最新更新日:2024/09/20
本日:count up21
昨日:155
総数:227354
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

8月25日(日) グラウンド清掃、ありがとうございました。

 夏草という言葉がありますが、こんなに暑く、雨もあまり降らないのに長束西小のグラウンドは(も)この夏休みの間に、毎年草だらけになります。
 例年は「秋の運動会」に向けての整備が目的で行っていただいていましたが、今年度は春に運動会を実施したこともあり、夏休み明けからの教育環境整備を大きな目的として、草抜きや側溝の泥さらいなど、体協様の声かけで行っていただきました。
 夕方16時の開始とはいえ、残暑は厳しく西日が当たれば体感気温は35度以上に感じられる中、地域の皆様をはじめ、保護者、社会体育関総勢100名(くらいかな?)の皆様にお集まりいただき、作業を行っていただきました。社会体育のクラブに所属する児童、そして小学校の先生方にも参加していただきました。
 1時間余りの作業でしたが、土のう袋にたくさんの草や土砂が集まり、グラウンドがすっきりしました。「来年は全国大会の会場になるけー、少し時期を考えんといけんのー。」というありがたいお言葉をいただきました。
 学校の教育施設として、地域の施設として大切にしていただきありがとうございます。
 長束西学区体育協会の皆様には、準備から運営、あと片付けまで大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

8月8日(木) 学校閉庁日のお知らせ

 学校閉庁日について、再度お知らせします。学校だより等でお知らせしていますが、広島市では「働き方改革」の推進を目的に、この時期「夏季一斉閉庁日・学校閉庁日」を設定して、ふだんあまり休みの取れない先生方をはじめ職員の皆さんに「休みのまとめ取り」をしていただいています。
 明日の8月9日(金)から8月18日(日)まで、学校は閉じていますので、お知りおきください。
 なお、緊急の連絡先は教育委員会(082−504−2463)となっております。
 よろしくお願いいたします。
 ☆8月9日(金)8月6日の代休日、8月13日〜15日一斉閉庁日、8月16日(金)学校閉庁日(土日、祝日は通常の閉庁日です。)
画像1

8月6日(火) 咲いたよ!しあわせのひまわり

 学校園の「しあわせのひまわり」が開花しました!
 19年前に起きた痛ましい事件の被害者の女の子が大好きだったひまわりを育て「二度と同じことが起きないように」という思いを受け継ぐ「しあわせのひまわり」という取組に参加しています。
 環境委員さんが5月に種まきをして発芽した後、毎朝水やりを続けてきました。猛暑に大雨、強風にもめげず、すくすく成長し、とうとう花を咲かせました。2m以上もある草丈のてっぺんで明るくきりりと咲き誇る花に、元気をもらっています。
 学校に来る機会がありましたら、是非ごらんください。
画像1
画像2
画像3

8月6日(火) 平和を考える日 4 おりづる集会

 「平和の集い」終了後はペア学年に分かれ、おりづるを折る「おりづる集会」を行います。
 おりづるを折る色紙の裏には、まず平和へのメッセージを書きます。そして、グループでメッセージを交流し合ったあと、ペアで教え合いながら、おりづるを折っていきます。小学生にとって、おりづるを折るのはなかなか難しいと思いますが、さすがヒロシマの子、羽の先、尾の先のとがったおりづるがどんどん完成していきます。中には下学年に教えを乞う上学年もいますが、和気あいあいと和やかな雰囲気で折ることができました。
 折って糸を通してまとめたおりづるは計画委員さんたち9月に平和公園に献納する予定です。
画像1
画像2
画像3

8月6日(火) 平和を考える日 3 読み聞かせ

 全校で「アオギリのうた」を歌ったあと、図書ボランティア「虹〜Rainbow〜」の皆さんに読み聞かせをしていただきました。
 本は中川ひろたかさん作の「8月6日のこと」、指田 和さん作「ヒロシマ消えた家族」です。どちらも原爆、被爆を扱った内容の本です。
 中でも「ヒロシマ消えた家族」は被爆して家族全員が亡くなられた鈴木六郎さんと言われる方が撮りため、残した家族写真で構成されたお話です。原爆が落とされる前までの、戦時中だけど家族が楽しく仲良く暮らす様子が写った写真でつづられる日々の生活から一転、家族全員が被爆しなくなってしまうお話に、胸が詰まります。話の内容をしっかり理解できる高学年児童の中には、熱くなった目頭をぬぐう様子も見られたそうです。
 図書ボラさんたちの表現豊かな音読がより一層、子どもたちの心を揺さぶったようです。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

8月6日(火) 平和を考える日 2 平和の集い

 式典の視聴に続き、計画委員さんの進行による「平和の集い」が放送で行われました。まず初めに6年生が春に取り組んだ「ピースサミット作文」の発表を、代表の児童が行いました。発表では、ヒロシマで失われた「笑顔」を取り戻すために懸命に生きた先人たちへの感謝から、「笑顔」過ごすことのできる自分たちが「小さな戦争」をやめること、そして、国と国との「大きなケンカ」をなくすことについて自分の考えを述べ、平和や反戦について思いを訴えました。

画像1
画像2

8月6日(火) 平和を考える日 1 平和祈念式典

 8時に登校した児童は、それぞれの教室で「平和祈念式典」を視聴しました。8時15分には全校で「黙とう」を捧げました。教室に平和の鐘の音が甲高く響きます。市長さんの平和宣言のあとは、広島市の小学生の代表による「平和への誓い」が読み上げられました。代表の児童2人は全世界に向かって「さあ、ヒロシマを共に学び感じましょう。平和記念資料館を見学し、被爆者の言葉に触れてみてください。そして、家族や友達と平和の尊さや命の重みについて語り合いましょう。世界を変える平和への一歩を今、踏み出します。」と高らかにメッセージを読み上げました。
 静かに聞いていた長束西っ子たちは、どんなことを感じたのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

8月5日(月) 明日は「平和を考える日」です

 明日、ヒロシマは79回目の祈りの日を迎えます。
 79年前の8月6日、原子爆弾の熱線により焼かれたアオギリは今「被爆アオギリ」として生き続け広島市中の学校にその子孫が植栽されています。あの日のことを忘れないため、ヒロシマの子どもたちが語り継いでいくために、今日も緑色の大きな葉をたくさん広げて生き続けています。
 たけのこ学級さんは明日の原爆の日にあわせ、職員室前の掲示板に「アオギリのうた」の掲示を制作してくれました。1枚1枚染色して切り抜いたアオギリの葉と、思いを込めた折り鶴で飾られた「アオギリのうた」は明日の「平和の集い」で祈りを込めて全校で合唱します。
 明日の登校日は8:00までの登校としています。よろしくお願いします。急な欠席、遅刻は必ずご連絡ください。暑い中での登下校となります。暑さ対策をお願いいたします。
画像1

8月3日(土) 笑顔!笑顔!笑顔!長束西夏祭り!!その4

 コロナ禍の影響で、多くの地域行事が縮小あるいは中止になった時期を乗り越え、再び地域の方々が集い、笑顔で交流を深めることができるようになった幸せを実感できる、素晴らしいイベントとなりました。
 主催の長束西地区の体育協会の皆様をはじめ、各諸団体様、PTAの皆様には、企画やスタッフの募集、前日準備に当日の運営などなど…、本当にありがとうございました。
 これからも「地域とともにある学校づくり」をめざし子どもたちの教育活動に邁進してまいります。今後ともご支援ご協力をお願い申しあげます。
画像1
画像2
画像3

8月3日(土) 笑顔!笑顔!笑顔!長束西夏祭り!!その3

 そのほかにも、ダンスクラブさんのかっこいいダンスの発表(写真なくてコメンナサイ!)吹奏楽アンサンブルの演奏、そしてお楽しみ抽選会など、地域のみんなが集い、笑顔になる催しがたくさんありました。
 夏休み中の長束西小っ子や卒業生もたくさん会場を訪れ、笑顔で楽しむ様子が見られました。久しぶりの担任の先生との再会を喜ぶ姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

8月3日(土) 笑顔!笑顔!笑顔!長束西夏祭り!!その2

 いよいよ開幕です。さっそく、櫓の周りには人の輪がつくられ地域の伝統と絆をつなぐ「長束音頭」が踊られます。今年は子どもたちが歌を歌って盛り上げてくれました。
 そして、グラウンドの一角では、長束西小の先生方による催し、大谷グローブをつけて投げたボールを的に当てるゲーム「ミニオンズストライク」(当てた時の景品がミニオンズの鉛筆だから☆)が催されました。
 たくさんの、子どもたち、地域の方が挑戦してくださいました。
画像1
画像2
画像3

8月3日(土) 笑顔!笑顔!笑顔!長束西夏祭り!!その1

 恒例の「長束西夏祭り」が長束西小グラウンドにて盛大に開催されました。
 夕方と言えど、気温は30度を超え汗が止まらない状況の中、地域の諸団体やスポーツクラブ、PTAの皆様が準備を整えてくださっていました。
 夕方17時には多くの地域の方、子どもたちが訪れ、抽選券を配るテントや各ブースに並ぶ様子がみられ、開始前から活気と熱気を帯びていました。
画像1
画像2
画像3

8月3日(土) 広島市小学校児童水泳記録会 その2

 午後からは6年生が男子50m自由形、女子50m平泳ぎに参加しました。
 スタート前にはコース順に選手の紹介があります。名前が呼ばれるとスタンドの声援にしっかりと腕をふって応え、緊張しながらも会場の雰囲気をしっかりと味わっていました。ホイッスルの合図で水に入ると、練習で何度も行った構えをとって、ピストルの音に集中します。ピストルの電子音が鳴ると壁をけって勢いよく水中へと飛び出しスタートです。腕や足を目いっぱい伸ばし、水をキャッチしたりキックしたりしてぐんぐん前に進みます。ゴールはタッチ板を強くたたきます。練習の成果をしっかりと発揮して最後まで、きれいなフームで泳ぎ切りました。
 この経験を活かし、これからもいろいろなことに積極的にチャレンジしていってほしいと思います。
 5・5年生の皆さん、よく頑張りました!
画像1
画像2
画像3

