最新更新日:2024/10/18
本日:count up58
昨日:112
総数:516803
〜 つながろう せのが輪 〜 「やってみよう」「ありがとう」「何とかなる」「あなたらしく」

8月27日 授業再開2

 夏休み明け、1時間目の学活の様子です。上の写真は2年生、下の写真は3年生です。夏休みの出来事について伝え合ったり、10月に実施する文化祭のクラス合唱の役割等について話したりしているクラスもありました。
 3年生は、明日、職場体験です。地域の事業所の皆様、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日 授業再開

 昨日で夏休みを終えて、本日は全学年授業再開しました。
 まず、全校集会です。校長先生からは、夏休みの振り返りと前期後半に向けて、そして、瀬野川中学校区で目指す「あいさつ」についてお話がありました。生徒会執行部からは、生活目標「掃除用具を丁寧に使いましょう」についての呼びかけがありました。
 下の写真は、1時間目の学活(1年生)で、席替えや提出物集め等の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日 明日から授業再開です

 明日から、授業再開です。生徒の皆さんは、8時25分までに教室へ入室・着席できるよう登校してください。
 持参物は、教科書等の授業道具・筆記用具・上靴・夏休みの課題・タブレット(充電器)と水分補給用の水筒です。給食も始まります。
 まだ暑い中なので、登下校も熱中症に十分注意してくださいね。
 写真は、夏休み中(8月22日・23日)の先生方の研修の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月19日 プール清掃

 夏休み明けの水泳の授業に向けて、プール清掃を行いました。男子バスケット部のみなさんです。きれいになって、水泳の授業が楽しみですね。ありがとう!
画像1 画像1 画像2 画像2

8月9日 中国中学校卓球選手権大会

 第49回中国中学校卓球選手権大会が安佐北区スポーツセンターで開催され、本校生徒(写真右側)が出場しました!一球一球の真剣勝負で、応援する方も力が入るような試合となりました。
画像1 画像1

8月8日 部活動の様子2

 男子バスケット部の部活動の様子です。部員数が多く、体育館のスペースやゴールを有効に使って試合場面を想定しながら真剣に練習していました。「大切にしていること」を聞いてみると、「勝ちにこだわる」「楽しむ」と聞こえてきました。
画像1 画像1

8月8日 部活動の様子

 バドミントン部の活動の様子です。2年生の部員数が少ない中ですが、スムーズに練習が進められていました。大切にしていることを聞いてみました。「きつすぎず、ゆるすぎず、楽しくできるように」「みんな平等にできるように」「楽しく笑顔で」と答えてくれました。
画像1 画像1

8月7日 部活動の様子

 朝の部活動の様子です。
 上側の写真は、バレー部の様子です。「部活動で大切にしていること」について、3名の生徒にインタビューしてみたところ、「声出し」や、「積極的に声かけをすること」と答えてくれました。
 下側の写真は、女子バスケット部の様子です。集合した場面で同じ質問をしてみたところ、4名の生徒が、「声出し」「仲間とのコミュニケーション」「強気」「仲間を大切にすること」と答えてくれました。
 どちらの部活動でも、しっかり声を掛け合いながら、仲間を大切に楽しんでプレーしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 8月6日 水の事故に気を付けましょう

 夏休みに入り、全国で河川や海での事故が相次いでいます。県内でも水の事故が発生しています。本日もお話したように、河川や海だけでなく、用水路や側溝なども含めて、安全を第一に考えて、水の事故にあわないよう十分気をつけてください。

 中学生以下の水難事故は河川での事故が最も多いです。注意事項については、広島市のホームページに掲載されている「水の事故に気を付けましょう」
https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/158/26...
に書かれていますので、確認してください。

8月6日 広島原爆の日 登校日

 79回目の慰霊の日を迎えました。本校でも登校日として、平和集会を行いました。8時5分から各教室でテレビ放送を視聴、黙とうを行い、広島市長による「平和宣言」、子ども代表による「平和への誓い」の後、校長先生から校内テレビ放送でお話がありました。その中で、本校3年生代表生徒が「平和のメッセンジャー」として、本日各国大使に英語で伝える英語のメッセージの一部を英語と日本語で聴きました。

Nothing comes out of indifference. You should turn interest to not only Japan but also “the world” to make “peace”.

 日本では、「平和は願えばできるもの」「誰かが作ってくれるもの」と考えている人がまだまだ多いのではないだろうか。「平和」とは、関心を持って考え、話し合うことによって作り上げていくもの。無関心からは何も生まれない。
 「平和」を作り上げるには日本だけでなく、当然「世界」にも関心を向けるべきだ。人は一人ひとりそれぞれ考え方が違う。ましてや国が違えばそれは多様である。関心をもち、コミュニケーションをとるとき、偏見をもっていないか、誤解のあるコミュニケーションはとっていないか、相手の目線を大切にしているか意識することが大切だ。

 そして、その後、生徒会執行部から、7月26日に出席した、瀬野川地区原爆死没者追悼式で全校生徒が祈りを込めた折り鶴を献納したことや、感じたこと・考えたこと等について発表がありました。SDGsや世界で起きている紛争にもふれた内容でした。この取組に向けて、全校生徒が折り鶴を折り、生徒会執行部のみなさんは、夏休みにも登校し準備する等、平和に向けての行動を起こしてくれました。ありがとう。
 まずは、「知る」こと、そして私たちにできることについて考え、。世界の人々がみんな笑顔になるそんな世界を創れると信じて、発信し行動に移すことが大切ですね


画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日 県吹奏楽コンクール

 広島文化学園HBGホールで、県吹奏楽コンクールが開催され、本校吹奏楽部も小編成部門に出場し、練習の成果を発揮した表現豊かな演奏をホールに響かせました。演奏の写真は撮影できないので、終了後の移動の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月1日 瀬野川中学校区小・中合同研修会

 安芸区総合福祉センターの会議室で、「瀬野川中学校区小・中合同研修会」を開催しました。講師をお招きした、「性の多様性の理解」(左側2枚の写真)、スクールカウンセラーの先生による、「教育相談の視点を踏まえた生徒指導について」(右側2枚の写真)の二本立ての研修で、具体的な対応についても学ぶことのできる大変充実した内容となりました。加えて、中学校区の3小学校と中学校の先生方が一同に会して、子どもたちの未来について考え語り合う、大変貴重な時間となりました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265