![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:123 総数:215652 |
残暑お見舞い申し上げます。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「矢賀うり」の収穫
本校では、「総合的な学習の時間」の中の取組として、地域の特産物である「矢賀うり」や「矢賀ちしゃ」を育てる体験活動を行っています。
今年も3年生が、地域の飯田澄雄さんの協力を得て、種植え、土づくり、畑への移植等を通して、「矢賀うり」づくりを進めており、先日ついに収穫の日を迎えました。 長く伸びたツルの中に大きく実っている「うり」を、グループごとに一つ一つ丁寧に切り取っていきました。 子ども達は切り取った「うり」を手にし、頭上に高く掲げたり、交代して赤ちゃんを抱きかかえるかのように大事そうに持ったりしながら、収穫の時を楽しみ喜んでいました。 中には手でさすり、「表面はつるつるしてる」、鼻を近づけ匂いを嗅いで「メロンみたいな匂いがする」などと、それぞれの探求心が活発に刺激されたようでした。 そんな3年生の収穫をお祝いするかのごとく、偶然にも空にはきれいな虹が現れるという、神様のサプライズまでもありました。 子ども達は、自然のダイナミックさやありがたさを実感するとともに、一方で命をはぐくむことの大変さや苦労・工夫も学ぶことができました。 後期には、もう一つの野菜の「矢賀ちしゃ」づくりが予定されています。体験や活動を通して、多くのことを学ぶとともに、地域のことに興味を持ち、もっともっと矢賀の町を好きになっていくことを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ラジオ体操![]() ![]() 写真の地域では、参加者は20名前後で6年生児童がお手本となり、体操をしているそうです。 そして、体操後は、公園の花壇の水やりをしているそうです。 地域の皆様、温かいご支援をありがとうございます。 ![]() ![]() 8月6日(火) 平和の集い3
「さようなら」
子供たちが平和の集いを終えて、下校しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 平和の集い 第三部![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 平和の集い 第三部![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 平和の集い 第三部![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 平和の集い 第三部![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 平和の集い 第三部![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 平和の集い 第三部![]() ![]() 2年生 平和の集い 第二部![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 平和の集い 第二部2
被爆体験伝承者の先生をお招きして、お話を聞きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 平和の集い 第二部2![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 平和の集い 第二部2![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 平和の集い 第二部2![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 平和の集い 第二部2![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 平和の集い 第二部2![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 平和の集い 第二部2![]() ![]() 4年生 平和の集い 第二部
児童会執行部による絵本「まっ黒なおべんとう」の読み聞かせを視聴しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 平和の集い 第二部![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |