![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:111 総数:248580 |
9月2日 巨大な・・・
すごいものが目の前に・・・
9月2日 4年生 書写
今日は小筆の使い方を中心に学習しました。大筆の使い方とは違うポイントを押さえて、書きました。姿勢がとてもいいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日 6年生 社会科
社会では平安時代の学習をしています。ちょうどNHKの大河ドラマ「光る君へ」の時代です。貴族の暮らしの様子を資料等から見つける活動をしました。今の生活とは大きく違ったり、庶民の生活様式と違ったりするところを見付けて発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日 3年生 理科
ホウセンカの育ち方の学習しましたたねから植えて、子葉になって、たけが伸びて、葉が繁り、花が開いて、たねがとれるというサイクルを確認をしました。順不同に並んだ絵を並べる作業をしました。きちんと順番に並べられたかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日 5年生 社会科
今日は、マツダミュージアムに行って、自動車工業について学びました。本校は校区に宇品工場があるので、マツダの東門まで徒歩で行って、マツダの社内バスでミュージアムまで行きました。まだ、学習をしていないので、初めて見聞きすることばかりで、子どもたちは興奮気味でした。実際に車に乗って楽しみもありました。組み立て工場が工事中だったので実際に見ることができず、少し残念でしたが、VTRを見ながら説明してくれたのでとてもわかりやすかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日 6年生 総合的な学習の時間
6年生は、9月の終わりに修学旅行に行きます。その事前学習として、班で調べ学習を行い、クラスの友達に紹介する活動を行います。今日は、スライドを作ったり、読み原稿を考えたりしていました。修学旅行が、より楽しみになりますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8 TEL:082-253-5226 |