![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:44 総数:224283 |
テント設営
今日の放課後、教員で、運動会に向けてのテントを準備しました。
初めての教員も、研修を受けてバッチリです。 もう少しすると運動会の練習が始まります。まだ暑さも残りますが、テントで適時休ませながら熱中症対策をしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 委員会活動(保体委員会)
保体委員会では、前半は運動会に向けて「みなみっこ体操」の練習を行いました。全校児童の前に立って、見本となる体操をするので、体を大きく動かすことを意識して練習しました。
後半は、各学年の石けんボトルや、手洗い場の掃除をしました。 ![]() ![]() 運営委員会(6年生)![]() ![]() 国語科(5年生)![]() ![]() 社会科(6年生)![]() 国語科(3年生)![]() ![]() 道徳科(6年生)![]() ![]() 国語科(6年生)![]() ![]() ![]() 朝は涼しかったのに・・・![]() 1年生は粘土遊びをしたり、6年生に遊んでもらったりして過ごしました。その他の学年は、トランプやオセロゲーム、お絵描きなどをして楽しそうに過ごしていました。 暑さ指数を気にせずに遊べる日が、早く来てほしいです。 朝の会(みなみ学級)![]() ![]() 9月最初の1日を、みんなそろって気持ちよくスタートすることができました! 国語科(1年生)![]() ![]() 縦、横、斜めに並んでいることばを見付けて、ノートに書き出しました。たくさんのことばを見付けることができました。 国語科(2年生)![]() ![]() 1組は、「ことばでみちあんない」の学習で、待ち合わせ場所を、地図をもとに正しく伝わるように話す練習を行いました。 2組は、詩「あめのうた」の音読を行いました。自分の好きな一節を選んで、順番に読みました。 算数科(みなみ学級)![]() 「わり算の筆算」を学習しました。商を立てる場所を間違えないように気を付けながら、計算に取り組みました。 |
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2 TEL:082-814-8835 |