最新更新日:2024/09/20
本日:count up34
昨日:112
総数:177877
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

3年生 社会科 広島市の仕事

 スーパーマケットをよく利用する理由について、自分の生活体験をもとに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 すずしく快適に過ごす着方と手入れ

 暑い季節と寒い季節の着方を比べて、すずしく過ごすための衣服の着方の特徴をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科 貴族のくらし3

 平安時代に、なぜ多くの年中行事が行われていたかについてグループで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科 いろいろなうごきのうんどうあそび

 ボールを使って、両手で体育館の床に向かって投げます。
 ワンバウンドさせてそのボールをキャッチする動きに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 身体測定

 保健室で、養護教諭から美しい姿勢についての指導がありました。
 身長と体重を測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写 点画のつながり

 点画のつながりを意識して、整った字をなめらかに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽科 鑑賞「カレリア」

 どんな楽器が演奏しているかを聴き取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科 水のかさのたんい3

 いろいろなものを使って、デシリットルという単位を使ってどれくらい入っているか予想しながら、調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科 あまりのあるわり算を考えよう

 わりきれる計算とわきれない計算について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 雨水と地面

 運動場の土と砂場の土のしみこみ方の違いから、土のつぶの大きさによって、水のしみこむ速さはどのように変わるのか予想しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科 わり算の筆算を考えよう

 60➗20の筆算の仕方について、友達に自分の考えを説明し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科 貴族のくらし

 藤原氏が栄えたころ、どのような文化が生まれたのかについて、服装、絵、遊び、文字などについてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 ソフトバレーボール

 ラリーが続くようにアンダーパスやオーバーパスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科 漢字の広場

 漢字の広場にある漢字を使って、学級日誌を書くような文を考えました。
 多い子は全ての漢字を使って、書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(木) 給食が始まりました

 夏休みが明けて、最初の給食です。
 「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科 いちねんせいのうた

 詩の視写をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 花をさかせたあと

 花が咲いた後のホウセンカを観察しながら、種子ができているかどうか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 花から実へ

 アブラナやアサガオの花のつくりについて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科 水のかさのたんい2

 かさの比べ方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 自立活動 秋のかざりを作ろう

 色画用紙を使って、秋の味覚のぶどうのかざりを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校基本情報

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

タブレット端末等情報関連

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

学校給食

食育だより

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347