8月3日(土) 広島市小学校児童水泳記録会 その1

 第64回広島市小学校児童水泳記録会がひろしんビッグウェーブで開催されました。長束西小学校から5年生2名、6年生2名が参加し、身に付けた水泳の力を試しました。
 午前中は5年生が男子50m自由形、女子50m平泳ぎに参加しました。体育の授業やスイミングで練習して身に付けた技や泳力を発揮して力強く水をかき最後まで泳ぎ切ることができました。
 5年生女子50m平泳ぎでは「51秒17」という素晴らしい記録で、全体の2位になり、表書式で賞状を受け取りました。
画像1
画像2
画像3

8月1日(木) 広島市小学校児童水泳記録会にむけて

 8月3日(土)に開催される「第64回広島市小学校児童水泳記録会」に向けて、5・6年生の参加児童4名がプールで朝から練習に励んでいます。
 会場となる「ひろしんビッグウェーブ」はアジア大会などの国際大会が開かれる、50mの本格的な競技用のプールで、水深も2m以上あります。そんな会場でしっかりと自分の力を発揮できるよう、しっかりと泳ぎこみながらウォーミングアップやスタートの練習も本番通りに行っています。
 まさに真夏のまぶしい日差しの中、水しぶきをあげながら力強く泳ぐ4人の選手の皆さん、緊張に負けずベストをつくしてください。
画像1
画像2
画像3

7月22日(月)19日(金)無事 給食終了日!

19日(金)は「ごはん さばの煮つけ 切り干し大根の炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳」でした。

 ついに夏休み前の給食終了日を無事 迎えました。わ食の日の献立は,お馴染みの主食 魚料理と汁物 ひろしまっこ汁の定番の組み合わせです。

 ひろしまっこ汁には,今月も季節の野菜「なす」をはじめとして,「じゃがいも」「小松菜」「わかめ」「豆腐」「油揚げ」が入りました。「ちりめんいりこ」のほどよい塩気が体にしみ込む美味しさでした!「給食のお味噌汁は具材が具材が多いですね。」と子どもたちからも言われます。具沢山の汁は,うま味がたっぷり 満足感も得られて 減塩でいいことずくしですね。

 写真は,給食室の作業の様子です。夏の日差しがまぶしすぎる日々。どうにか無事 終了日を迎えられて 職員一同ホッとしています。
 夏休み中は,稼働中にはできない修繕や清掃・書類の整理などを行います。早くも子どもたちの笑顔が恋しい夏休み初日ですが・・・みなさん 夏休みも健康に気を付けて 楽しい思い出をたくさん作ってくださいね♡
画像1
画像2

7月19日(金) ごほうびカード

 4年生さんのクラスでは、お楽しみ会のあとに先生からのプレゼントがありました。4月から学習や活動を頑張ったご褒美に、先生の手描きの「イラスト&メッセージ入りカード」が1人1人に手渡されました。カードの表にはキャラクターのイラストが描かれ、裏には心のこもったメッセージが記されていました。カードを受け取った子どもたち、先生のみんなを大切に思う気持ちに触れて優しい素敵な表情を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

7月19日(金) お楽しみ会日和

 夏休み前ということで、今日は「お楽しみ会日和」です。夏休み前に楽しい思い出作りを行っているクラスが多くありました。
 クイズやゲーム、マジック、宝さがし、お笑いなどなど、プログラムは様々、子どもたちも生き生きとした表情で参加しています。
 心おきなく楽しんで、夏休みを迎えることができますね。
画像1
画像2
画像3

7月19日(金) ぼく・わたしのたからもの

 1年生の平和学習は「ぼく・わたしのたからもの」です。日常の生活の中にある「宝物」を見つけて実感して、伝え合うことで「平和」を味わいます。「かけっこでがんばってもらった金メダル」「うちで飼っているねこ」「給食の先生が毎日がんばっておいしく作ってくれる給食」など、どれも素敵なものばかりです。どれも平和な日常があってこその「宝物」、いつまでも大切に思える日常を守り続けていきたいです。
 
画像1
画像2
画像3

7月18日(木)今日の給食~チキンビーンズ夏仕立て~

画像1
画像2
今日は「バターパン チキンビーンズ 卵と野菜のソテー 牛乳」です。

 チキンビーンズを煮込む匂いを嗅ぐと「そうそう 給食って感じの香り」といつも思います。トマトケチャップの酸味を飛ばすのにグラグラと沸騰状態を維持しながら,じゃがいものほどよい煮え具合を見極めています。
 だいたい調理に1時間10分くらいかかりました。ポークビーンズよりチキンを使っている分,さっぱりとして夏にはぴったりの味わいに仕上がりました。

 今日も子どもたちから「おいしかったよ」とたくさんの感想をもらえて感謝しています。

 今日も美味しい給食ごちそうさまでした♡
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922