![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:41 総数:167775 |
前期後半も頑張るぞ!2![]() ![]() ![]() ![]() 保健体育委員会:ねこちゃん体操(準備運動)をみんなに知らせるための練習をしていました。 前期後半も頑張るぞ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各委員会では、前期前半の反省、当番グループの変更、前期後半の活動についてなど取り組んでいました。 給食委員会:反省をした後、新しいグループでめあてを決めました。 図書委員会:図書室の本の整理や読み聞かせのための紙芝居を選びました。 放送委員会:前期後半から頑張ることを決め、企画の準備をしました。 What do you like?![]() ![]() ![]() ![]() クラスの児童が「What do you like?」と尋ね、担任の先生が「I like (an) egg.」と答えます。すると、児童は自分の机の上にある絵カードの中から先生が答えた食べ物を見つけ、先生に見せます。また、先生の質問に一人ずつ「I like (a)noodle.」など答えていました。大きな声で元気よく楽しく活動をしていました。 給食:9月2日の給食![]() ![]() 赤魚とは,どのような魚なのでしょうか。実は,赤魚という名前の魚はいません。主に,「アラスカメヌケ」や 「アコウダイ」などの体が赤い魚をまとめて赤魚と呼んでいます。ベーリング海やオホーツク海など,冷たく深い海にいます。身は肉厚で白く,さっぱりとしてくせがないので,色々な料理に使うことができます。(給食ひとくちメモより) |
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2 TEL:082-277-8160 |