最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:29
総数:122563
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

明日(30日)は臨時休業

画像1 画像1
画像2 画像2
明日(30日)は台風接近時の暴風警報が発表される可能性が高いことや、雨が強まって天気が大荒れになることが想定されることから臨時休業とします。

今日も雨と共に時折風が強くなり、下校時が心配なため、全校での一斉の下校と教職員の見守りの下校指導を行いました。
台風の影響がなくなるまでご家庭でも安全に過ごせるようお気を付けください。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みが明け、学習にも意欲的に取り組んでいます。これまでの学習のまとめをしたり、新しい学習が始まっている教科もあります。
秋に向けて行事や様々な活動も充実する時期です。1年生は生活科で育てているサツマイモのお世話(草取り)をしました。夏休みの間にサツマイモは順調に成長していましたが、校庭や畑の草も成長していました。
秋はたくさんの行事等を経験する中で子どもたちも大きく成長する季節です。より良い成長ができるように取り組んでいきます。

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日暑い日が続きますが、今日の大休憩は薄い雲が広がり、少しだけ過ごしやすい運動場になりました。
久しぶりにたくさんの友達や先生と一緒に思い切り体を動かして過ごし、笑顔があふれていました。

夏休み明け初日の教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月27日(火)夏休み明け初日の教室の様子です。
宿題の提出や、席替えや係活動などの確認などの他に、夏休みビンゴなど、楽しい活動をしながら友達との久しぶりの会話を楽しんでいました。

今日の給食は…

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の献立は、ヒートレスレトルトカレー、ごはん、ジャーマンポテト、牛乳でした。
防災食として広島市で備蓄されているヒートレスカレーの賞味期限が近づいてきたため、また子供たちの防災意識を高めるためにも献立の一部を変更し、提供することになりました。
本来は温めずに食べられるものですが、今回は食べやすいように給食室で少し温めて提供しました。
学校が避難場所になった場合の備蓄倉庫にも防災用の食料があることなど、給食放送を聞いて改めて防災について考えることができました。

夏休み明け集会

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みが明け、学校が始まりました。
たくさんの荷物と暑さの中の登校でしたが、「楽しかった!」と久しぶりにみんなに会って報告し合うのを楽しみにしている様子でした。
朝一番に学校放送で夏休み明け集会を行いました。3年生の児童代表の挨拶から始まりました。校長挨拶の表彰の紹介も行いました。
本年度も広島市の良い歯の学校表彰で努力校として表彰されました。全校での取組の成果とご家庭の協力で歯の健康が保たれています。特に6年生は春の歯科検診で虫歯が0でした。6年生が代表で症状とトロフィーを受け取りました。
また、4年生以上が応募した環境標語で選ばれた10人の紹介と優秀賞として安佐北区で表彰を受ける5年生児童が表彰状を受け取りました。
放送室から全校のみんなとつながり、また亀崎小のみんなのがんばり(誇り)を増やしていこうと気持ちが高まりました。

ショッピングセンターでの活躍(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が国語科で「デジタル機器と私たち」について調べたことをもとに意見文を書きました。文章作成ソフトを利用して意見文を図やグラフなどを取り入れてポスターに仕上げました。
自分たちの意見を少しでもたくさんの人に読んでほしいと学校近くのショッピングセンターに夏休みの間、掲示していただくことができました。皆さんも読んでいただけたでしょうか。
そして、読んでいただいた方からコメントをいただくこともできました。近所の方だけではなく、東京の小学生からもコメントがありました。いただいたコメントは6年1組の教室に掲示してあります。
学校が始まったらぜひ、こちらも見てください。

平和登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、8月6日は平和学習のため登校日でした。
いつもより少し早く登校し、8時15分の原爆投下時刻に合わせて黙とうしました。
広島市のこども代表による「平和への誓い」をテレビで視聴した後、校内放送で平和に関するお話を聞きました。計画委員会の皆さんが各学年の「平和への願い」を披露したり、本校の6年生児童代表の平和作文の発表などがあり、夏休み前から取り組んだ学習の発表の場もありました。
原爆に関する映画のビデオも視聴し各クラスで感想を交流したり、学年に応じて平和について考える学習を行い、平和についてじっくり考える1日となりました。

明日は登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日8月6日は登校日です。平和学習のため、いつもより早い登校時間となっています。7:50〜8:00に学校に着くように登校しましょう。

さて、学校のどこかに大きな大仏の顔と手のひらが掲示してあります。6年生が社会科の歴史の学習で奈良の大仏の大きさを体感するために作成しました。
実際の大きさに驚きながらも、夢中になって作成しました。
ぜひ見てみてください!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370