最新更新日:2024/09/20
本日:count up46
昨日:112
総数:177889
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

2年生 算数科 3けたの数2

 タブレットを使って問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科 ふしぎなたまご2

 ふしぎなたまごからとびだしたものを想像して描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽科 サミング名人になろう

 ミッション4回目です。
 クリアーを目指してリコーダー演奏に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 植物の体2

 ヨウ素液を垂らしました。
 反応は、ありませんでした。
 なぜなら、前日まで雨だったため、でんぷんができていなかったからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 植物の体

 植物は必要な養分をどのようにして取り入れるのかについて調べました。
 インゲン豆の葉を濾紙の上に置いてたたきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

様々な学びを通して

 小学校では、日々の学習において、様々な方をお招きして、それぞれの学年に応じた内容を指導していただいています。
 4年生では、下水道局の方から自分たちが使った水が、どこへ行きどのように処理されていくのかを学びました。
 街中の地下に下水道管が張り巡らされており、その長さは何と地球から月までの距離よりも長いということ。汚れた水をきれいにするために、小さな微生物が活躍していることなどを学びました。微生物が活動している様子を実際に顕微鏡で観察させていただいたり、いくつかのクイズにチャレンジしたりもしました。
 一つ一つの発見や体験に、子ども達は「えーっ」「うわー」と驚きを隠しきれず、大きく反応していました。
 6年生では、東法人会の方々をお招きし、租税教室を行いました。税金がどこでどのように扱われているのか、市民・国民全体の思いや願いといっても、世代ごとに違いがあり、その使い道を決めることは、決して簡単では無いことを、グループごとにお年寄りや大人、低学年児童になりきって、シミュレーションを行いながら考えました。
 最後にはサプライズとして「一億円」を持つ体験(実際にはレプリカですが・・・)もあり、楽しみながらも、実感しながら租税についての学びを深めました。
 さらに、5年生は一泊二日で野外活動に行ってきました。
 家や学校を離れ、友達と共にディスクゴルフ・小枝クラフト・キャンプファイヤー・火起こし体験に野外炊飯とたくさんの活動や体験を行いました。楽しく、協力しながら、時には譲り合い、時には我慢もしながら、大自然の中で、精一杯活動し、強くたくましくなって帰ってきました。
 それぞれの活動や学習の後に、指導してくださった方、お世話になった方々が口々に、「みんな仲が良いですね。」「ノリが良くマナーも素晴らしいです。」「話をしっかり聞いてくれて、こちらもうれしくなりました。」「とてもやりやすかったです。」と感心し、褒めてくださいました。
 これからも、各学年でいろいろな学習や体験が予定されています。多くの方との出会いを大切にしつつ、一人一人の学びを広げたり深めたりしてほしいと思います。

矢賀学区だより 7月号より

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育科 水泳運動7

 みんなで大きな波を作って、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 水泳運動6

 水しぶきを上げて踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 水泳運動5

 シャワーを浴びて、水慣れをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科 水あそび11

 プールでの学習ができなかったので、体育館で次回するプールでの動きづくりをしまし亜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数科 小数のかけ算

 整数の式と答えを使って、小数の計算の仕方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科 記ろくをせい理して調べよう

 表を作成しました。そして、友達にアンケートを採りながら、「正」の字を使って表に書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科 メモをとるとき2

 メモを見ながら友達に伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科 メモをとるとき

 知らせたいものの様子についてメモを取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽科 循環コードに合わせて、アドリブで音楽をつくろう3

 グループ発表の後は、工夫していることや上手だったことなどの感想交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽科 循環コードに合わせて、アドリブで音楽をつくろう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 音楽科 循環コードに合わせて、アドリブで音楽をつくろう

  C、Am、Dm、Gmのコードを使ってアドリブ演奏の発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回全体研修会

 2年生の提案授業を受けて、講師に前初任者指導教員の先生をお迎えして協議会を行いました。
 実際の授業をもとに、「考えたくなる 伝えたくなる」手立てがあるかについて考えを深めることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科 100よりより大きい数をしらべよう

 10のたば、100のたばに着目して、計算の仕方を工夫する学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科 空きようきのへんしん3

 工夫して、おしゃれな容器を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校基本情報

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

タブレット端末等情報関連

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

学校給食

食育だより

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347