最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:27
総数:144978

今日の学習(2)

 友達と会うのは久しぶりなので、集会やゲーム「夏休みビンゴ」をして再会を喜んでいるクラスがありました。先生も参加しています。「やっぱり、友達といると楽しい。」と話してくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習(1)

 夏休みが明け、学校に元気な子供たちの声が戻ってきました。
 教室を回ってみると、夏休みにあったことを話したり、宿題を集めたりしています。がんばった宿題を嬉しそうに提出していました。
 6年生の教室では、早速、国語の新出漢字を習っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭整備作業(2)

 皆さんのおかげで、大変きれいになりました。暑い中、お休みの中、ありがとうございました。子どもたちも気持ちよく夏休み開けを迎えることができます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭整備作業(1)

 今日は、PTA、校庭開放所属団体、地域の皆さんが集まって、運動場、体育館の清掃活動を行いました。運動場の側溝の土上げや草抜き、体育館の掃除と備品の整理を中心に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和を考える日(2)

 式典を視聴した後、6年生の児童が平和への願いを込めた作文を読みました。この後、各クラスで考えた「平和への誓い」をクラス代表が発表しました。「けんかをしても思いやりをもって話し合いで解決します」「言葉の重みを理解して発言します」などクラスの平和を願い発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和を考える日(1)

 今日、8月6日は、「平和を考える日」で登校日です。
 子どもたちは、いつもより少し早く登校し、平和記念式典を視聴しました。8時15分には、原爆によって亡くなられた方のご冥福を祈りし黙とうを捧げ、子ども代表の「平和への誓い」を聞きました。
 平和学習の時間には、平和ノートを使って学習を進めたり、「トビウオのぼうわはびょうきです」の絵本読んだりして平和について考える一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474