最新更新日:2025/07/18
本日:count up30
昨日:68
総数:214526
学校だよりに学年からのお知らせも載っています。ご覧ください。

5年生 書写 点画のつながり

 点画のつながりを意識して、整った字をなめらかに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽科 鑑賞「カレリア」

 どんな楽器が演奏しているかを聴き取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科 水のかさのたんい3

 いろいろなものを使って、デシリットルという単位を使ってどれくらい入っているか予想しながら、調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科 あまりのあるわり算を考えよう

 わりきれる計算とわきれない計算について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 雨水と地面

 運動場の土と砂場の土のしみこみ方の違いから、土のつぶの大きさによって、水のしみこむ速さはどのように変わるのか予想しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科 わり算の筆算を考えよう

 60➗20の筆算の仕方について、友達に自分の考えを説明し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科 貴族のくらし

 藤原氏が栄えたころ、どのような文化が生まれたのかについて、服装、絵、遊び、文字などについてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 ソフトバレーボール

 ラリーが続くようにアンダーパスやオーバーパスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科 漢字の広場

 漢字の広場にある漢字を使って、学級日誌を書くような文を考えました。
 多い子は全ての漢字を使って、書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校基本情報

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

タブレット端末等情報関連

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

学校給食

食育だより

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347