修学旅行67 解散式
奥谷PAで解散式をして、バスの乗り換えをしました。中型パスは上深川駅バス停だけ停車します。大型パスは上深川駅以外の決められたバス停に順次停車します。バス停が近づいたら、マチコミメールにてお知らせいたします。
修学旅行のHP投稿は、以上で終了させていただきます。ご覧いただき、ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-07-05 17:53 up!
修学旅行66 新尾道大橋
パスはしまなみ海道最後の橋、新尾道大橋を通過しました。もうすぐ山陽道に合流します。
写真は、前を走る一号車です。休憩している子。ガイドさんの話を興味深く聞いている子。それぞれの修学旅行の時間が流れています。その一瞬一瞬を、心に刻んでいて欲しいと思います。
【学校の様子】 2024-07-05 16:39 up!
修学旅行65 大浜PA
大浜PAで休憩しました。次は17:30ごろ奥谷PAで休憩し、解散式をして、降りるバス停ごとにバス号車・席の移動をします。
【学校の様子】 2024-07-05 16:21 up!
修学旅行64 しまなみ海道多々良大橋
しまなみ海道の多々羅大橋を通過しました。渡り終わると広島県に帰ってきました。
【学校の様子】 2024-07-05 16:00 up!
修学旅行63 博物館10
最後は長いらせん状のスロープを降りて、見学を終了しました。
【学校の様子】 2024-07-05 15:54 up!
修学旅行62 博物館
【学校の様子】 2024-07-05 15:51 up!
修学旅行61 博物館8
【学校の様子】 2024-07-05 15:48 up!
修学旅行60 博物館7
【学校の様子】 2024-07-05 15:46 up!
修学旅行59 博物館6
竜巻発生器もありました。確かにミニ竜巻が現れました。
【学校の様子】 2024-07-05 15:42 up!
修学旅行58 しまなみ海道
【学校の様子】 2024-07-05 15:38 up!
修学旅行57博物館5
科学実験のコーナーも豊富で、子どもたちは夢中で体験していました。
【学校の様子】 2024-07-05 15:30 up!
修学旅行56 博物館4
襲ってくる恐竜に、勇敢に立ち向かう狩小川っ子です笑
子「おい!お前!1+1ができるか?言ってみろ!」
恐「・・・・・」
子「1+1は?答えろ!」
恐「・・・・・・・」
子「教えてやろう!2だ!分かったらむこうをむけ!」
恐「ガオ・・・(と偶然横を向く)」
人類が気迫の勝利です笑
【学校の様子】 2024-07-05 15:26 up!
修学旅行55 博物館3
なかなか動かなかった恐竜が、突如動き出しました。これを待っていたのです^ ^
【学校の様子】 2024-07-05 15:14 up!
修学旅行54 博物館2
【学校の様子】 2024-07-05 15:12 up!
修学旅行53 博物館1
今車内は休憩タイムです。子どもたちのリクエストした曲が、とても心地よいBGMです。
博物館での様子をご覧ください。
【学校の様子】 2024-07-05 15:09 up!
修学旅行52 出発
?博物館での活動を終えて、一路広島を目指して出発いたしました。
【学校の様子】 2024-07-05 15:04 up!
修学旅行51 お弁当写真
【学校の様子】 2024-07-05 13:16 up!
修学旅行51 お弁当
愛媛県まで移動したので、お腹が空いていたことでしょう。修学旅行でみんなで食べるのはこれで最後です。見学も最後です。食べ終わった班から片付けてごちそうさまをして、見学開始です。14:30には集合します。
【学校の様子】 2024-07-05 13:14 up!
修学旅行50 愛媛県総合科学博物館に着きました
愛媛県総合科学博物館に着きました。これからお弁当をいただきます。
【学校の様子】 2024-07-05 12:52 up!
修学旅行49 愛媛県に入りました
パスは先ほど愛媛県に入りました。
車内では子どもたちのリクエストに応えて、流行曲が流れています。軽快なリズムに乗って、車窓の景色も飛ぶように流れていきます。
【学校の様子】 2024-07-05 12:27 up!