最新更新日:2024/12/27
本日:count up9
昨日:30
総数:178509
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

第一回 クラブ活動 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バドミントンクラブでは、6年生が
「学年ごとに並んで―」
とリーダーシップを発揮して、スムーズに進めていました。頼りになるね!

(写真左から)
バドミントンクラブ 卓球クラブ 手芸クラブ

第一回 クラブ活動 3

画像1 画像1 画像2 画像2
クラブの時には、
「どの学年もすぐ立候補したから、話し合いがすぐ済んだ。活動がたくさんできるから嬉しい!」
と勇んでグランドに飛び出して行きました。

(写真左から)
バスケットボールクラブ 将棋・オセロクラブ

第一回 クラブ活動 2

画像1 画像1 画像2 画像2
すでに経験済みの高学年も
「新しくできた科学クラブに入ったんよ。何をするのかな(^^)」
など、嬉しそうでした。

(写真左から)
科学クラブ 切り絵クラブ

第一回 クラブ活動 1

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、第一回目のクラブ活動でした。朝から、4年生の子供たちが、
「今日は、初めてのクラブだから楽しみ♪」
「ドッジに入ったんよ〜」
「私はダンス!」
など、ニコニコしながら教えてくれました。

(写真左から)
ドッジボールクラブ ダンスクラブ

日課表(サマータイム)修正について

先に各家庭に配付し、ホームページにUPした日課表(サマータイム)に誤りがありましたので修正します。修正前、金曜日の14:25の下校は1年生のみとなっていましたが、正しくは1・2年生です。すでにホームページ上では正しい日課表を修正してUPしています。よろしくお願いいたします。

野外活動に行きました(なかよし学級 5年生)

 5月28,29日に野外活動がありました。なかよし学級3名の児童は、広島市青少年野外活動センターに行きました。二日間という短い期間でしたが、活動の中で様々な経験を、逞しく重ねていきました。この経験を今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

   入所式      まき割り体験    カートンドッグ作り 
入所式 入所式 まき割り体験 まき割り体験 カートンドッグ作り カートンドッグ作り

(教職員)プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生児童のプール清掃に続いて、教職員がプール清掃を行いました。排水路のゴミを取り除き、プール内を仕上げに磨いていきました。今年も気持ちよく水泳の授業ができます。

プール清掃(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水泳の授業に向けて、プール清掃に取り組みました。一人ひとりが自分にできることを一生懸命がんばりました。真っ黒だったプールの底やプールサイドがみるみるきれいになって、「これで、気持ちよく泳げるね!」とみんな満足そうでした。

(2年生)町探検〜美鈴のまちを もっと知ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の授業で町探検をしました。
美鈴か丘のまちを見て回り、いろいろなお店を見つけることができました。
児童たちは、「ここ、来たことがある。」や、「このお店について調べてみたい!」などの感想をもっていました。

(5th grade)When is your birthday?

画像1 画像1 画像2 画像2
 3,4年生の外国語活動は、5年生では外国語という教科になります。これまでに英語で自分の名前や好きなことを伝えたり、タブレットで名刺作りや自己紹介をしたりしてきました。新しい単元では自分の誕生日や欲しいものを伝えます。自分のことを知ってもらうため、また友達のことをよく知るために、新しい表現を学んでいます。

(4年生)図画工作科「コロコロガーレ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月の図画工作科では「コロコロガーレ」という作品を作りました。ビー玉をどのように転がすか考えて、仕掛けを作りました。まっすぐな道や、くねくねの道、すべり台や落とし穴など、わくわくする楽しいアイディアがたくさんありました。お家に持って帰った際には、ぜひ一緒に遊んでみてください。

6月3日(月)救急救命法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳シーズンに備え、日本赤十字社の方を講師にお迎えして、教員対象の救急救命法講習会を行いました。AEDを使用した心肺蘇生法について、訓練を積みました。今年も安全第一で水泳指導を行います。

学校たんけん(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
「もっともっと楽しくなるように!」

1年生に楽しくたんけんしてもらうために
子どもたちからたくさんのアイディアが出ました。

「クイズをしたい」
「ゲームをしたい」
「スタンプラリーはどう?」

それを全部詰め込んで、楽しいたんけんの準備をしてきました。

本番は少し緊張していた子もいましたが
2年生みんなが、自分たちより小さい1年生をやさしく案内することができました。

6年生 ゲストティーチャー

 音楽科の時間に、ドイツより帰国中のオペラ歌手の方を、ゲストティーチャーとしてお招きしました。
 ドイツの文化や暮らしについての話を聞いたり、歌の指導を受けたりしました。
 子どもたちは、初めて見聞きする話や写真に驚き、ドイツについて関心を深めました。また、呼吸の仕方について学び、短時間の指導にも関わらず、子供たちの歌声が上達していきました。
 ゲストティーチャー方の教室にビンビン響く美しい歌声に、子どもたちは感動していました。素敵な時間をありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しく防災を学ぼう!!(公民館にて)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/1(土)10時から、公民館で『楽しく防災を学ぼう!!』の催しがありました。
 本校の子供たちも参加していました。
「たくさんシールを集めたんよ。ガチャとかができるんよ♪』
と嬉しそうに、スタンプラリーをしながら、防災紙芝居を見たり、住宅模型で木の家を丈夫にする方法を考えたり、AED体験をしたりなど、楽しく活動していました。
 本校でも、5年生が防災について勉強します。みんなで美鈴をより安全な町にしていきましょう!

花一輪の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「子供たちが喜んでくれると嬉しいですョ。」
「トイレのスリッパもきれいにしていたから、お花を生けていることが少しでも役立っているんですかね。」(もちろんです!)
と花一輪の会の方がおっしゃっていました。
春らしい色とりどりの花が、子供たちの心を優しくしてくれています。いつもありがとうございます。
(写真は、ここ三週間、玄関に生けてくださったお花です。)

1年生 どきどき!2年生と がっこうたんけん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生のお兄さん、お姉さんに学校を案内してもらいました。
特別教室に到着すると、なにやら難しそうなクイズを発見!

「1番だと思う人!」
「2番だと思う人!」・・・
「正解は、〇〇でした!」
「やったー!」

2年生の上手なクイズの出し方に、1年生も楽しそうです。

いっしょに手をつないで、いろいろな教室に入ることもできました。
どきどき、わくわく、楽しい学校探検でしたね。

緑・西街区に町探検に行きました!(3年)

 今回は緑・西街区に町探検に行きました!
 危険なところや、安全だと思うところを見つけることが上手になってきました。いつも遊んでいる公園に、よく見ると危険なところがあることに驚いていました。
 次は南街区です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(なかよし学級)学校たんけん〜1年生をご案内!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が1年生とペアで手をつなぎ、学校中の教室を案内して回りました。クイズを一緒に考えたり、シールを貼ってあげたり、1年生に楽しんでもらえるように一生懸命頑張りました!

「家庭用いじめ発見チェックリスト」について

「家庭用いじめ発見チェックリスト」を本校HPにUPしています。ぜひご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

日課表

PTAのコーナー

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311