![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:83 総数:262007 |
中島地区防災フェスタ
8月18日(日)、中島地区社会福祉協議会の主催で、中島地区防災フェスタが吉島公園で開催されました。
中島小学校の子どもたちも参加していました。 地震体験車に乗ったり、放水作業をしたりして、普段はできないようなことを体験することができて、子どもたちは興味深そうな様子で参加していました。 また、この日はかき氷やカレーライスなどのコーナーもあり、参加した子どもたちにとってはこの夏の楽しい思い出になったことと思います。 関係者の皆様、消防団の皆様、ボランティアの吉島中学校の皆様、いろいろとお世話になり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見事Nコン金賞!
8月8日(木)、第91回NHK全国合唱コンクール広島県コンクールが行われ、小学校の部で、吉島東小学校/中島小学校の連合チームが見事、金賞を受賞しました。
同行していた先生から、 「合唱はもちろん、子どもたちのさわやかな態度がすばらしかったです」 との声が届きました。 9月8日(日)開催の中国ブロック大会に進みます。 一生懸命に練習してきたことが実を結びましたね。 金賞おめでとう! ![]() ![]() ![]() ![]() 慰霊碑にお参りしました
8月6日(火)、5年生児童が学校西側の本川土手にある、県の慰霊碑をお参りしました。
また、この日は3年生が西門にある八重桜の碑に集まり、先人の平和への思いについての話を担任の先生から聞きました。 ![]() ![]() 折り鶴を献納しました
8月6日(火)、計画委員の子どもたちが、平和記念公園を訪問し、折り鶴の献納をしました。
献納した折り鶴は、児童がみんなで折った鶴をまとめたものです。 計画委員の子どもたちは「原爆犠牲教師と子どもの像」で祈りを捧げ、全校の代表として立派に役割を果たしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日
きょうは8月6日、全校登校日です。
「平和のつどい」を行いました。 広島への原爆投下時刻8時15分に全校で黙祷し、原爆によりお亡くなりになった方々の霊を慰めました。 また、平和記念式典の広島市長による「平和宣言」と子ども代表による「平和への誓い」を視聴しました。 その後、学校長から被爆前後の中島地区の様子についての話や、6年生代表児童による平和への意見発表がありました。 平和な世の中にしていくために、どのような手立てが必要なのかを考え、取り組んでいきたいと思っております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市小学校児童水泳記録会
8月3日(土)、広島市小学校児童水泳記録会が広島ビッグウェーブで行われました。
中島小学校の選手の児童は、この日のためにこれまで一生懸命練習に取り組んできました。 大舞台で緊張する場面ですが、子どもたちは、目標のタイムに向けて精一杯泳いでいました。 出場した子どもたちにとって、きっとこの日の経験は、貴重なものになったことでしょう。 選手のみなさん、よくがんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ明日に迫りました
広島市児童水泳記録会がいよいよ明日に迫りました。
選手の児童は最後の練習に励んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よい歯の学校・児童表彰
8月1日(木)、広島市学校保健会並びに広島市教育委員会主催の広島市学校保健大会がJMSアステールプラザで開催されました。
その中で、広島市の小学校(学校と6年生児童)を対象に、よい歯の学校・児童表彰が行われました。 「よい歯の学校表彰」として優秀校(2校)、優良校(8校)、努力校(8校)が表彰されますが、中島小学校は優良校になりました。 また、「よい歯の児童表彰」では、中島小学校からも6年生児童が表彰状を受け取りました。 立派な姿でした。 引き続き学校では、児童の歯の健康維持に取り組んでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8 TEL:082-241-1757 |