最新更新日:2024/10/04
本日:count up41
昨日:66
総数:225168
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

トカゲ「かわいい!」 7月11日(木)

画像1
画像2
画像3
 飼育ケースの中には何がいるでしょう?
 トカゲの赤ちゃんでした。
 あまりに小さいので潰してしまいそうですが、上手に優しくつかんでいました。

気の合う友達 7月11日(木)

画像1
画像2
 昼休憩の様子をお伝えします。
 雨は降っておらす、少しひんやりする気持ちのよい昼休憩でした。気の合う友達と語り合いながら移動しているところです。

楽しみながら、緊張もしながら 7月11日(木)

画像1
画像2
画像3
 今日の給食放送の様子です。
 クイズを出したり、代表委員会の案内をしたりしていました。
 クイズは、学校に関するクイズを自分達で考えて出題していました。

今日の給食 7月11日(木)

画像1
 「さけの香草焼き」は、さけ(角切)に米粉をつけ、ナタネサラダ油で焼いていありました。マヨネーズ風調味料(ノンエッグ)が使われていました。パセリがかかっていたので彩りも鮮やかでした。
 「クリームスープ」には、若鶏胸肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ぶなしめじが入っていました。あっさりとした味付けで、おいしかったです。
 「ミニトマト」は、一人2個でした。

<今日の献立>
パン
さけの香草焼き
クリームスープ
ミニトマト
牛乳

<ひとくちメモ…ミニトマト>
 ミニトマトとは、実の重さが10グラムから30グラム程度の小さなトマトのことで、チェリートマトとも呼ばれます。ミニトマトの赤い色は「リコピン」という成分で、がんなどの病気を予防してくれる働きがあります。
 ヨーロッパでは、「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、健康によい野菜です。
 また、今日は地場産物の日す。
 ぶなしめじ・牛乳・ミニトマトは広島県で多く生産されています。

<明日の献立>
ごはん
マーボー豆腐
小松菜の中華サラダ
牛乳

※ 明日のマーボー豆腐には、7月1日に臨時休業で使えなかった「糸こんにゃく」が追加されます。

新聞作成中 7月11日(木)

画像1
 4年生は、コンピュータ教室で、国語科「新聞をつくろう」の作業をしていました。

テストに集中 7月11日(木)

画像1
画像2
 5年生は、外国語科のテストを受けていました。
 リスニングのテストで、英語の会話を聴きながら、問題に答えていました。

葉まで運ばれた水は? 7月11日(木)

画像1
画像2
 6年生は理科「植物の体」の学習で、「葉まで運ばれた水は、どうなるのだろうか」という問いに対する予想を確かめに行っていました。
 「葉がある」ものと「葉がない」ものを比較して、その結果から言えることを考えていました。

「あったらいいな こんなもの」 7月11日(木)

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 2年生教室に行くと、国語科「あったらいいな こんなもの」の発表をしていました。

(写真中)
 「これは、子どもがのれる車です。
 形は四角っぽいです。
 色はピンクとみずいろです。
 ほかには、ワープができます。
 車ははやいです。」

(写真下) 
 「これは、ピンクのハートがたの はね です。
 このはねは、朝はが気候まで自動で行ってくれて、ひるは家まで自動で行ってくれるべんりなはねです。
 それと、行きたいほうこうに、自分で行くこともできます。そのときは、自分で行きます。」

 どれも「あったらいいな」と思える2年生ならではの発想で、楽しかったです。

だんだんと上手に 7月11日(木)

画像1
画像2
 繰り返し読んでいく打ちに、自分の番だという意識もできて、上手になっていきました。
 うっかり自分の番だと気付かないときも、そっとサポーターの先生が寄り添って教えてくれます。安心して学習できますね。

順番に音読 7月11日(木)

画像1
画像2
 3校時の様子をお伝えします。
 1年生教室に行くと、国語科の学習で、列ごとにリレーする形で音読をしていました。はり切って読んでいました。

「ヤッホー!」 7月11日(木)

画像1
画像2
 1校時、音楽室に行くと3年生が「この山光る」という歌を歌っていました。
 「きれいなひびきで 生き生きと歌おう」と教科書に書いてありました。
 とても元気に歌ったり、「ヤッホー!」というかけ声をかけたりして楽しそうでした。

やりたい人みんなで 7月11日(木)

画像1
画像2
 徐々に人数が増え、学年も様々ですが、一緒に遊んでいました。
 やりたい人みんなで遊べるところが、すてきだと思います。

捕まったら「おに」に 7月11日(木)

画像1
画像2
画像3
 朝から元気におにごっこをしている1年生です。
 おにに捕まった子が、帽子を前後逆にしておにになって追いかけていました。
 自分達でルールを決めて、しっかりと遊んでいました。

ひっくり返して 7月11日(木)

画像1
画像2
 「ひっくり返したら、いたんです。」
 掲揚台の前に数人が座り込んでいました。
 連れてきたクワガタが見当たらなかったので、思い切って土をひっくり返したのだそうです。
 かわいらしいクワガタが出てきていました。

小さな飼育ケースを抱えて 7月11日(木)

画像1
画像2
画像3
 登校してくる4年生が小さな飼育ケースを見せてくれました。中にクワガタがいると教えてくれました。
 中を見ると昆虫ゼリーのカップが見えました。
 この中にいるんだけど…。(続く)

手に何を? 7月11日(木)

画像1
画像2
(写真上)
 飯室交差点の歩道橋を渡る一行です。
(写真下)
 手に何かを握ってこちらに歩いてくる2年生がいました。
 そっと手を開くと、かわいらしいカエルがいました。
 おとなしく撮影させてくれました。

軽く会釈をして 7月11日(木)

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。
 軽く会釈をしながらあいさつをして入っていく様子です。

 子ども達の中には「今日、休み方思ったのに…。休みたかった…。」と正直に教えてくれる子もいました。
 夜中に警報が出て、夜明けには警報が解除されて、昨晩は寝不足の人がたくさんいたと思います。2度ビックリした7月11日でした。

雨降って 7月11日(木)

画像1
画像2
画像3
 雨がたくさん降ったおかげで、植物はよく生長しています。
 4年生のヘチマは、上へ上へと伸びています。
 プランターの花も、水分がたっぷり補給され、きれいな花を咲かせていました。

本日は通常通り登校 7月11日(木)

 本日0時42分、安佐北区に発表された大雨警報は、5時25分に解除されました。
 休校か否かで、一喜一憂されたかと思いますが、今朝ほどメールでお知らせしたとおり、本日は通常通り授業を行います。
 先週ほどではありませんが、鈴張川の水量も通常よりは増水しています。気を付けて登校するようお子様にお声がけください。
 7時現在、雨は降っておりません。
画像1
画像2
画像3

今日の一押し 7月10日(水)

画像1
画像2
画像3
 今日の大休憩、3・4年生は水泳の準備があったので、1・2・5・6年生中心で仲良く遊んでいました。
 学年が違っても、ここまで仲よく遊べる学校は、そうないのではないかと感じています。仲のよい飯室っ子達の様子が今日の一押しです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

PTA

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ対応

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005