最新更新日:2024/11/09
本日:count up2
昨日:13
総数:223901
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

【6年生】外国語科

「英語は知らない言葉を想像しながら聞くことが大切です。」

アニメーションを見ながら、聞き取れた言葉をお互いに発表し合いました。知らない言葉も、何回か見ていくうちに、言葉を聞き取れるようになっていきました。
英語でのコミュニケーションの楽しさを学んでいきます。
画像1
画像2

【3年生】音楽科

「春の小川」の曲の歌詞について、みんなでその言葉が持つイメージを考えていきました。

「さらさら」は、どんな感じかな?
「ささやく」は、どんな風にささやくのかやってみましょう。
「あそべ あそべ とささやく」は、誰が言っているのだろう?

歌詞について考える前と後では、歌い方も違い、優しく笑顔でおだやかな歌い方になり、春を感じさせてくれました。

画像1
画像2

縦割りグループ遠足1

縦割りグループ遠足を行いました。行き先は、ザウルスゆめ公園です。
お互いに声を掛け合って、出発しました。
遠足は、子供達同士の活動を通して、友達との関わり方や集団のルールを学ぶことを目的としています。また、公共の場でマナーや交通安全なども学びます。
画像1
画像2
画像3

縦割りグループ遠足2

薄曇りで、さわやかな風の中、縦割りグループで5・6年生がリードして「だるまさんが転んだ」「鬼ごっこ」などをして遊びました。子供達同士の絆が一層深まった一日でした。

画像1
画像2
画像3

第1回代表委員会

第1回代表委員会を行いました。
計画委員会の児童が司会進行を行い、今年度の児童会のテーマの確認をしました。続いて、運動会のテーマ募集と各学年の仕事分担について説明がありました。
代表委員会は、児童が中心となり、よりよい学校生活を送るために話し合ったり、活動したりします。元宇品小学校のリーダー達の活躍を期待しています。
画像1
画像2

地域の方からの贈り物

画像1
 先日、地域の方より「ナルコユリ」をいただきました。白く、かわいらしい花が咲いています。玄関に飾っていますので、お立ち寄りの際はご覧ください。

歯科検診

画像1
 今日は、歯科検診が行われました。1年生は、小学校では初めてでしたが、口を大きく開けた絵を見ながら、「あ〜ん」と上手に開けて、検診を受けることができました。

児童朝会・体育朝会

児童朝会と体育朝会がありました。
児童朝会では、前期学級代表の紹介を行い、一人ずつ自己紹介とどのような学級にしていきたいかを堂々と発表することができました。
後半の体育朝会では、体育委員会がステージの上でお手本になり、ストレッチを全員で行いました。
新学期が始まって2週間、特に高学年の学校のリーダーとしての行動がいろいろな場面で見られるようになっています。今後の活躍に期待しています。

画像1
画像2

耳鼻科検診・眼科検診の実施

今日は、学校医の先生方による定期健康診断の耳鼻科検診と眼科検診を行いました。
定期健康診断は、学校保健安全法に基づいて毎年行われる健康診断です。
疾病や異常の疑いがあるかどうかを調べるスクリーニングであるとともに、子供達に自分の体や健康について関心を持ち、よりよい生活につなげていく教育的側面もあります。


画像1
画像2

参観・懇談会

今年度初めての授業参観を行いました。また、続いての学級懇談会にもご参加いただきありがとうございました。
1年生の授業では、みんなの前で発表したり、友達と一緒に頑張ったりと、入学式から2週間でしたが、ぐんと成長した姿がありました。また、2年生以上の授業でも、それぞれ学年が上がった子供達は、新たな気持ちで主体的に学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】初めての音楽科の授業

本校の音楽科の授業は、1〜6年生の全学年を専科の教員が行っています。
1年生にとっては、担任ではない教員との初めての授業でしたが、オルガンの伴奏に合わせて楽しく歌いました。
1年生の音楽科では、友達と一緒に音楽活動をする楽しさを感じる授業を目指しています。
画像1
画像2

