![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:389 総数:899292 |
令和6年8月27日(火)演劇部による平和劇8![]() ![]() ![]() ![]() また、舞台上には出ていなくても、裏方として頑張ってくれた皆さん。素敵なステージをありがとうございました。 令和6年8月27日(火)演劇部による平和劇7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年8月27日(火)演劇部による平和劇6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年8月27日(火)演劇部による平和劇5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年8月27日(火)演劇部による平和劇4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年8月27日(火)演劇部による平和劇3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年8月27日(火)演劇部による平和劇2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 原爆で亡くなり幽霊となった少女の妹や幼馴染を、現代の中学生が力を合わせて探す物語。 原爆は一瞬にして、大切な人やものを奪うものだと改めて、実感させられました。 戦争は、不幸しか生まない。 二度と繰り返さないために、私たちにできることは。 夏の終わりに、改めて考えさせられました。 令和6年8月27日(火) 演劇部による平和劇![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちの手で、暑い中準備をしました。 令和6年8月27日(火)学校便り令和6年8月27日(火)全校朝会2![]() ![]() ![]() ![]() 部活動にしろ、ボランティアにしろ、次は自分が!という前向きな気持ちになってくれることを願っています。 今日配布する学校便りにも載せていますが、私たちは「できなかったこと」をあげることは簡単にできます。が、「がんばったこと」「よいこと」をあげることは苦手です。 この夏、自分が頑張ったこと、長所として言えることに目を向けて、担任の先生や学年の先生、皆さんにかかわる先生方にしっかり話してください。楽しみにしています。 令和6年8月27日(火)全校朝会1![]() ![]() ![]() ![]() 放送が始まるまで、静かに朝の読書をして待っていました。 朝会では、夏休みの部活や、ボランティアの様子が画面に映されました。 令和6年8月26日(月)1・2年生学活の様子4![]() ![]() ![]() ![]() 班で、確認しながら提出します。 令和6年8月26日(月)1・2年生学活の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担任の指示のもと、丁寧にかつ確実に集めています。 クラスメイトと、確認しながら間違えないように提出していました。 令和6年8月26日(月)1・2年生学活の様子2![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年8月26日(月)1・2年生学活の様子1![]() ![]() ![]() ![]() まずは、教室をきれいにします。 協力して、てきぱき掃除しています。 令和6年8月26日(月)登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() 暑さに負けず、頑張りましょう。 令和6年8月26日(月)登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年8月23日(金)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 元気いっぱい動き回っていました。 適宜水分を補給しながら、頑張っています。 令和6年8月23日(金)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み気分をすっかり切り替えて、授業に取り組んでいます。 29日(木)には、第2回学力診断テストがあります。 気を引き締めて授業に臨みましょう。 令和6年8月22日(木)3年生提出物集め![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明けのスタートは「提出物集め」です。 どのクラスも協力して提出物を集めていました。 もし、出せていないものがあれば速やかに提出してくださいね。 |
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |