最新更新日:2025/07/24
本日:count up38
昨日:70
総数:262093
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

えのぐのこさをくふうして

2年生の図工の時間の様子です。
水の量を調節して、絵の具の濃い薄いを上手に生かしながら、かき氷を表現しようとしていました。
子どもたちは先生の話をよく聞いて、熱心に取り組んでいました。
おいしそうなかき氷に仕上がったでしょうか?
話をよく聞いています 話をよく聞いています
取組んでいます 取組んでいます
おいしそうなかき氷に仕上がったかな? おいしそうなかき氷に仕上がったかな?

算数

5年生の算数の時間の様子です。
「9分の5と5分の3はどちらが大きい?」という学習問題でした。
子どもたちはグループになって、自分の意見を友達に説明したり、級友の考えを聞いたりしながら、課題を解決していました。
友達とのやり取りの中で、学習が深まっています。

算数 算数
算数 算数
算数 算数

9月の生活目標

9月になりました。
今月の生活目標は、「くつ箱は かかとをそろえて 美しく」です。
かかとをそろえて靴を置き、心も整えて落ち着いた学校生活を送ってほしいと願っています。
9月の生活目標です 9月の生活目標です
靴を置きます 靴を置きます
きれいに揃っています きれいに揃っています

ソーラン節開始

3年生が体育館で、4年生が教室で、ソーラン節に取り組んでいました。
3年生は今年からの練習となります。
力強い動きができるよう、しっかりと練習に励んでいってほしいと思います。
3年生です 3年生です
3年生です 3年生です
4年生です 4年生です

書写

2年生の書写の時間の様子です。
整った文字を書くために、画の長さを確認しながら漢字を書いていました。
字形の整った字を書くことが身につくよう、しっかりと練習していました。
書写です 書写です
書写です 書写です
書写です 書写です

What 〇〇 do you like?

3年生の英語活動の時間の様子です。
What 〇〇 do you like?
I like ☆☆.
というやり取りをやっていました。
ゲームを交えながら、楽しく学習していました。
What dou like? What dou like?
I like 〇〇.. I like 〇〇..
楽しかったです 楽しかったです

グループ学習

6年生の社会の時間の様子です。
歴史で、平安時代の学習に入っていました。
「貴族はどのようなくらしをしていたのだろうか」という学習のめあてのもと、グループ活動をしながら学習を進めていました。
子どもたちは、級友とアイデアを交換することによって、考えを広めたり深めたりしていました。
これからもしっかりと学んで、歴史が大好きになってほしいです。
グループ学習です グループ学習です
調べています 調べています
タブレットも使いました タブレットも使いました
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

いじめ防止

お知らせ

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757