整えられた学校

上から2年生、3年生の教室です。
誰もいませんが、机の上には何も置いていません。机と椅子も整頓されています。
靴箱は4年生です。靴がそろえられています。

何気ない日常ですが、このように整えられた場面を多く見ます。
環境が整うと落ち着いた学校生活を送ることができます。また、心が落ち着いていると、周りにも気がつき、当たり前のことを当たり前にできる子供達に育ちます。そのような学校でありたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

【3・4年生】アース・ミュージアム元宇品体験活動

3時間目に、「アース・ミュージアム元宇品」で活動されている自然観察ガイドの会の方をお招きして、元宇品の歴史や自然などについてお話をしていただきました。これから3回にわたり、自分たちが暮らしている元宇品の自然を学んでいきます。

画像1

【5・6年生】平和を考える会

3時間目に、お二人の地域の方をお招きして「平和を考える会」を行いました。
お二人からは、「平和」「報復(仕返し)」「戦争」をキーワードにして、平和や戦争とはどういうことか、歴史的なことや現在の世界情勢などについてお話をいただきました。
子供達は、メモをとりながら、平和とは何か、自分たちにできることは何かなどを考えながらお話を聞いていました。
貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
画像1

学校生活スタート5〜第1回委員会活動〜

元宇品小学校の委員会は、4〜6年生の児童で構成され、計画委員会、放送委員会、保健委員会、体育・栽培委員会、図書委員会の5つの委員会があります。
今日は、第1回委員会ということで、委員長、副委員長、書記を決め、活動内容を確認しました。
よりよい元宇品小学校にしていくために、児童が責任を持って、自主的に活動をしています。

画像1
画像2

学校生活スタート4〜清掃〜

今日から、清掃が始まりました。
少ない人数ですが、分担した場所を丁寧に、時間いっぱい清掃していきます。
気持ちよい教室環境で、1週間の終わりを迎えることができました。
5月からは、縦割りグループでの清掃が始まります。
画像1
画像2

学校生活スタート3〜初めての給食〜

今日から給食が始まりました。
身支度を整えて、テキパキと配膳をしました。
給食室の先生方は、心を込めて、安全でおいしい給食を作ってくださっています。
久しぶりの給食をニコニコ顔で食べている子供達です。

【今日の給食】
パン、大豆シチュー、三色ソテー、牛乳
画像1
画像2
画像3

学校生活スタート2〜初めての元小タイム〜

「縦割りグループ活動」は、本校の教育活動の柱の一つです。異年齢集団での活動を通して、人との関わり方や集団のルールを学びます。
今年度初めての元小タイムでは、各グループに分かれて、自己紹介をしたあと、グループの目標と4月26日に予定している遠足での遊びを話し合いました。残りの時間を使って、運動場で鬼ごっこやドジボールなとをして、グループの絆を深めました。ここでも、6年生がしっかりとリードして、グループをまとめてくれていました。
画像1
画像2
画像3

学校生活スタート1〜初めての集団登校〜

1年生も初めての集団登校です。地域の方が見守って下る中、5・6年生を先頭に登校しました。学校までの急な階段も、お兄さんやお姉さんと一緒だと、楽しく通えました。
画像1
画像2
画像3

入学式

 晴天の中、令和6年度の入学式が行われました。12名のピカピカの一年生は、しっかりとお話を聞いて、名前を呼ばれたら「はい。」と返事をする姿は、とても立派でした。小学生になった喜びがよく伝わりました。
 
 また、2年生から6年生までの児童は、歓迎の言葉や迫力ある「ああ我が町元宇品」の合奏で、1年生の入学をお祝いしました。

 さあ、明日からは全校児童58名が揃い、元宇品小学校のスタートです。一年生の皆さん、元気に登校してくださいね。待っています!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877