最新更新日:2025/07/18
本日:count up11
昨日:72
総数:421777
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

校内研修会

画像1 画像1
 8月27日(火)午後、校内研修会を行いました。図書本のバーコード化に伴い、貸出・返却の仕方や各種の統計の出し方などについて研修を行いました。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
 8月27日(火)授業の様子です。
 夏休みの思い出について、カードに記入にしてゲーム形式でグループで交流しました。とても楽しそうに交流していました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
 8月27日(火)授業の様子です。
 棒を動かして式を完成させる問題に、グループで協力して考えました。動かし方が分かるととても嬉しそうでした。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月27日(火)授業の様子です。
 新しい教科書(後期から使う)の中身を確認したり名前を丁寧に書いたりしました。
 国語科の学習では、詩を連に分けて、みんなでリズムよく音読しました。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
 8月27日(火)授業の様子です。
 後期に使用する新しい教科書を配付し、一冊ずつ確認しながら丁寧に自分の名前を書きました。

授業の様子(ひまわり学級)

画像1 画像1
 8月27日(火)の授業の様子です。
 夏休みの出来事や思い出などについて、発表を聞き合いました。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月27日(火)授業の様子です。
 夏休みに作成したものへ作品カードを書いたり、宿題や提出物を一つ一つ確認しながら先生に出したりしていました。

夏休み明け 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月27日(火)朝、夏休み明け全校朝会を行いました。今月の生活のきまりについてお話を聞いたり、全校で校歌を歌ったりしました。

原爆犠牲ヒロシマの碑 碑前祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月5日(月)原爆犠牲ヒロシマの碑 碑前祭に6年代表児童(3名)が参加しました。司会や誓いの言葉を堂々と発表していました。また、各学級で平和を祈りながら折った折り鶴の献納を行いました。

広島市小学校児童水泳記録会出場

 8月3日(土)に広島市小学校児童水泳記録会に5・6年生が出場しました。それぞれが自分の力をしっかり発揮することができました。
 5年生男子100m自由形では、3位となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市学校保健大会

 広島市学校保健大会で「よい歯の大賞」を6年生の代表児童が受け取りました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250