最新更新日:2025/08/07
本日:count up42
昨日:94
総数:277645

5年 お楽しみ会♪(学級活動)

画像1
画像2
画像3
夏休み前の授業の様子です

5年生さんは夏休み前の
お楽しみ会をしていました

各クラス
自分たちで考えた計画を立てた
ドッジボールやビンゴゲーム
フルーツバスケットや
ジェスチャーゲーム等を
楽しむことができました
かなり盛り上がっていて
いっしょに参加したい
気持ちになりました

5月に野外活動を終えて
みんなで力を合わせたり
助け支え合ったりする力を
より一層つけました

クラスの活動だけではなく
学年としての団結力
さらには高学年として
立派に委員会活動を行い
楽しくてやさしい学校づくりに
力を注ぎました

ありがとうございました☆彡

夏休み明けからは
たくさんの行事が控えています
6年生さんとともに
引き続きよろしくお願いします♪


3年 1km歩こう!(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 1km歩こう!(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 1km歩こう!(算数科)

画像1
画像2
画像3
夏休み前の授業の様子です

2年生さんは算数科の時間に
「長い長さをはかって表そう」
の学習のしあげとして
「いかしてみよう」の
学習をしていました

2年生のときには
いろいろなものの長さの
見当をつけやすくするために
10cmや1mがだいたい
どれくらいかを身につけました

同じように
もっと長い長さについても
だいたいどれくらいかを
身につけておくと
いろいろなものの長さの見当を
もっとつけやすくなります

そこで3年生さんは
運動場に集まって実際に1km歩き
歩数やかかった時間を調べ
だいたいどれくらいかを
身につけることができました


2年 まどからこんにちは(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 まどからこんにちは(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 まどからこんにちは(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 まどからこんにちは(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 まどからこんにちは(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 まどからこんにちは(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 まどからこんにちは(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
夏休み前の授業の様子です

2年生さんは図画工作科の時間に
「まどからこんにちは」の
学習をしていました

小学校生活初めて
カッターナイフを使いました
安全な使い方について学習した後
実際に切り込みを入れる練習を
行いました

そんな練習を終えた2年生さんは
いよいよ
「まどからこんにちは」の
作品作りに入りました

カッターナイフを安全に
使えるようになり
切り込みを入れて
窓を作りました

いろいろな形の窓から
何が見えるかな?
2年生さんが想像する世界を
思い思いに表現することができました

1年 用具を使ってリレー遊び(合同体育)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 用具を使ってリレー遊び(合同体育)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 用具を使ってリレー遊び(合同体育)

画像1
画像2
画像3
夏休み前の授業の様子です

1年生さんは
朝の涼しいうちから
合同体育で「リレーあそび」を
していました

すでに1年生さんは何回か
「リレーあそび」の学習を
経験しており
次の人へのタッチや応援の仕方等
とても上手でした

今日は
フラフープやボール等の用具を使って
「リレーあそび」を行いました

フラフープの所まで走り
中に入ってフラフープを
上に高く上げたところから
まっすぐ下に落とす運動をします

そして
コーンをまわって
次の人にタッチするまで
全力で走ります

1年生さんは
フラフープやボールを使って
楽しくリレー遊びを行うことができました

第46回安佐北区子ども会夏季球技大会

二試合目が始まりました。
画像1
画像2

第46回安佐北区子ども会夏季球技大会

もうすぐ二試合目です。
画像1

第46回安佐北区子ども会夏季球技大会

1試合目は、勝ちました。

試合の振り返りをして、次の試合の準備をしています。

がんばれ。
画像1
画像2

第46回安佐北区子ども会夏季球技大会大会

一試合目が始まりました。
画像1
画像2
画像3

第46回安佐北区子ども会夏季球技大会

もうすぐ1試合目です。

水分補給をしながら練習しています。
画像1
画像2

第46回安佐北区子ども会 夏季球技大会

今日は、第46回安佐北区子ども会夏季球技大会です。

8時30分から開会式が行われました。
さっそうと入場する姿がてとてもカッコよかったです。

今日は、とても暑くなりそうです。こまめに水分補給をして、これまでの練習の成果を発揮してほしいと思います。

応援しています!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864