![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:248 総数:576039 |
R06.09.02 本日の様子(絆学習会試験週間)
本日から前期期末試験に向けての試験週間が始まりました。「絆学習会」も試験週間対策と銘打って各学年ごとに会場を振り分けておこなっています。今日はまだ初日なのでやや参加者が少ないかも・・・でもこれから徐々に学習に向けて動き始める生徒が増えてくると思います。本日参加している生徒は試験範囲の学習としてワークをしたり、プリント学習をしたりと自分のペースで頑張っています。
上段:1年生の様子 中段:2年生の様子 下段:3年生の様子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R06.09.02 本日の様子(2年生家庭科)
2年生の家庭科では「おいしさと調理」についての学習です。甘味、塩味、苦味、酸味、そしてうま味を引き立てるには・・・「スイカに塩をふる」と「甘味が増す」これは感覚的かもしれないけど人が感じる味覚は不思議なものです。でも調理の時には「味覚」をうまく利用する必要性がある、味を加えることでおいしさが増していく。「食」は欠かせない学習です。試験も近いので頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R06.09.02 本日の様子(1年生理科)
慌ただしかった台風も無事に去り、本日から9月として学校がスタートです。
さぁ〜今日から前期期末試験一週間前、試験週間に入ります。どの授業も集中してがんばっています。1年生の理科では「有機物と無機物のちがい」を実験をとおして学習をしていました。生徒は実権を食い入るように観察しています。興味を持って学習することは力が付きますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1 TEL:082-888-0042 |