巻いたりなどの作り方の裏技まで、様々なことを、実践しながら学ぶことができました!
 作品づくりでは、あまりにも夢中になり、休憩もとらず、無言でもくもくと作る先生たちの姿がありました★最後にはお互いの作品の鑑賞会も行いました♪
 今後の授業に、しっかりと活かすことができる有意義な研修会になりました!
 先生たちが夢中になって作った作品は、学校のどこかに飾る予定です☆
 ぜひ、夏休み明けに、探してみてください!(^^)!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操&リズム体操講習会

 本校教員が講師となり、体育館でラジオ体操&リズム体操講習会を行いました。暑い中でしたが、しっかり体を動かし、よい汗をかくことができました☆
 まずはストレッチ。次に、正しく美しいラジオ体操を学び直し。そして、ステップを踏みながらのリズム体操。最後にもう一度ストレッチ。体育の授業に活用できる充実した講習会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264