最新更新日:2024/09/20
本日:count up136
昨日:124
総数:347182

シフトチェンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風が通り過ぎて天候も回復してきました。夏休み気分は全く無く、シフトチェンジができて直ぐに学校に慣れている様子がうかがえました。授業中も集中して取り組んでいる姿からやる気を感じました。まだまだ残暑は厳しいので無理なく取り組んでほしいと思います。

9月2日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん 赤魚のから揚げ あらめの炒め煮 かきたま汁 牛乳

 赤魚…赤魚とは、どのような魚なのでしょうか。実は、赤魚という名前の魚はいません。主に、「アラスカメヌケ」や「アコウダイ」などの体が赤い魚をまとめて赤魚と呼んでいます。ベーリング海やオホーツク海など、冷たく深い海にいます。身は肉厚で白く、さっぱりとしてくせがないので、色々な料理に使うことができます。

夏休み明け集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より学校が再開しました。夏休み明け集会では校長先生より、夏休みに学校代表で執行委員の人がみんなが心を込めて折った折鶴を平和公園にもっていってくれたこと。また、学校代表で出場した水泳記録会では、6年生児童達が素晴らしい記録を残したこと。さらに、人と人とが仲良くするためにみなさんがすぐにできることは、今日久しぶりに会った友達にやさしい声掛けをすることや友達の話を一生懸命に聞いてあげること。みんなのちょっとした優しさで、今日学校に来て、友達と会って楽しかったと思えるような学校にしていきましょうと、お話をされました。
 みんなで協力して楽しい学校にしていきたいと思います。

先生達の研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、今日の2日間、先生達の研修会で4月からの取り組みの振り返りや今後の活動等の確認をしている様子です。この夏季休業期間中にたくさんの研修をしました。この研修を活かして、明日からの子どもたちの指導に当たりたいと思います。

8月26日全体研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、子どもの理解研修を実施しました。子ども達への声かけの方法、児童生徒を見立てるための3つのポイント、初期対応の重要さなどを講師の先生方よりご教示いただき、充実した研修会となりました。29日(木)より子ども達が登校してきます。今回の研修を生かして参りたいと思います。

井口学区デイキャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
井口小学校で井口子ども会デイキャンプをしました。
キャンプファイヤーの様子です。
本当に中学生の生徒たちがリーダーとして小学生達を引っ張っている姿がすばらしかったです。
みんな楽しく活動をしていました。

龍神山環境整備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月18日(日)おやじの会の方々と本校龍神山の環境整備作業をしました。連日35℃を超える猛暑日の中、熱中症にならないように気を付けながら草取り、土嚢袋を組み立てました。夏休み明け、子どもたちが安全に利用できるように環境整備をしていただきましたおやじの会の皆様方には感謝、感謝です。

みんな集まれ盆踊り(地域行事)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月15日(木)に地域行事で盆踊り大会が開かれました。かわいい浴衣を羽織っている子、親父の会が焼いたイカ焼きをほおばっている子、子供会の射的に夢中になっている子などたくさんの笑顔を見ることができました。
 メインの盆踊りでは櫓をらを囲んで大きな輪が出来上がっていました。今年は、増築工事の関係で花火を打ち上げることができませんでしたが、それに代わる餅まきでは櫓から撒かれるたくさんのお餅をキャッチしていました。「たくさん取ったよ。」と嬉しそうに見せてくれました。

しあわせのひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成17年11月22日に発生した事件を受け、木下あいりさんが大切に育てていたひまわりの種を譲り受け、「しあわせのひまわり」を育てています。真夏の暑さにもめげず青空に向かって凛と咲くひまわりを見ていると、自然と幸せな気分になります。

平和教育研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方を招聘して、被爆体験のお話を聞きました。被爆の実相や戦争などに関する知識を深め、平和教育の実践のために必要な力量を高めることができる充実した研修でした。

平和学習登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日登校日。各教室でテレビ放送に合わせて起立、黙祷をして、平和宣言、平和の誓いを視聴しました。その後、平和の集いで校長先生より「今日は平和について考える日」の話、その後「おりづる」を歌いました。

平和の思いを新たに(慰霊祭参加)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月4日(日)に行われた「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」の前で行われた慰霊祭に執行委員の児童が参加しました。
朝から照り付ける日差しの中で、井口小学校全校で折った折り鶴を献納しました。平和の思いを新たに持ち、井口小学校で発信してくれることでしょう。

広島市小学校児童水泳記録会(8月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月3日(土)に行われた広島市小学校児童水泳記録会に井口小学校から7名の児童が参加しました。
 6年生男子50m平泳ぎで第3位、6年生男子100m平泳ぎで第2位、男子200mリレーで第2位の好成績を出しました。参加した、どの児童も日ごろの練習を糧に全力を出し切って、さわやかな表情でした。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、13時20分より本校の図書室において学校保健委員会を実施しました。定期健康診断結果及び本校での取り組み等を説明。その後、学校医の先生方より、屋外での活動の重要性やコロナが増えてきているため手洗いうがいの必要性等の助言をいただきました。

先生達の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに入りました。子ども達のいない学校は少し寂しいですが、その期間先生たちも日頃から研究を積み重ねていますが夏休みも更に研修を積んで参ります。3枚の写真は3年生の算数科の模擬授業です。夏休みならではの研究風景です。

7月19日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん さばの煮つけ 切干し大根の炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理は、さばの煮つけです。さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚で、給食でもよく登場します。さばのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚に含まれる質のよい脂は、血液をサラサラにしたり、脳の働きを活発にしたりします。魚の骨をじょうずに取りながら、食べましょう。

1年生歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手をあげて、左右の確認、注意して進む。1年生全員正しく丁寧にできました。今日教えていただいたことをしっかり守って、明日から始まる長い夏休みの期間中に交通事故がないようにしてほしいと思います。

夏休み前集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 子ども達が待っていた夏休みが明日から始まります。夏休みを前にテレビで集会を開きました。校長先生からは、4月からできるようになったこと、この夏休みに全国大会に出場する児童のこと、長い夏休みの間に交通事故などに合わないこと熱中症にならないように気を付けること等の話をされました。

井口中学校職場体験活動実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 井口中学校職場体験活動2日目です。12名の中学生達が、丸を付けたり寄り添って教えてみたり、ミニチィ−チャ−として活躍しています。児童達もいいところを見せようと頑張っています。

7月18日(木)の給食

画像1 画像1
パン いちごジャム ホキのから揚げ 粉ふきいも 野菜スープ 牛乳

 いちごジャム…ジャムは果物に砂糖を加えて煮つめたものです。砂糖には、食べ物を腐りにくくする働きがあるため、ジャムは長い期間保存することができます。給食では、いちごジャムやりんごジャムがよく登場しますが、ブルーベリーやあんず、オレンジなどいろいろな種類の果物で作ることができます。じょうずにパンにつけて食べましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204