最新更新日:2025/07/24
本日:count up66
昨日:74
総数:444491
笑顔でおはよう 元気にさようなら

家庭科「買い物の仕方を考えよう」(5年生)

 5年生の家庭科では、「生活を支えるものやお金」という単元で、買い物の仕方についての学習をしています。
 「買い物」は子どもたちにとって、身近な生活の一部です。子どもたちは、生活経験から知っていることや考えられることを発表しながら、学習を進めていました。
 買いたいものがある時は、まずは、買う目的を考えること、さらには本当に必要な物かどうかや買った後のことも考えてみること、そして時には、家族と相談して買うかどうかを決めることなどを学びました。買う時には、値段だけでなく、製品の表示やマーク、品質や必要な分量などを確かめることも大切であることも学びました。
 今日の学習をしっかりと活かして、買い物ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習を頑張っています!(おおぞら)

 おおぞら学級やひまわり学級では、学年が違う友達ともいっしょに勉強をします。
 学年が違っても同じ学習活動をすることもあれば、学年ごとに分かれて、その学年に合った学習をすることもあります。また、一人ひとりに合わせた個別学習をすることもあります。
 どの授業でも、先生と一緒に、一生懸命に勉強をし、力をつけていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264