最新更新日:2024/11/13 | |
本日:253
昨日:463 総数:340500 |
1年生 水泳学習
今日から1年生の水泳が始まりました。朝方は、昨日の雨の影響で少し肌寒い気温でしたが、3,4校時には、ピッカピカのよいお天気となりました。小学校の大きなプールに入るのは、今日が初めてなので、子どもたちはどきどきしながらも、自分で顔や頭に水をかけたり、プールの中を歩いたりと、楽しく水遊びをすることができました。
第2回 フレンドタイム
2時間目に第2回のフレンドタイムがありました。フレンドタイムでは、1〜6年生の児童が縦割り班で活動します。この日は、8月6日の原爆の日に向けて、みんなで折り鶴づくりをしました。担当の先生から、原爆の子の像のモデルとなった佐々木禎子さんのお話を聞き、平和への思いを折り紙に書きました。そして、心を込めて、丁寧につるを折っていきました。縦割り班なので、高学年の児童が優しく低学年に折り方を教えている姿も見ることができました。
6年生 家庭科
6年生の家庭科では、「身の回りを快適にしよう」という単元から、日頃、目につかない場所をきれいにと、自分たちで汚れている場所を見つけ、清掃をしてくれました。この日は、学校の顔でもある玄関部分の掃除をしてくれました。狭い部分にも届くよう割り箸に布をつけた「お掃除棒」を使って掃除をしたり、鏡をきれいにするのにラップを巻いて磨いてくれたりと、さすが6年生です。いろいろな工夫が見られました。
4年生 水泳学習
今週から水泳学習が始まりました。4年生は、5,6校時に入りました。前に6年生がプール掃除をしてくれたおかげで、プールの中も外もとってもきれいなプールになっていました。この日は、久しぶりの水泳なので、水に慣れることを目標に、顔付け、だるま浮き、伏し浮きなどを頑張りました。
4年生 理科
4年生は理科の時間に電流のはたらきについて学習しています。
かん電池とどう線を用いてモーター(プロペラ)が回る向きについて実験しました。 自分でモーターを動かして、楽しそうに実験していました。 実際に自分で操作することによって、学習も深まったと思います。 5年生 水泳スタート!今日は、水泳の授業での約束の確認と4年生で学習したことの振り返りを行いました。 冷たいプールの中で、子どもたちは元気にけのびやばた足の練習に取り組んでいました。 次は、クロールに挑戦です! 1年生 生活科
1年生の生活科の学習です。今日は、育てているアサガオの様子の観察です。このお天気で、日々、すくすくと生長しています。つるも伸びてきているのを見て、子どもたちは「大変大変、つるが・・・。」と担任に報告していました。「どうしてあげたらいいのかな。」と支柱の説明をしていました。タブレットで上手に写真も撮れるようになってきました。
第1回 学校運営協議会
今年度の第1回学校運営協議会を開きました。
地域の方々から、いろいろなご意見をいただきました。 今年度の学校運営に生かしていきたいと思います。 5年生 平和学習〜平和記念公園・平和記念資料館〜今日は、被爆の実相や復興の歩みなどを知るために、平和記念公園・平和記念資料館に行きました。 平和記念公園では、「平和の灯」を見たり、原爆の子の像などを見て回りました。 平和記念資料館では、当時の広島の様子や被害にあった方の遺品などを見て、原爆の恐ろしさを感じました。 今日見たこと、感じたことを、千田ヒストリーに生かしていきましょう。 今週の6年生 その2
4〜6年生で児童朝会を行いました。
今朝は、6月8日(土)に西区民文化センターで行われる「こどもピースサミット2024」平和の意見発表会に千田小学校を代表して参加する6年生児童の発表を4〜6年生全員で聞きました。 きっと緊張していたと思いますが、堂々と自分の意見を述べる姿は、まさに下学年のお手本でした。 当日も落ち着いて、堂々と自分の意見を多くの方に届けてくださいね。 千田小学校みんなで応援しています! 今週の6年生
『全員発表プロジェクト』頑張っています!
