![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:15 総数:137445 |
9月3日 3・4年生 国語科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は「どんな係がクラスにほしい」、4年生は「あなたなら、どう言う」という単元を、それぞれ子どもたちが進めていました。 9月3日 身体計測![]() ![]() ![]() ![]() 4月からどれだけ大きくなったかを計測しました。 1年生は、体重計や身長計に乗る計測の様子だけでなく、廊下に並んで順番を待つことも上手になりました。 9月2日 6年生 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日 5年生 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身の回りの布製品を出し合ったり、「ミシン」の語源についてタブレット端末を使って調べたりするなどして、これから始まるミシンを使う学習に興味をもっていました。 今日は、まず、裁ちばさみの使い方を学び、「初めて使うからドキドキする」と言いながら、ペアで協力しながら自分で選んだエプロンの布を線の通りに切っていました。 9月2日 1・2年生 歩行教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、横断歩道を渡るときに気を付けることを教わり、みんなで声に出しながら練習しました。2年生は、1年生のお手本になるように、「止まる!手を挙げる!右見て左見て右を見て…」と、リズムよくしっかりと声を出していました。1年生も信号のある横断歩道を上手に歩くことができました。 道路を横断するときには、絶対に飛び出さないで、まず左右確認することをみんなで約束しました。 |
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1 TEL:082-818-2403 |