最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:136
総数:215764
「平和の集い」の様子が8月6日12時15分からのNHKお昼のニュースに

2年生 算数科 水のかさのたんい

画像1 画像1
 どちらがどれだけ多いか、コップという任意単位量を使って、説明しました。
画像2 画像2

5年生 算数科 図形の角を調べよう

 図形の角の大きさについて調べたことをノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科 わたしと小鳥とすずと

 たけのこ読みにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科 そろばん

 そろばんを使って、小数の計算に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科 貴族のくらし

 望月の歌からイメージしたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 授業の様子

画像1 画像1
 各自のペースで学習を進めています。
画像2 画像2

6年生 外国語科 夏休みの出来事などについて内容を整理して発表しよう

 英語の歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水) 下校の様子2

「じゃんけん、ぽん」
校長先生や生徒指導主事の先生とジャンケンをして一喜一憂しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水) 下校の様子

「さようなら」
子供たちが気持ちの良い挨拶をしながら、下校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学活 運命の仲間

 ばらばらになったクイズの問題用紙を、友達と合わせて答えます。
 友達とクイズの問題用紙が合うかどうか探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学活 夏休みの思い出交流

 グループごとに夏休みの思い出交流会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学活 夏休みの思い出発表会

 オクリンクを使って、夏休みの思い出の発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数科 そろばん

 そろばんの学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 国語科

 それぞれのペースで国語科の学習に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語科

 漢字の復習を漢字ビンゴで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科

 夏休みの復習テストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水) 大休憩の様子

 グラウンドで思いっきり子供たちが遊んでいます。
 久しぶりに友達と再会して、元気よく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活 夏休みエンドレス双六

 夏休みの思い出を聞いたり答えたりしながら、双六をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水) 学校朝会

 テレビ放送で行いました。
 校長先生からパリオリンピックの話題から「応援」と「努力」についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水) 登校しただけで100点満点

 「おはようございます。」
子供たちが元気に挨拶をして登校しています。
登校しただけでも100点満点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校基本情報

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

タブレット端末等情報関連

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

学校給食

食育だより

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347