最新更新日:2025/07/16
本日:count up101
昨日:92
総数:372489

行ってみたい国を伝えよう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の日々

 英語科の学習では,「want to」を使って自分の行ってみたい国について伝えました。

 「to」がつくことで「want」とは違った意味になることに驚いていました。

9/3 組体操の練習を頑張っています(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて組体操の練習が始まりました。今日は補助倒立と肩倒立を2つ合わせた三角倒立の練習をしました。これからもいろいろな技に挑戦します。

9/2 教育実習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日(月)から3名の学生さんが教育実習に来ています。小学校の先生を目指してがんばっています。

9/2 さつまいものつるの観察(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生はさいつまいもを育てています。今日はタブレットでいものつるの写真を撮り、観察カードをかきました。細かいところまでじっくり見てかくことができました。

9/2 運動会の練習がんばっています(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日(土)の運動会に向けて、練習が始まっています。今日は、徒競走の並び順を確認しました。

学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集中して百人一首に取り組んだり、先日影響があった「台風」と天気の関係を調べたりと、各学年とも様々な学習を行っています。

学習の様子1

昨日から午後の授業も再開しました。まだまだ暑い日が続き、外での活動に制限がかかることもありますが、教室内では真剣に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 尾長小学校に泊まろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(日)に、子ども会行事「尾長小学校に泊まろう!」が行われました。1泊2日の予定でしたが、台風の影響で2日目のみの開催となりました。子どもたちは水鉄砲合戦やスイカ割りなどを楽しみました。

ICT活用について

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の日々

タブレット端末を用いた学習を進めています。

自分の考えを送りみんなで共有したり,友だちの考えを参考にして自分の考えをもったりするなど様々な活用ができます。

この日は詩を読んで,工夫していると思ったことについて自分の考えをタブレット端末上でまとめ,みんなに送りました。

これからもタブレット端末を活かしながら,より良い授業を子どもたちと作っていきます!!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校便り

保健だより

食育だより

警報発表時等の緊急マニュアル

いじめ防止等の基本方針

年間指導計画

その他のお知らせ

広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242