![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:232 総数:397786 |
今日の給食(8/28)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から、学校も給食もスタートしました。 豆腐の中華スープ煮は、鶏肉・豆腐・たまねぎ・にんじん・たけのこ・干しシイタケ・チンゲンサイが入っています。中華の味付けで、ごま油をきかせ、沢山の野菜や豆腐がおいしく食べられる一品です。 レバーのから揚げは、味付け豚レバーに、コーンスターチをまぶして、油で揚げました。レバーは、味がしっかりついているため、レバーの苦手な子も食べやすくなっています。 付け合わせに、ビタミンCたっぷりのミニトマトがついています。ミニトマトは、へたを1個1個、ていねいに、とりのぞき、3回洗ってだしています。 暑い中、衛生面に一層気を付けて、おいしい給食を作っていきます。 (栄養価:エネルギー641kcal 塩分1.8g) クリーンキャンペーンへのご参加 ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月下旬とはいえ、まだまだ暑さの厳しい中、多くの皆さまにご参加いただきました。夏の間に中庭に茂った草を取り除いていただき、すっきりとした状態となりました。 整えていただいた環境の中、学校が再開できますことを感謝しております。 ご準備いただいたPTA役員の皆様、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。 教室の様子(6年生 ひまわり学級)
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 教室の様子(4年生 5年生)
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 教室の様子(1年生 2年生 3年生)
夏休み明けの今日は、各教室で宿題を集めたり、夏休みの思い出を共有したり、タブレットを使って宿題を提出したり、テストをしたり、中学校の体験の説明があったりしています。夏休み明けまだまだ暑いですが、元気に過ごしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
今日から前期後半が始まります。
夏休み明け全校朝会で、校長先生より、チャレンジについてお話がありました。 具体的に、1mmの厚さの紙を1回、2回・・・と折っていくと折った紙の厚さは22回目には富士山の高さを超えることを例に、小さなことの積み重ねが大きな成果につながることについてお話がありました。 これから子供たちの日々の小さな一歩が未来の大きな一歩につながっていくことを期待しています。 引き続き本校の教育活動に御理解と御協力よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和登校日(続き)
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和登校日
今日は平和登校日です。平和集会では、7月22日に行われた原爆の子の像碑前祭で発表した内容の報告と被爆伝承者の河内悦枝様から鳥越不二夫先生の被爆体験のお話をいただきました。被爆の実相を学び、戦争を二度と繰り返さないという思いを持つことができました。今日は一人一人が平和についてあらためて考える日にしてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3 TEL:082-221-3012 |