手を挙げて発言しながら授業に参加することの大切さを伝えています。 発言が苦手な子でも、今年の目標を見てみると、「今年はもっと発言できるようになりたい」と考えている子が多くいました。 そのような子の意欲を取り上げて、応援し、自信をつけていくためにも、まずは、人の話を聴くことの大切さを伝えています。このことは、人を大切に思う心からであり、間違いを笑わない、からかわない。間違いを大切にする評価が重要になってきます。 6年生の子どもたちは、友達の発言を聴き、その発言のよいところに目を向けたり、発言をリレー形式で繋いだりすることができるようになってきています。 授業の様子からも、初めは考えをもてずに自信がなさそうにしていた子が、友達と話し合うことで、何とか問題を解き、発表したいと挙手する姿も見られるようになってきました。 これからも臆せず、白けず、思い切って頑張ってほしいです。 6年生のみなさん、 教室は間違ってもいいんです。 これからも、失敗を恐れず、間違いを恐れず、思い切って手を挙げよう! 4年生 総合的な学習
総合的な学習の時間に、環境問題について学びました。
ニュースなどで聞いたことがある環境問題を子供たちで出し合いました。意外にもたくさんの環境問題が出て、感心しました。 これから、その環境問題を解決するために何をするべきなのか追及し、考えていきたいと思います。 6年 プール清掃
昨日までのどんよりとした天気とは打って変わって、今日はとても良い天気になりました。
そんな中、6年生と職員でプール清掃を行いました。 6年生が大活躍! 25mプールを始め、低学年用の小プール、プールサイド、トイレ、更衣室など、それぞれの分担場所を決めて、千田っ子が気持ち良くプールを使えるように、1年間たまった汚れをきれいにしてくれました。 今後、プールに水を張り、機械や水質の検査などを経て水泳学習がスタートします。 プール開きが楽しみです。 6年 租税教室
公益社団法人広島東法人会の皆様をお迎えして、租税教室をしていただきました。
社会科で事前に税金について学習はしていましたが、税金が約50種類もあることや小学校6年間で一人あたりに使われる税金が約500万円であることなど、初めて知ることも多く、子どもたちは驚きの連続でした。 税金の使い道を決める人を選ぶのは、自分たちの選挙であることにも気づき、大人になったら選挙に行こうという声も聞こえてきました。 クイズもしていただいたり、1億円の札束見本を持たせていただいたりと、楽しくて学びの多い45分の租税教室でした。 6年 楽しみにしていた調理実習 その2
学んだことは実生活でも生かすべきだと思いますので、
ぜひご家庭でも保護者の皆様の見守りのもと、何か料理を作らせてあげてください! 6年 楽しみにしていた調理実習
6年生は家庭科の調理実習で野菜炒めをつくっていました。ニンジン・ピーマン・キャベツ・ソーセージの順に炒め、どのグループも最終的には美味しそうな野菜炒めを完成させていました。
5年生 新体力テスト昨年よりも良い記録が出せるように、力いっぱい取り組んでいました。 20mシャトルランでは、「がんばれ」「あと少し!など、友達を応援する声も上がっていました。 3年生 総合的な学習の時間〜まちたんけんに行こう〜
総合的な学習の時間では、「千田のまちはどのようなまちだろう」というテーマで活動を進めています。
その一環として、実際に自分たちのまちに、2回に分けてまちたんけんに行くことになりました。 5月21日、1回目のまちたんけんとなりました。消防署や電車通りをめぐる、小学校の北側を探検するコースでした。 見つけたものを地図に地図記号で記録しながら、情報を集める子どもたち。 太陽も照りつけ、汗ばむような気候でしたが、まちや人の様子を肌で感じたまちたんけんとなりました。 今週の6年生
6年生は図工の時間に「自画像」の作製に取り組んでいます。
事前にタブレットで撮影した自分の顔とにらめっこしながら、頑張っていました。 普段は見慣れた自分の顔ですが、表現するとなると、話は別のようです。 3年生 体育科の様子〜リレー〜
屋外での体育科の時間では、いろいろなリレーやかけっこをしています。
他のチームに勝てるよう、走順や走り方などの作戦をチームで考えて、いざ勝負。 複数回誰が走るのか、どのように走るのか、様々な作戦がみられました。 照りつける太陽の下、チームメイトへの応援が止まらない白熱したゲームとなりました。 |
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34 TEL:082-241-8623 |