最新更新日:2025/07/23
本日:count up87
昨日:133
総数:475985
〜自ら伸びる子 みんなで伸びる子 チャレンジする子〜

委員会活動

 委員会の時間に、これから実りの秋に向けて、委員会活動を充実させようと話し合っていました。なぜ取り組むのか、どんな学校にしたいのか、ねらいを明確にして、どのように取り組むかを話し合っていました。
 どの委員会でも、「頑張っている様子をほめよう」「よいところをみつけよう」などと、前向きな意見が多く出されていました。
 できないことではなく、よさを見つけ、よさを伸ばそうという心が育っていてうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室に行ってみると…

 専科の先生の授業も再開しました。
 音楽科では、7月に学習した歌を思い出しながら歌っていました。声を出すと、少しずつ以前の学習を思い出した様子で、とてもきれいな歌声でした。
 家庭科では、裁縫道具を使って新たな縫い方を学習していました。
 外国語活動では、隠れたカードを探して、声に出していました。
 夏休み前までの学習を思い出しながら、前期のまとめに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室に行ってみると…

 授業再開の先週は、4時間授業でした。今週からは、通常どおりの日課となります。
 教室に行ってみると…夏休みが終わって、ひとまわり成長した姿に出会いました。
 先生の話を聞く姿や並んで移動する姿、図書室での姿…落ち着いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ほけんだより・インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007